見出し画像

簡単「温補養生」で体と人生が激変する楽しみ【完全版】


中医学には「温補(おんほ)」という考え方があります。簡単に言えば「体を温めて体の不足を補う」ということになります。人は「冷え」によって体内のバランスを崩すのは西洋医学でも東洋医学でも常識とされていることです。特に中医学的な健康とは体のバランスが取れているということを第一にします。これを中庸(ちゅうよう)と呼び、中医学の大切な考え方の一つです。体が冷え過ぎていたり熱を持ち過ぎているというのは中庸の観点からすると問題、というわけです。

実際、現代において冷えを感じている女性は日本人女性の4割超、そして実際に体が冷えている人は実に7割を超えている、という統計があります。オフィスの冷房や冷たい飲食物が当たり前になっている生活環境だけではなく、実は冷えを作る要素は他にもたくさんあるのです。

中庸を常に体の中に保つため、冷えの害を感じている多くの現代人に対して今回は簡単にできる「温補養生」をテーマにお話しします。

誰でも手軽に温補養生生活ができるように解説しながら役立てることができる漢方薬についてもご紹介していこうと思います。冷えは一見すると地味なテーマかもしれませんが、様々な病気の原因となるとても注意すべき要素です。そして冷えは体だけでなくメンタルの不調にも直結します。体だけではなく心の健康まで侵す冷えに対する生活養生を知ることはとても有益になります。
この記事をお読みいただき、温補養生を知り、冷えのない幸せな毎日をぜひ手に入れてください!

※このnoteは2018年11月20日にアップされた同タイトルのnoteに加筆、修正を加え内容を更に充実させた完全版です。

ここから先は

3,019字

¥ 200

サポートいただきました方からのリクエストには優先的に記事をアップさせていただきます。いただきました金額は執筆機材の充実とさらなる知識向上で皆様に還元させていただきますのでどうぞよろしくお願いいたします。