黒 卓陽(株式会社PINKFREAK代表)

Webデザイナー /株式会社PINKFREAK代表/書籍「ゼロからはじめるWebデザイ…

黒 卓陽(株式会社PINKFREAK代表)

Webデザイナー /株式会社PINKFREAK代表/書籍「ゼロからはじめるWebデザイナー」(日経BP) 日本初、世界で活躍するデザイナーを輩出するためのコミュニティー、PINKFREAK D.Studioを創設中

最近の記事

これから創業を考えている方へ

大学院(土木工学科)を2017年に卒業し、地図会社で3年ほど勤めた後、複数社転職して、WEBデザインの書籍を出版したのち、昨年株式会社PINKFREAKという会社を立ち上げました。 土木・都市計画からずいぶん遠い業界の人になってしまいましたが、これから創業を目指す方に限らず、今後のキャリアについて考えるきっかけになれればと思い、私の話も交えつつ色々書いていきます。 まずお伝えしたいのは、キャリアというのは無限に存在するということです。皆さんが専門で学んでいる分野や、周りの

    • WEBデザイナーの単価を上げるための企画を考えてみた。

      弊社、株式会社PINKFREAKのミッションは、デザイナーが社会の中心で活躍する存在になることです。そのためには、もっと必要な存在になる、つまり単価を上げていくところがスタートです。ということで、そのための企画を考えてみました。 WEBデザイナー初心者の方と、超高度なWEBサイトを一緒に作ってみる企画 弊社のオウンドメディア(コーポレートサイトと兼用)をWordPressで立ち上げる予定なので、僕一人で作ってしまおうと思っていたのですが、どうせだったら初心者の方の勉強にもな

      • 未経験からデザイナーコミュニティ「D.Studio」 オープンに至るまでの、3年間の悪戦苦闘した話

        「デザイナーのコミュニティを作りたい」とnoteで最初に記事書いてから3年が経ちました。 https://note.com/takuyokuro/n/nf58a688c0ffc この間、勉強会を開いたり、本を書いたり、会社を起こしたり… 色々な経過を経て、「一緒に活動していきたい!」というプロのWEBデザイナーが集い、いよいよスタートする運びになりました。ということで、これまでの経緯について振り返ってみたいと思います。 色々あった分、まああまあ面白い内容になっていると思うの

        • 「デザイナーの価値」について、改めて考えてみたい

          WEBデザイナーは大変人気の職業です。 様々な人気の仕事の中でも、「安定している」「かっこいい」とか以上に、純粋に表現することが好きだから、という理由で始められる方多く、好きなことを仕事できるっていいなと思います。しかしながら、デザインの価値というのは目に見えにくく、なかなか価値が伝わらないことも多いです。 デザインで評価されるのって難しい実際の案件では、どれほど実力があっても、相見積とられて安い方に流れてしまった、という例もたくさんあります。 これは分野にもよるのですが

        これから創業を考えている方へ

          2030年までに、世界で活躍する日本人デザイナーを1000名輩出したい

          デザイナーという仕事、 特にWEBデザイナーという仕事は大変人気の職業です。 WEBというのは面白い世界で、想像力を働かせて、 綺麗なもの、かっこいいものを物理的な制約にかけられることなく、そのままにアウトプットできる。 またフリーランスの働き方も普及してきて、場所を選ばずに働いている方もたくさんいらっしゃいます。 クリエイティブな仕事を場所を選ばずできる時代になり、そしてこれからは、 AIが発達して知識・スキルの壁がなくなり、 表現ツールが発達してWEBという分野の壁

          2030年までに、世界で活躍する日本人デザイナーを1000名輩出したい

          未来予測とデザイン 〜デザインは空間ではなく、時間を操る仕事に進化する

          最近は時代変化が速くなってきている、 とかよく聞きますし、僕自身もプレゼン的にそう言ってしまうことがあります。しかし、これは見方によるのではないでしょうか。 デザイン(design)で大切なことは、時代変化を考えなければ『最適解を設計する』ことだと思いますが、テクノロジー、災害、戦争などの時間変化を考慮した場合、『その時点での最適解を設計する』ことになると思います。ちょうど数学で習った、多項式関数のあるX座標におけるY座標を求めるように、時代変化を関数のように見ることができ

          未来予測とデザイン 〜デザインは空間ではなく、時間を操る仕事に進化する

          永久保存版??LP・サービスサイト構成を爆速で作り上げる方法

          BtoB向けサイトは、ある程度パターンが決まっています。なぜなら、決済をエライ人に通してもらわなければいけないので、導入には論理的に判断する必要があるからです。 だから、構成はシンプル。 これを見れば、誰でも爆速で作れるようになります。 LP・サービスサイト(BtoB向け)の作成にお困りの方、以下の内容を全て埋めると大体いい感じにできますので、ぜひ参考にしてみてください😆 サイト制作手順①いろいろ情報収集 ②入れる項目を決めて、既知の情報からある程度コンテンツを埋めてお

          永久保存版??LP・サービスサイト構成を爆速で作り上げる方法

          WEBデザイナーの人財育成と、これからのWEB業界についての所感(byWEB制作会社社長)

          「社会全体に貢献していく、本物のデザイナー集団を作りたい」 「日本初、世界で活躍するデザイナー集団を作りたい」 ということで半年前に立ち上げた株式会社PINKFREAKですが、ありがたいことに現在10名ほどのWEBデザイナーの方々とお仕事させていただいています。 ここでは、僕たちPINKFREAKが目指していること、特にメンバーに対する人財育成の取り組みについてご紹介していきます。 WEB制作なんて儲からない多くの人がそう言いますし、僕もそう思います。ただ、WEBの知識と

