スクリーンショット_2019-03-08_14

人に好かれる方法

前回のnoteと同じく「人を動かす/デール・カーネギー」という古典をアウトプットになります。

この本の中で出てくる「人に好かれる方法」の中の1つに”笑顔を忘れない”というものがありました。

心からの笑顔というのは、魅力的に見え、幸福感が出るはずです。
人を動かすのに不服感漂う人の言うことと幸福感漂う人の言うことのどちらの人の言うことを聞きたいと思うかは歴然としてわかります。

常に笑顔を忘れないと言うのはどうも宗教くさく見えるかもしれませんが、

人が信頼を寄せるのは、言葉ではなく、動作です。

例えば、真顔で「あなたのことが気に入ってる」と言われるのと、何も言葉を発しないが笑顔でこちらを見ているのとでは明らかに後者の方が信頼できます。

しかし、笑顔を見せる気にならない。時はどうすれば良いでしょうか。この本では下のように綴られています。

方法は2つある。まずは第一に無理にでも笑ってみることだ。一人でいる時なら、口笛を吹いたり鼻歌を歌ったりしてみる。
「動作は感情に従って起きるように見えるが、実際は、動作と感情は閉口するものなのである。動作の方は医師によって直接統制することができるが、感情はそうはできない。ところが、感情は、動作を調整することによって、間接に調整することができる。従って、快活さを失った場合、それを取り戻す最善の方法は、いかにも快活そうに振る舞い、快活そうに喋ることだ。」-ハーバード大 教授 故ウィリアム・ジェームズ-

また、昔の中国から伝わることわざに

「笑顔を見せない人間は、商人にはなれない。」

ともある。

人間は輝きを放つ、幸福感にあふれる人に魅力を感じ、一緒にいたい、一緒に働きたいと思うのが常である。
この一件当たり前であることだが、常に忘れずにメタ認知で自分を律したいと思う。


以上 人に好かれる方法のお話でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?