見出し画像

育児を高校や大学で必須にするのはどうか

〜追記〜
こちらの記事はnoteさんにお祝いのクラッカーをいただけました!義務教育として中学校に入れても良いのですが、ちょっとまだ早い気がする。育てられている側なので、実感がわかない。

高校や大学であれば、実際に親になる人も出てくるので、必須科目・教養科目として取り入れても良いのではないでしょうか。

理由は明確、

いずれ親になり、試行錯誤しながら学ぶことになるから。

知識だけでも入れておくと、だいぶ頭と心の準備が整うと考えます。

実際にカリキュラムに入れるとしたら、

・子育て概論 〜親は子供の言葉で育つ〜
・自分のルーツと親の関わりを振り返る〜人生年表を作ろう〜
・妊娠した時に夫婦が取るべき行動は?
・とにかく考えろ!子供の名付けの決め方〜先輩パパ、ママから聞く〜
・マストバイ!赤ちゃんが喜ぶおもちゃとその工夫を深掘り
・○○しない夫が妻に言われる言葉
・取り入れる?しなやかな子に育つ育児方法
・夜泣き対策集中講座
・休みがない育児への向き合い方〜メンタル編〜
・仕事と育児、どちらをとる?への考え方
・おじいちゃん、おばあちゃんは頼るもの。孫育を学ぶ

こんな感じでしょうか?自分でタイトルを書いていても楽しい!
十分毎週1コマは入れられます。
教科書も作れそう。

概念的な話もそうですが、保育園に行って実習をしたり、子育て中のママに話を聞いたりするのも楽しそう。
子育て中のYouTuberの動画を見せて、少しでも実感が湧くようにしたい。


授業の目的は、

・自分がどう育てられたのかを振り返るきっかけづくり
・自分に子供ができた時にどんなことが起こるのかを把握する
・子育ての大変さ、楽しさを知る
・結果的に、親への感謝の気持ちを育む

試験はどんだけ子供たちと遊べるか。
子供と全力で遊んで、楽しかった!という感想を得られたらOK。
ただし、そのあとに、自分の家で必ず自炊をして食べて報告すること。

楽しいことが終わった後も家事があることを知ってもらうためです。
いいところだけ、楽しいところだけを切り取らない。

自分が楽しみたい真っ盛りの高校・大学の頃、あえて育児についての授業を入れてみてどんな変化が起きるのか。

授業コンテンツ、勝手に作ってみます。

この記事を読んでくださった方。
ぜひタイトルだけでも良いので、こんな講義があったら楽しそう〜を教えてください。作ってみます!

------------
合わせて読みたい

●続編を書いてみました。


●勉強不足だとこうなります。

〜追記〜
こちらの記事はnoteさんにお祝いのクラッカーをいただけました!

画像9


この記事が参加している募集

#スキしてみて

523,049件

もしサポートをいただけたら、子供のための絵本と、自分へのご褒美としてチョコチップクッキー資金に使います。