見出し画像

"1度に吸収されるタンパク質の量" 1日6食は時代遅れ・筋トレ後に100gのプロテイン・コレステロール値が高い

◼︎SHOWノート

◼︎エピソードの要約

00:00:00  一度に吸収できるタンパク質の量・1日6食は時代遅れ・コレステロール値が高い
00:01:56 アナウンスメント「愛弓さんの抱負」
00:04:46 干城のアナウンスメント「バイオハッカーが聴くラジオ」
00:10:19 あなたの日常をバイオハック「BHC🇯🇵のミッション」
00:12:40 本日のテーマ「タンパク質の摂取量」
00:15:56 小分けにして食べる必要なし「一度に吸収される量」
00:22:14 実自分にとって最適な量「小分けでも1食でもOK」
00:29:04 プロテインシェイクと食事「運動後多めに摂取」
00:35:00 コレステロールが高い「死亡率との矛盾」
Q&A 質疑応答
00:41:36 質問#1:干城さんが例に出していた呼吸の仕組み(Ep33参照)が逆だと思ったのですが、私だけでしょうか?
00:54:00 もっと気楽に考えよう「アップデートから学ぶ事」

https://biohackercenter.jp/blogs/podcast/35

Co-host:生田目愛弓

◼︎対談中に話した話題

◼︎本エピソードで取り上げた記事や内容のリソース・文献・引用

エピソードで取り上げた論文

先日行った干城の血液検査の結果

総コレステロールが200mg/dl以上で注意と出ていますが、個人的には気にしていません。善玉と呼ばれるHDLの合格ラインは男性は35から65 mg/dL, 女性は35to80 mg/dLと言われていますが、基準値より高い数値を出しています。午前中の診断のため、断食中に計測しましたので中性脂肪は低いです。いわゆる悪玉コレステロールと呼ばれるLDLが正常値より高区出ていますが、こちらもあまり気にしていません。下記の論文を参照してください。ぜひ、違うエピソードでも深掘りましょう。

◼︎Q&A 質疑応答

質問1:干城さんが例に出していた呼吸の仕組みが逆だと思ったのですが、私だけでしょうか?

質問者さんが聞いた呼吸のエピソード> (Ep33参照)
例え話が下手ですいませんでした。八の字の例を出して、上の部分は肺で下の部分はお腹ではなくて、横隔膜のことでした。下記のアニメーションを参考にしてください。

質問2: 愛弓さんのタンパク質事情

干城からのアドバイスとして、たんぱく質を積極的に摂取、またはジャンクフードが食べたくなった時にタンパク質を代わりに摂取することによって、熱発生によるエネルギー生産の向上、食欲のコントロール、ダイエットのサポートにもなります。

高タンパク質摂取は低タンパク質食と比較して、熱発生と満腹感を増加させる> 高タンパク食の熱産生、満腹感、体重減少に対する効果:批判的レビュー

タンパク質は空腹感、食べたいという欲求、見込みのある食物消費を減少させる一方で、満腹感と満腹感を増加させる> 短期および長期のタンパク質摂取が食欲および食欲調節消化管ホルモンに及ぼす影響、ランダム化比較試験の系統的レビューおよびメタ分析

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?