彼からの下手な励ましがムカつくときない?

みなさんは落ち込んでいるときに
パートナーにどう接してほしい派ですか?


わたしは自分の落ち目のときは
一人でどっぷり落ち込みたい派。


わたしは独身だから
想像の範疇でしかないけど、

結婚して夫婦になったら
きっと自分の弱みもつらみも落ち目も

ぜんぶ相手にさらけ出すことに
必然的になると思うんだけど、

わたしは自分の落ちてる姿を
垣間見せたとしても、
(共同生活上、仕方ないはず)

相手に共感も干渉もされたくない。



え。結婚むいてますか。?震。
(けけけけ結婚したいよ、小声)


特にわたしが落ち込むとしたら
99%仕事のこと。

相手がわたしの仕事のことに
興味をもってくれることは
とってもうれしいし、

たくさん語りたいんだけど、

落ち込んでいるときは
なぐさめられたりするのは好きじゃなくて
励ましの言葉とかアドバイスなんかされたらキレる。笑

そんなわたしはめんどくさい女だけど、

独身のいまの毎日が孤独じゃなくて

ちゃんと満たされている感覚や
幸せを感じながら過ごせているのは、

いまの仕事に
自分の価値を見出せているからだと思ってる。


プライドも自信も持ってる。

決してこの仕事の経験が長いわけじゃないし
できないことも失敗もあるし
周りにはもちろんもっとすごい人もいるし
わたしはまだまだペーペーだけど、

それでもちゃんと
「わたしにしかできないこと」として

社会の中で役に立っていることに
自分の価値を見出している。

そこをブレずにもって
「わたしがわたしを認めてる」うえで
落ち込んでいるから、

励ましもアドバイスも
されると逆にちょっとムカつく。
(最低か。)


「そういうのいらないんだよ」とすら
思うときもある。
(最低か。)


だから、逆に相手にもすごくそこは敬意をもつ。


その人が落ち込んでいるときはきっと
自分なりの誇りとプライドをもってやってみて
うまくいかなかったことだったのかも
しれないから

その気持ちを尊重して聴くだけで
励ますことやアドバイスなんて絶対しない。


結婚しても、
この距離感はキープしたいというか
もしかしたら価値観が変わるのかもしれないけど


いまはそれを理解しあえる人と
一緒にいてみたいなと思ってる。


以上、独身のえらそうな
たわごとでした(既婚者の方、悪しからず。)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?