見出し画像

【振り返り】エストニアワーホリ8か月経過した私の感情の変化と現在地【可能性】

こんにちは。
たくびーんです。

20代で会社員をやめて2023年4月からワーキングホリデービザを使い、
エストニア移住を始めました。
エストニアでの暮らしや英語学習について発信していきます。

この記事は私がエストニアにワーホリに来て8か月経過したところで自分の感情の整理ために執筆します。
辛かったこと、悲しかったこと、悔しかったことと、関わってくれた人への感謝の気持ちを忘れないようにするために、自分のために書いています。
かなり長文となっており、おそらく皆さんのお役に立てる情報はありませんので、悪しからずご了承ください。
前回の振り返りはワーホリ開始して6か月経過した時点で執筆していますので、さらにそこから2か月経過してどのような変化があったのかというところも楽しんでいただけたら嬉しいです。

①感情の変化

10月の後半は諸般の事情で日本に一時帰国した。地元には帰らなかったので日本の友達には誰にも会わなかった。日本での滞在先は沖縄県でビーチエリアと国際通りのあるエリアに滞在した。せっかく続けていた英語の勉強がストップしてしまうのが嫌だったのでせめてもの償いとして、外国人宿泊客が多そうな日本っぽさを全面に打ち出しているゲストハウスに泊まった。

案の定外国人ばかり宿泊していたので、今までに勉強した自分の英語がどれほど通じるのか、英語力の成果の壁打ち相手になってもらった←。朝や夕方はロビーの椅子に座ってのんびりして誰かが来るのを待って、外国人が来たら英語で軽い雑談をした。日本にいて少しでも英語が話せるとアドバンテージを活かせると思って彼らに出身国や日本に来た経緯、次の目的地などを訪ねて、もし私に興味を持ってもらったら、エストニアに滞在していることを伝えて、そこから会話を広げていった。

ある日の夕方はビールを飲みながら4人(フランス人、オランダ人、シンガポール人、私)でテーブルを囲んで、情報交換をした。そんな時間はとても楽しくて、日本にいるのにまるで海外にいるかのような錯覚に陥った。それと同時に、海外に行かなくても英語を話す環境は自分で作ることもできるのだなということも手触り感を持って学んだ。

そういった経験を通して、さらに日本で買いたかった日本食やちょっとした雑貨、化粧品なども補充ができてとてもルンルン気分でエストニアまで帰ってきた。

11月は毎週のようにエストニアの首都タリンにあるタリン大学で行われる日本語カフェに参加して日本語でお話ができる友達を増やしに行った。日本人の友達もできたし、日本語を話せるエストニア人とも友達になれた。彼らはとても流暢に日本語を話すのでその心地よさから日本語で話してしまいたくなるところ、私にとってはせっかくの機会でもあるのでエストニア人とは英語でコミュニケーションを取るように努めた。それで伝えきれない部分は日本語で補足したりもした。

日本語カフェでできた友達複数人とLGBTQにオープンなパブ?ビアバーに行った。私は偏見がない方だと思っていたが、パブに入るや否や自分が途端にそういう対象に見られ、アプローチを受けるとそれはとても恐怖で軽くトラウマになった(断っているのにしつこかった)。おそらくもう2度といかないだろう。

そういった11、12月を過ごし、エストニア生活がややマンネリ化していたところ日本一時帰国でエネルギーと英語学習へのモチベーションをチャージして、大学の日本語カフェで積極的な交流をし関係を広げて、脱マンネリを目標に新しいことに挑戦している。

新しく連絡先を交換した人たちとも、濃密で頻繁に関係を保たなければならないということもないので薄く広くつながっていたい私にとってはとても良い距離感で仲良くさせてもらっている(これは私が一方的に思っているだけかも)。

②英語学習

インプットとアウトプットの比率は前回の振り返りから比べて大きな変化はないように思う。10月の勉強時間は114時間で、11月の勉強時間は81時間だった。

study plusの記録

10月はそこそこ時間を積み上げることができたが11月はやや少ない勉強時間で着地した。11月前半は日本に帰国していて勉強時間を積み上げられなかったとはいえ、頑張っていた夏の時期に比べて総勉強時間は下降気味なので、今の自分に満足せず勉強時間を引き続き積み上げていきたい。勉強時間を積み上げることは私の目標達成の先行指標の1つなので自分の中での説明責任を果たし、それが自分に緊張感を保つための方法の1つであると信じている。
私の目標達成に対する考え方、先行指標の詳細に関する記事はこちら。

私の現在の英語の勉強法はこちら。

✅多聴
 YouTubeとPodcastを使い、散歩中や家事中に聞き流す。たまに字幕見ながらしっかり聴くこともある。
✅スピーキング
 YouTubeから気に入ったフレーズや表現をコピペ。またはChatGPTに英語で伝えたい日本の文化や考え方を日本語で打ち込んで英語で返してもらう。出来上がったものを部屋で一人でぶつぶつ唱える。
加えてオンライン英会話。
✅暗記アプリ
 YouTubeで気に入ったフレーズや分からない単語があれば暗記アプリに入れてアプリから通知がきたタイミングでアプリを起動して問題を解く。暗記アプリに登録するのは気に入ったフレーズや単語のみで分からない表現全部を登録しているわけではない。
✅Duolingo
気分転換の息抜きとして。1日の英語学習のスタートもDuolingoから始める。今まで学校の英語の授業では習わなかった実用的な表現も学べてgood。

