見出し画像

マルシェに向けて① 試作

2018年10月18日(木)
初めてきっちんを使わせていただきました。
今回は、きっちんの使い方を学ぶことが目的で、お客様のためのお菓子は作りません。だから、4期のみなさまといっしょに学ばせていただくことになりました。

午前中、シモジマにて、包装用のパッケージと脱酸素剤、手提げのビニール袋を買ってきっちんへ。

無事12時前に到着。Ojasさんは遅れるとのこと、かさでらガトーさんと二人で試作を開始しました。
まず、調理器具の場所がわからない。
手洗いせっけんは?ヘラは、スプーンはどこ?オーブン3台、電源はどこ?ガスのオーブンはどうやって温度設定するの?
もう、わーわーわー!!!
作る以前にテンパる。

そして、今回の目的のひとつ「キッチンエイド」を使いました。
使い方も、先に使ったことのあるかさでらガトーさんに聞くことができました。本当にありがとうございます、先生。
普段、ハンドミキサーで作るときの倍の量を作ってみることが、もうひとつの目的でした。
それにしても、始めて使うのでキッチンエイドの攪拌の癖がわからない。攪拌が甘い気がしましたが、時間がないためとにかく次の作業へ。
生地ができたら、グラムを測りながら、1個ずつ同じ量をマフインカップに入れていきます。
これに、相当時間がかかってしまいました。
まずい・・・。「改善検討要する1」です。

オーブンは、電気とガスの両方を使ってみました。オーブンのクセを知ることも今回の目的のひとつです。

少し遅れてOjasさん登場。
エプロンがすごくかっこいい!プロの調理人らしい。
なんて言ってる場合でなく、時間がない。
Ojasさんは手際よく、ガスオーブンでささっと焼きました。さすがです。

その後、シーラーをかけてみたり、掃除したりと、三人だから、なんとか出来た感じです。お昼ごはんも食べる暇なく、私たちはがんばりました。
今回はあくまで試作で、お勉強です。だから、3人の知恵と力でなんとかなりましたが、本番の製造は一人です。その前にきっちんを使うことができて、本当によかったなと思いました。

そして、「改善検討要する2」です。
マルシェ用にカップケーキは3種類を作りますが、なんとこの3種類、見た目の違いが分かりにくいのです。食べるともちろん違いはわかるけど、見た目がわからないなんて、大問題!
木村さんからは、「トッピングを変える。カップの色、形を変える。グラシン紙を使って型にはめてはどうか」というご意見をいただきました。

マルシェまであと1週間、どこまで改善できるか。
すごく困っているけど、とっても楽しいのはなぜだろう?


#すたーとあっぷきっちん #きっちんスクール #手作りお菓子 #手作りお菓子が好きな人と繋がりたい #お菓子作り #homemade #yummy #全粒粉 #お菓子記録 #焼き菓子 #かさでらガトー #Ojas #おーじゃす #名古屋本町通り問屋街マーケット