Tanukinohitorigoto

どうも本を読んでも全く記憶に残りません。なにやらインプットしたらアウトプットが大事だと…

Tanukinohitorigoto

どうも本を読んでも全く記憶に残りません。なにやらインプットしたらアウトプットが大事だという記事を見かけました。雑多なメモや読書感想画をアウトプットする先としてnoteを利用しています。

最近の記事

読書感想画 - 科学者はなぜ神を信じるのか -

どうも本を読んでも全く記憶に残りません。なにやらインプットしたらアウトプットが大事だという記事を見かけました。雑多な個人的メモや読書感想画をアウトプットする先としてnoteを利用させていただきます。 今回読んだ本は 科学者はなぜ神を信じるのか - (著:三田一郎 ) です。 物理学者でもあり、カトリック教会の助祭でも著者はある日の講演中に、高校生に言われました。 「先生は科学者なのに、科学の話の中で神を持ち出すのは卑怯じゃないですか」 と。その回答として、科学者であること

    • 読書感想画 - 劣化するオッサン社会の処方箋 -

      どうも本を読んでも全く記憶に残りません。なにやらインプットしたらアウトプットが大事だという記事を見かけました。雑多な個人的メモや読書感想画をアウトプットする先としてnoteを利用させていただきます。 今回読んだ本は 劣化するオッサン社会の処方箋 - (著:山口 周) です。 超要約としては、「ここのでのオッサンとは中高年の男性を指すのではなく、好奇心を失い、謙虚さも失い、驚きながら学び続ける姿勢を忘れてしまった人たちのことである。そして、そのシンプルな処方箋は、年齢に関係

      • 読書感想画 - Think Clearly -

        どうも本を読んでも全く記憶に残りません。なにやらインプットしたらアウトプットが大事だという記事を見かけました。雑多な個人的メモや読書感想画をアウトプットする先としてnoteを利用させていただきます。 今回読んだ本は Think Clearly - (著:ロルフ・ドベリ ) です。 彼は本の中で52の "Surprising Shortcuts to Happiness"を紹介してくれていますが、その中で私の好きな3つをここに残します。 第10条目:すでにあなたは途方もな

        • 読書感想画 - これからの「正義」の話をしよう

          どうも本を読んでも全く記憶に残りません。なにやらインプットしたらアウトプットが大事だという記事を見かけました。雑多な個人的メモや読書感想画をアウトプットする先としてnoteを利用させていただきます。 今回読んだ本は 読書感想画 - これからの「正義」の話をしよう(著:マイケル・サンデル ) です。 まず「正義」という広い概念の言葉について、3つの観点からアプローチ可能であると筆者は言います。 そして、その3つをより具体的にサポートする理論や事例を全300ページ超に詰め込

        読書感想画 - 科学者はなぜ神を信じるのか -

          読書感想画 - スマホ脳 -

          どうも本を読んでも全く記憶に残りません。なにやらインプットしたらアウトプットが大事だという記事を見かけました。雑多な個人的メモや読書感想画をアウトプットする先としてnoteを利用させていただきます。 今回読んだ本は スマホ脳(著:アンデシュ・ハンセン ) です。 "スマホ脳"というタイトルがいかにも狙っているようで、避けていたのですが、子供たちのスマホも気になってきたので食わず嫌いは良くないなと先日ようやく読みました。 内容は・・・とてもロジカルかつフェアな目線で書かれ

          読書感想画 - スマホ脳 -

          読書感想画 - 反応しない練習 -

          どうも本を読んでも全く記憶に残りません。なにやらインプットしたらアウトプットが大事だという記事を見かけました。雑多な個人的メモや読書感想画をアウトプットする先としてnoteを利用させていただきます。 今回読んだ本は 反応しない練習 あらゆる悩みが消えていくブッダの超・合理的な「考え方」 (著:草薙龍瞬 )です。 怒り・悩み・不安などそれらは全て自分の「反応」です。ムダな反応をしないことが解決策であると著者は説いています。なぜ人は反応してしまうのか、その根本的な理由は、人間

          読書感想画 - 反応しない練習 -