ちなみに私の日本にいた頃の英語の勉強法はこちら。

③仕事

3−1)日本企業について
継続して仕事をいただいており、引き続き自分の強みである分野が活かせる領域でかつフルリモートで働くことができると言う良い待遇である。私が提供できる付加価値をしっかり提供して同時に自分のスキルの向上も目指したい。

3-2)その他副業について
幸運な出来事①
私の体がエストニアにあるということで知り合い経由で通訳のお仕事をいただいた。私の実績を事実ベースでお伝えし、先方も納得していただいているので私で良いのだろうが、私からすると全く自信はない。が、いただいた機会を存分に活かしてさらなるスキルアップを目指したい💪

幸運な出来事②
新たな副業の可能性を模索してスキルシェアのコミュニティーに参加した。1か月の無料期間を使ってプラットフォームを内見して自分のスキルを活かせそうで、かつ需要のありそうな分野もいくらかあったので、有料課金して滞在することにした。そしてスキルマーケットに自分のスキルを出店して12時間以内にまさかの1件受注することができた😭!

需要があると思って意図して出店したものであるが実際に買い手がいることがわかってとても嬉しかった。泣くほど嬉しかったし、受注の通知が来た時は手が震えた。さらに幸運は続き、その翌日には別の案件で私のスキルを活かせそうな求人があったのでダメ元で応募してみたところ、2時間以内に返事が来て当該求人への採用が決まったのである😭

これらの副業の可能性は私がエストニアに来た当初から構想していたものであり、半年が経過したところでポートフォリオもある程度溜まり、そろそろ運試しで応募してみるかと思ったタイミングで、幸先の良いスタートだった。

これは私が最近紹介した不公平な優位性(Unfair advantage >>> こちら)を活かした副業である。まずはスキルシェアのサブスク代をペイするところからスタートであるが、引き続き販売できるスキルを拡大し、案件を受注する取り組みを続けていきたい。
今回はたまたま幸運が重なった出来事だと思うが、これからもその幸運に触れる面積を増やすために行動を続けていきたい💪🔥

④これから

エストニアに入国してから1日も無駄にしないという想いで走ってきて、そんな中で突入したワーホリ後半戦、折り返し地点を過ぎた頃でも素敵な出会いに恵まれてさらに可能性と人脈を広げることができるのだなと学んだ2か月間でした。これはきっと私がその機会に触れる面積を増やすために情報を集め、積極性を持って行動した結果なのだと思っています。

一方で、エストニアにワーホリビザで滞在できるのが残り4か月となったところ、今までに得たものにもしっかりと焦点を当てつつも、この生活の終わらせ方や次のステップへの布石にも考えを巡らせ、そろそろ動き出さなければならないと感じています。それはエストニアでの就活と日本での就活です。次回の振り返り記事では進展があれば就活のお話も少しは盛り込めたら良いと思っています。

さらにそれに並行して副業の可能性も模索していきます。スキルシェアでさらに収入を増やすことができればそれを副業のための勉強代に当てたり必要な機材の購入やプラットフォームのサブスク代として投資することができます。

振り返るたびに思うのが、毎回新しく挑戦したいことを増やしていき、自分の時間をどのように分配するのか、逆に今までやっていたがこれからはやらないことは何か、そして時間は足りるのかという部分を検証していきたいと思います。

⑤おわりに

この記事が遠く離れた地で活躍しているあなたに届き、ここまで読んでくださっていれば本当に嬉しいです。もしスキで応援していただければ私もあなたの記事を拝見しにいきます。
私のnote、インスタ、YouTubeのどれかにたどり着き、その中でもコメントやメッセージをくれる方、ありがとうございます。とても励みになっています。私のすべての作品がみなさんに届くわけではありませんが異なるメディアでアウトプットを続けることで作品のどれかがその時必要な人に届けばそれはとても嬉しいことです。

この記事が少しでもエストニアにワーホリを考えている方の助けになれば幸いです。
その他、私で力になれそうなことがあればお気軽にコメントかインスタにDMください。
可能な範囲でお答えいたします。

私の自己紹介記事はこちら。

YouTubeでも情報発信しています😄おかげさまでチャンネル登録者数100人を突破しました!いつも見ていただいてありがとうございます!!

Instagramでも情報発信しています😄

これからも随時記事を更新していきますので次回の記事も読んでいただけますと嬉しいです。
次回の記事もお楽しみに。

#海外移住
#ワーキングホリデー
#ワーホリ
#エストニア
#英語学習
#ビザ
#ワーホリビザ
#海外留学
#留学
#海外
#バックパッカー
#バルト三国

この記事が参加している募集

最近の学び

もし記事が有益だなと思っていただければサポートいただけると大変嬉しいです! いただいたサポートは私のエストニアでの活動費に充てさせていただきます。これからも有益な情報を皆様に届けられるように励んでいきます!