見出し画像

「電子コミック」の熱波

column vol.1184

今日は昼過ぎ、東京都心25.7度に達し、今月3度目となる夏日になりました。

買い物に出かけても、日差しの暑さについつい日陰を選んで歩いてしまうほど…(汗)

ということで、今回は「アツイ」ものについてお話ししたいと思います〜

土曜日ということもあるので、娯楽について語りたいのですが、アツイ娯楽の1つが「電子コミック」でしょう。

「本が売れなくなった」と言われる時代において、異彩を放っているのです。


5年で電子書籍の市場が倍増

出版科学研究所によると、2023年紙の出版物の販売額は1兆612億円

前年比6.0%の減少でした。

〈日刊SPA! / 2024年4月11日〉

そんな中、電子書籍6.7%増加し、5351億円となっているのです。

ちなみに、2018年2479億円

つまり、5年電子書籍の市場倍増したことになります。  

ただ、販売額の9割を占めるのが電子コミックなのです。

この急伸を支えているのがWeb広告

Webメディアなどにインパクトのある一コマを広告という形で掲載し、サービスへと誘導するなど巧みなマーケティングで読者を引き込んでいるのです。

電子コミックの単一プラットフォームとして、2023年に国内で初めて取引額1000億円を突破した会社がカカオピッコマ

ピッコマは韓国のIT企業カカオの日本法人カカオジャパンが2016年に開始したサービスです。

韓国といえば、スマホ画面にマッチする縦スクロール型「ウェブトゥーン」のパイオニア。

セリフが少なく軽快に読めることから、短時間でコンテンツを楽しめるTikTokに馴染んだ世代から支持を集められたというわけです。

国内企業でいえば、NTTソルマーレが運営する「コミックシーモア」巣ごもり特需の影響を受けて急成長。

同社は、2023年3月期の純利益は前期比26.1%増42億1700万円と順調に売り上げを伸ばしています。

そして、私が面白いと思っている企業が「めちゃコミック」を手掛けるインフォコムです。

まず、売り上げ規模をお話ししますと

2023年3月期の売上高は前期比8.9%増703億4200万円

さらに、2024年3月期の売上高は17.2%増825億円を予想しています。

情報システム子会社の希望の星

そして「めちゃコミック」についてです。

こちらは、アプリなどをインストールしなくても公式サイトから簡単に電子書籍を読むことができることが特徴となっています。

また、めちゃコミといえば「ポイント」でしょう。

ポイントを購入する以外にも「来店ポイント」「おみくじポイント」メルマガの継続期間限定のレビュー投稿などでもポイントを貯めることができます。

ちなみに最近は、「ページ読み」に対応したコミックの配信を開始したことがニュースになりました。

〈BIGLOBEニュース / 2024年4月16日〉

昭和生まれの私は紙のマンガで育ったので、やはりウェブトゥーンよりもページ読みの方が読みやすい。

そういう人をも、さらに取り込んでいくでしょう。

そんなめちゃコミを手掛けるインフォコムですが、私がなぜ注目しているかというと、同社はもともと大手化学メーカー帝人情報システム子会社

(ちなみに、めちゃコミを実際に運営している会社は、その子会社のアムタス

インフォコムは帝人や大手商社の双日社内情報システムを手掛ける一方で、売上高の3分の2電子コミック事業が占めています。

こうした背景から、親会社依存からの脱却を目指す情シス子会社や、新規事業の開拓に悩む日本の老舗企業にとって熱視線を集める存在になっているのです。

ちなみに、集英社「少年ジャンプ+」講談社「マガポケ」小学館「マンガワン」など、大手出版社も自ら電子コミックアプリを展開。

電子コミックのみならず、漫画・コミックの国内市場規模は、現在が「過去最高」になっています。

2023年のコミック市場規模は6937億円

かつてのコミック市場の全盛期、「週刊少年ジャンプ」の発行部数が歴代最高の653万部を記録し、市場全体が活況に沸いていた1995年よりも大きいのです。

まさに、日本マンガの新黄金時代電子コミックが牽引していると言えるでしょう。

電子コミックから生まれる「ドラマ」

〜というように、社会にインパクトを与えている電子コミックがマンガの世界だけに留まっているはずもありません

例えば、マンガ音楽を融合させたクロスメディアプロジェクト『Project CO-MUSIX』がそうです。

〈Real Sound / 2024年4月13日〉

第1弾のオムニバス作品『すべてがサヨナラになる』では、『まんが王国』にて配信された同作には “叶わぬ恋” をテーマにした4つのエピソード実写ドラマ化

その4つの作品に対して、由薫さんカメレオン・ライム・ウーピーパイさん三阪咲さん佐藤日向さんといったアーティストが楽曲を提供しています。

ちなみに実写ドラマについては、株式会社プログレスが運営し縦型ショート動画を投稿しているTikTokアカウント「ショードラ/SHOW DRAMA」とのコラボが決定。

坂ノ上茜さん新谷ゆづみさん宮下咲さん伊礼姫奈さんがそれぞれ主演を務め、臨場感のある縦型映像を活かした俳優たちの熱演アーティストのコラボ楽曲が流れる作品となっているそうです。

他にも、音声プラットフォーム「Voicy」は、株式会社ファンギルドと連携し、ボイスドラマを展開。

〈毎日新聞 / 2024年4月15日〉

最初の作品として、各電子書店でランキング入りの人気作品『ギラつき上司と偽装結婚!?』を、今週15日から配信しました。

Voicyはファンギルドと連携することで、「今後もボイスドラマ作品を展開していき、より音声コンテンツを楽しむ体験を届けていきたい」と語っております。

〜ということで、本日は電子コミックの隆盛と、界隈への広がりについてご紹介して参りました。

マンガはクールジャパンを代表するコンテンツの1つ。

こうした盛り上がりが、日本に様々な恩恵をもたらすこと願って、業界に今後も視線を向けていきたいと思います。

本日も最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました!

この記事が参加している募集

マーケティングの仕事

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?