見出し画像

91.仕事の先には人がいる

こんばんは!
宮崎です♪
 
91日目の投稿です♪
 
お世話になっている先輩から、仕事を終わらせるタイミングについて、とある場でご指摘頂きました!!
 
仕事におけるタスク管理について、自分で決めた期限ぎりぎりの仕事をするのではなくて、「 仕事は受け取る人がいるので可能な限り早めに終わらせてボールを相手に渡して行くこと! 」 もしくは、元々 「 受け取る相手のことも想定した上で、それも考慮したスケジュールを組むこと! 」っていうことをご指摘頂いて立ち返ってました!!
 
たしかに、システムエンジニアの世界でも、大きなシステムを組んで行く上で、「 WBS(Work Breakdown Structure:作業分解構成図) 」や「 ガントチャート 」と言われるような、実施する作業全体の整理や進捗を確認する手法等もあったりしますが、何かに取りくんで行く上で大きな粒度で作業を把握した上で、それをベースに作業を細分化して把握して行くという作業の整理方法です!!

システムエンジニアの現場で良くやりがちなのは、依頼された作業を実施して行く上で、作業の期限の中に上長へのレビューの時間を考慮せずに作業を進めていたりとかということがあって、自分は依頼された作業を終わらせることを期限内のゴールに設定しているけど、上長はレビューを含めた作業全体が完了することをゴールに設定していたりするケースで発生しているような気がしています!!
 
なので、自分がギリギリで仕事をすると、結果的に上長の仕事が2個3個4個と増えて行ったり、想定していない作業時間等を取ってしまうことになりがちな気がします!!
 
仕事の上で、作業の背景を想像出来るかどうかが、相手への気配り・心配り、円滑な仕事などに繋がって行くのだということを再認識しました!!!
※この想像力は、経験したこと・失敗したことから学ぶとは思っているので、大事なことは仕事を取りに行って、自分が想像出来る幅を広げていくことなのかなとは感じております!!
※想像力を働からせるにも、本当に「 何も考えていない 」のと「 分からない 」っていう2つのパターンに分かれる気もしております!
 
また、ご指摘頂いた後は、意識して改善に努める傾向が誰しもあるかと思うのですが、自分が抱えているタスクが重くなって来たり、余裕がなくなった瞬間、もしくは逆に気を抜いたりした時に、仕事の仕方が雑になったり、抜け・漏れが出たりするような気がします!!
 
改めて、その仕事の「 目的は何なのか? 」を念頭において、仕事を進めて行けたらと思います!!!
 
宮崎

この記事が参加している募集

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?