見出し画像

マインドフルネスを始めたいあなたへ 第Ⅱ部 ○姿勢

「マインドフルネス本」を元に3人で、今年から、クラブハウスで読書会を行っています。

その読書会での「気づき」をコチラでもシェアしていきたいと思います。

今、読みすすめているのは、
『マインドフルネスを始めたいあなたへ/著ジョン・カバットジン』

コチラの本…第Ⅰから第Ⅲ部で構成されていて、ひとつの章がさらに細かく分けられています。その一つを順番に一日ひとつ取り上げて3人で読書会を行っています。夕方17時30分から15分間/Clubhouse)

第Ⅱ部 マインドフルネス実践の基本 より
☆姿勢

やっぱり…姿勢って大事!

「山」のようにどっしりと、大地とつながり、地球とつながり…
力強さと、そして、支えられている『安心感』。

「座る」をお坊さんがガイドしてくれたら…
どんなガイドになるんだろうって盛り上がってました。
何も語らずとも、その『姿勢』で語られるのかもしれません。


「一瞬の取り組みと一生の取り組みがすべて一つに包まれたものなのです。」
この目の前の一瞬いっしゅんにあること、日々の練習の積み重ね、そして気づき、全体性とのつながり。それは、ずっと続くものであって、以前の私であったなら「えっ、そんなに続くの」ってマイナスに捉えてしまってたんだけど、こうやって、一緒に学ぶ方々のお蔭で、いつの間にか「ずーっと学べるんだー♡」に変化してきてる。
それが良いかどうかは別として、そのキモチを素直に受け止められています。

有難い!



3月11日(金)、昨日、初めての「マインドフルネス入門編」を終えてホッとしてます。3月4日も特別な一日だったけど。
今回は、別の意味で「一歩」進めた感じです。
ご参加頂いた方のマインドフルな参加が私をマインドフルにしてくれました。心から感謝です。ありがとうございます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?