見出し画像

【サッカー】(前編)23-24シーズン独ブンデスリーガ全18チーム:現況を簡単に

卓球や経済ニュースの読解に時間を割くようになり、サッカーを視聴する時間が減りました。唯一、追うことができている当該リーグを順位が下のチームから順番に触れてみます。

《2024年4月8日時点》

最下位:ダルムシュタット

今季昇格したクラブ。ファンの方がいたら本当に申し訳ない。シーズン開幕から全く追っていない唯一のチームです。監督や選手の名前がよくわかっていません。勝ち点14は断トツの最下位。数字上は可能性ありますが厳しいと言わざるを得ません。

17位:ケルン

ハンチング帽で有名なバウムガルト監督が成績不振で無念の解任。エズジャンやスキリといった縁の下の力持ち系が去り、ヘクターは引退。生え抜きのティモ・ホルンは気がつけば退団と暗いニュースに追われている今シーズン。バウムガルトは解任後ハンブルガーSV(2部)の監督に就任しましたが、ケルンVSハンブルガーSVという入れ替え戦が万が一起きたら、ファンの気持ちは一体どうなるのか気になるところ。

終盤になってのチーム得点王:ゼルケの離脱が痛すぎるのでこのままの順位で降格することを予想しています。

16位:マインツ

トゥヘルやクロップといった大監督を生み出し"マインツ学派"なる造語が生まれるくらい指導哲学をもったクラブ。ブルカートの序盤離脱とオニシウォの不振が深刻な得点力低下を生み出し、今シーズンは苦戦。

個人的には降格するイメージがあまりなく、残留力が高いチームだと思っているので終盤にかけて帳尻を合わせてくるのではないかと予想しています。

15位:ボーフム

浅野が所属。降格しそうでしない不思議なチーム。パフォーマンス全体にムラがあって、チーム自体がガチャってるという感じです。先日監督解任の決断を下しましたが時すでに遅し。マインツに抜かれる可能性大で16位フィニッシュと予想しています。

余談ですが、カタールW杯で浅野に1対1で競り負けたことで脚光を浴びたニコ・シュローターベック(ドルトムント)の兄、ケビン・シュローターベックがチームメイトにいます。

14位:ヴォルフスブルク

選手の質やチームとしてのポテンシャルはまぎれもなくトップハーフ以上だが、中盤以降全く勝てなくなり、12戦未勝利でコバチを解任しハーゼンヒュットルが就任。サウサンプトンで指揮を取っていた時のハーゼンヒュットルは波があって勝ち続ける時と負け続ける時が交互にやってくる印象でした。

序盤好調で得点量産していたヴィンが中盤以降さっぱりなのと、"モドリッチ2世"と称されていたマイェルも終盤を迎えて段々と微妙な匂いが漂い出しています。

13位:ウニオン・ベルリン

開幕当初は「うわっ、今シーズンも強い」と思わせる内容だったのですが、CLとの掛け持ちは相当な負荷だったようで狂いだした歯車は全く修正する気配を見せず、チームをCLまで導いた偉大なる功労者:フィッシャーを「泣いて馬謖を切る」レベルで解任。

ヘルタに続いてベルリンから2シーズン連続で降格チームが発生するかと真剣に思った時期もありましたが、年明けてから次第に復調の気配が見えてきました。2~3年前ならまだしも、現在のウニオンはヴォルフスブルクと同様、下位に低迷するチームではありません。

12位:ブレーメン

トップハーフ圏内に位置する時期もありましたが、ここ最近は不振。フュルクルーク移籍による得点力低下をドゥクシュやヌジンマーで何とか埋め合わせているという印象です。

数シーズン前から個人的に期待しているヴォルテマーデにはクローゼ、フュルクルークといった系譜を継ぐ者として活躍を期待しているのですが、飛躍は来シーズン以降に持ち越しといったところでしょうか?

11位:ボルシアMG

直近のヴォルフスブルク戦に負けていたらボーフムとの白熱した16位争いを繰り広げると思っていましたが、板倉の活躍で残留をグッと引き寄せた感があります。ゾマー、テュラム、ホフマンといった主力が抜けた穴はあまりにも大きく、マルコ・ローゼが監督していた頃のような上位争いを繰り広げるにはもう少し時間かかりそう。

日本人選手獲得の噂が絶えないクラブなので、今後の補強に注目したいです。

10位:ハイデンハイム

今シーズン2番目に推したいチーム。昇格組ですが、試合が面白い。ベステ、ディンクチ、クラインディンストの3人がコンスタントに得点を挙げチームを牽引しているのですが、その中でも特筆すべきなのがベステ。

ひげ面の童顔で風貌も特徴的ですが、何がすごいって左足から繰り出されるセットプレー。グリマルドよりもベステの方が精度高いのでは?と思う時もあるくらいで、コーナーキック蹴らせたら3割くらいの確率で決定機を創り出すことができます。3月には代表も初招集されました。ゲーム終盤、パワープレーの起点となる選手としてEUROで活躍してほしいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?