          WEBデザイナーの人財育成と、これからのWEB業界についての所感(byWEB制作会社社長)

          この戦争を誰も止めることはできない

          悲しいことに、様々な方々の尽力にもかかわらず、ガザ地区の停戦合意は守られず、戦争は再開されてしまった。 おそらく歴史的経緯から言って、 国連も、 アメリカも、 イギリスも、 EC諸国も、 この戦争を止めることはできない。 イスラエル、ハマスの当事者同士も、 現実問題、 どうにも自分たちで止めることは叶わない。 江戸城無血開城のような、当事者同士の納得で解決することもない。一時的な「時代の流れ」ではなく、長い歴史・文化から発せられる問題だからだ。 いくら音楽フェスを襲撃

          この戦争を誰も止めることはできない

          《メンターのための、メンタリング基礎》

          最近、若いメンターの方が増えていますが、自分自身ですらコントロールは難しいのに、人間のメンタルを見るのって大変です。ということで、メンターの基礎編を共有しておきます。 なぜメンターが必要なのか?1人でも環境に揉まれながら成長できる人はいます。ただ、自信過剰でも自信喪失でも良くなく、謙虚に勤勉に学べれば良いのですが、これができる人は多くいません。そこを補正するのがメンターだと思うのですね。・ メンターがメンターできる条件僕としては、以下の3つの条件が必要だと思っています。

          《メンターのための、メンタリング基礎》

          学校に行きたくない皆さんに提案

          近年、学校のイジメが増えているようですね。 イジメってね、本当に悲惨ですよ。社会人は会社辞めればいいのに、学生は簡単に逃げることができない。 そうなると不登校とかは、もう仕方がないですよね。 https://www.asahi.com/articles/ASR6Q6QBDR6NTIPE00J.html 人間関係に悩む、勉強面白くない、という気持ちはよくわかリマス。だけど、行かなかったら将来が不安になる人も多いはず。ならば、Webデザインを学ぶというのはどうでしょうか? 将

          学校に行きたくない皆さんに提案

          Webデザイナー向け情報交換の勉強会を企画してみた。

          主にフリーランスのWebデザイナーの方向けに、いろんな情報交換できる場を設けました! コミュニティーとか、本とか、Youtubeで情報は得れると思いますが、一緒に手を動かしながらスキルアップできたらなと思って、いろんな勉強会を企画しております。 ご興味あれば、Xにいいねいただければと思います! ↓ https://x.com/KuroTakuyo/status/1705846985994207741?s=20 概要■案件受託(SNS広報戦略) 毎週金曜 10:00〜 <目

          Webデザイナー向け情報交換の勉強会を企画してみた。

          フリーランスのWebデザイナーとして活躍するにはどうすれば良いか?

          僕自身はWebデザイナー3年ほどですが、いろんな案件をこなしてきた思いの丈を綴っていこうと思います。 そもそもデザイナーの役割とは? デザイナーとは、直訳すれば設計する人。「絵を描く人」と誤解されがちですが、あくまでも設計する人です。 人によって感じ方も違うので、辞書通りというより現場に即した定義では、あるテーマを基に、適した解を提案する人だと思っています。逆に、表現したいものを世の中に出していく人はアーティストだと思うので、デザイナーとアーティストは大きく異なると考えて

          フリーランスのWebデザイナーとして活躍するにはどうすれば良いか?

          Webデザイナーになって3年。書籍を書いて、起業してみた(前編)

          久しぶりに、noteの筆を取りました。最後に投稿したのは3年ほど前だったか、その間にあった出来事を簡潔にまとめると… ・未経験からWebデザイナーを目指すオンライン勉強会を開催 ・起業して独立 (株式会社PINKFREAK https://pink-freak.com/) ・本を出版↓ といった感じです。 今は、株式会社PINKFREAKの代表取締役として、WEB制作だったり、WordPressテーマ開発や、Webデザイナーを目指しやすくするサポートなどを行なっています。

          Webデザイナーになって3年。書籍を書いて、起業してみた(前編)

          働き方を変えたいーWebクリエイター集団の結成までの、2年間の活動を振り返る

          未経験から参入できるWebクリエイター集団を作りたいー 未経験からWebデザイナーへの転職に苦労した経験から得た構想が、2020年9月から始めたプロジェクトが、いよいよ形になりつつあろうと思います。2020年9月の自分の記事を引用しながら、これまでを振り返っていきます。 これまでの経緯初期の構想は、こんな感じで考えてました。 今も基本は変わらなくて、少し加える点があるとすれば… フリーランスだと、個人で全ての責任も負うし、得意不得意に関わらず全てできなければならない。だか

          働き方を変えたいーWebクリエイター集団の結成までの、2年間の活動を振り返る

          都市のDX化と地図のコミュニティー

          2020年に国土交通省がスタートした3D都市空間化プロジェクト「Project PLATEAU」は、2021年にオープンデータの公開が開始されました。3D高精度地図がフリーで提供され、さまざまな用途に使えるというものです。 高精度3D地図の取り組み 前職は地図会社におりましたが、業界人的にはなかなか思い切った、画期的なプロジェクトだと思います。なにしろ、2Dの地図ですら整備するには巨額のお金がかかるため、国よりも高精度な地図を作る地図会社は、そう簡単に著作権を手放せないか

          都市のDX化と地図のコミュニティー