見出し画像

マスコミ掲載★石徹白(いとしろ)Life940日目2020年7月15日【ぎふの田舎応援隊@石徹白地区の活動が新聞記事に!】

「排水路の泥上げで田んぼの周りをスッキリさせよう!」ということで2020年7月5日(日)に開催した事業が写真付きで農協共済新聞の記事になりました。


===部分引用ここから

岐阜県の農泊やグリーンツーリズムを推進する「『ぎふの田舎へいこう!』推進協議会」では、

感染防止ガイドラインを作成した。

ガイドラインに基づいて、県から受託するボランティア「ぎふの田舎応援隊」事業の

実施マニュアルを作り、今月に活動を再開。

初回は郡上市の石徹白地区で、協議会職員がサポートし、マニュアルを順守しながら

日帰りで水路の泥上げなどを行った。

同事業は、地域外から、中山間地域などでの農地保全や交流への参加を通じて

支援につなげる。

昨年度は前年比1.5倍の27回だった。

今年も応募者増が見込めたが、県内約10人に制限した上で実施した。

事前にチェックリストを用意し、体調の記録などを実施。

当日は、作業や食事で一定の距離を確保、

各農具に印を付けて使い回し防止など工夫した。

ガイドラインやマニュアルは会員である活動団体や宿泊施設へ郵送して対策を促した。

===ここまで

まだまだ今後も油断はできませんが、様々な困難を抱えつつも、
丁寧に準備や危機管理をしながら運営することで実施できたこと。
その喜びや可能性を多くの方々と分かちあう機会になればと思います。

ありがとうございました!!


200715農業共済新聞-


当日の様子はこちらをご覧ください。
https://note.com/takuyaonishi/n/n761dad0f7838


===

目次
1.コロナ禍の事業やイベント準備運営
2.石徹白地区の天気予報は3ヶ所を総合判断
3.石徹白地区での応援隊が2020年度、初開催!
4.当日の様子(午前中)
5.当日の様子(午後)
6.参加者アンケートの結果
7.ぎふの田舎応援隊について
8.ぎふの田舎応援隊news 
9.ぎふの田舎応援隊のお申し込み・お問い合わせ先

===

◆ぎふの田舎応援隊について

下記のページにてご確認ください。
https://gifu-inaka.pref.gifu.lg.jp/ouentai/index.html

===

◆ぎふの田舎応援隊news 
当日の様子を写真などでご覧いただくこともできます。

https://www.facebook.com/gifuinaka/posts/2734341776799483

===

◆ぎふの田舎応援隊のお申し込み・お問い合わせ先

「ぎふの田舎へいこう!」推進協議会

電話 0575-87-0128(平日9時~17時)

メール gifuina@gmail.com

===

石徹白地区 公式ホームページ http://itoshiro.net/
いとしろアウトドアビレッジ http://outdoor.itoshiro.net/

#岐阜県 #郡上市 #白鳥町 #石徹白 #いとしろ  
#情報発信 #地域起こし協力隊 #大西琢也
#石徹白地区地域づくり協議会 #関係人口
#ぎふの田舎へ行こう推進協議会
#応援隊 #ボランティア #田んぼ #農 #泥上げ
#カフェ居酒屋Magoemon #コロナ禍の事業やイベント準備運営
#リスクマネジメント #危機管理 #マスコミ掲載
#農業共済新聞の記事

よろしければ、ご志縁・サポートお願いいたします!いただいたお気持ちは今後の活動に使わせていただきます。