見出し画像

【搾取されたくない方必見】20代独身女が考える保険。加入すべきか迷ってるならちょっと読んで!

社会人になって、保険について考えた事がある人はどのくらいいるでしょうか。おそらく半分以上の方は「保険はいるべきか、入らないべきか」をやんわりと考えたことがあると思います。「入るとしたらどの保険会社がいい?」「ジ◯ラルタの人に色々説明されたけど分かんない!」「何の種類がいいの?」調べれば調べるほどに分からなくなりますよね。

今回は、そんな保険🔰の方に向けて執筆しようと思います!前提として、一つ念頭に置いて頂きたいのは、正解はないということです。いいか、悪いかなんてその人の価値観です。ですから私自身も勧める気も勧めない気もありません。あくまでこの記事は私という"サンプル数1"の意見を読むというスタンスで読んでください。

【疑問1 】私は入るべきか、入らないべきか?

 

【結論】必要だと思ったら入る。安心を買いたいなら買うために入る


「なんだ曖昧だな🤔」と言われそうですね。だけどこうとしか言えないんです…。
ですので、こんな判断基準を設けてみました!
以下の観点から考えてみてください。

・独身or家族もちか
・家が癌家系である
・親族が五大疾病を患っている
・将来のお金を保険として積み立てたい 
・自分も将来病気にかかる気がする
※五大疾病とは、がん ・ 脳卒中 ・ 急性心筋梗塞 ・ 糖尿病、精神疾患です。


回答できましたか?

それでは次に考え方の例を挙げます。

〜Aさんの場合〜
20代/独身/女/賃貸1人暮らし/健康


独身で、死んだ後にお金が出る必要はない▶︎ 生命保険はいらない?
火災保険も賃貸だから不要。
ただ、女性で、癌になるリスクが男性よりも高いと感じる。祖母も乳がんだった。癌だけ備える保険に入ってもいいかも▶︎がん保険
他の病気も今の所大丈夫▶︎30代からでいいかな?
将来の積み立てはしたい▶︎投資信託でいいや


【結論】今の時点で考えておくのは「がん保険」かな🤔両親にも相談してみよう!


ちなみに保険料は若いうちに入っておけば月々払う保険料も安くなります。がん保険は年齢が上がるにつれ保険料もあがる場合がほとんどです。


〜Bさんの場合〜
30代/既婚子持ち/男/持ち家あり/健康診断で少し引っかかってしまって病気が心配

自分が働けなくなった時が心配▶︎子供の大学費用までは働けなくなっても保証してほしい
もし死んでしまったら家族が心配▶︎妻と子供にお金を残したい▶︎生命保険?
家を買っていて、地震が多い地域に住んでいる▶︎地震保険にはいる?
  

【結論】「学資保険」と「終身保険」ついて調べてみよう。地震が心配だけど、火災保険とセットにできたりしないかな?家族に相談してみよう。


2例挙げてみました。ここまで読んでお分かり頂けたかと思いますが、自分の状況や住んでいるところ、年齢、病気への価値観や考え方は人それぞれです。

自分ならどう考えるか、検討してみてください。


✰⋆。:゚・*☽:゚・⋆。✰⋆。:゚・*☽:゚・⋆。✰⋆。:゚・*☽

・まとめ

1番大事なこととしては、絶対に自分で納得し、判断して決めることです。家族や信頼できる人がいるなら、必ず相談しましょう。そしてその場で即決しないことです。

何十年も払うことになる保険ですから投げやりな気持ちで判断しないこと。(ちなみに某大手保険会社勤務の友人は20代独身で、保険にはいっていないそうです。)

「みんなが入っているから入る」「漠然のした不安があるからとりあえず入っておく」(←ここにつけ込まれることが多い!)というのはNGですよ🙅‍♀️

✰⋆。:゚・*☽:゚・⋆。✰⋆。:゚・*☽:゚・⋆。✰⋆。:゚・*☽

・保険会社の決め方

「少し興味出てきた!」「少額なら入ってみてもいいかも」と思った方!次の疑問は「どこがいいの?」「どれがいいの?」だと思います。  

早速結論!

「多くの会社と比較する」に尽きます。


とりあえず、ジ◯ラルタの営業の人にすすめられるがままに入るのはアウトです。(納得した上で入ればジ◯ラルタでも良いと思います。)
ジ◯ラルタに限らず、その人の背景を考慮せず「職業、年齢、年収」を判断材料にして勧められた保険は要注意です。そして、ジ◯ラルタは、この判断材料のみで勧めてくるケースが多いのです。

私がジ◯ラルタに入らなかったのは、「先生達が多く入っている」ということが、なんとなく信用出来なかったからです←
「マネーリテラシーが低く、「稼ごう」という気があまりない先生達が入っている保険でしょ?絶対カモにされるだけだ!!」と思ってましたし、今も思ってます。
完全にひねくれてます。笑

色々と比較した結果としては、大手保険会社よりもネット保険のほうが安くて良心的かなと感じますね。そして、途中でお金を降ろせるか降ろせないかも個人的には重要なポイントです。

(保険に精通している人間ではないので、なんともいえませんが、積み立て型の保険や、保険料を運用できるものの方がいいかもなと思っています。)

始めるのであれば、月々の負担にならないような料金で始めましょう。

少しでも参考になった方は♡、そしてフォローよろしくお願いします^^

よろしければサポートして頂けると嬉しいです!サポート費で教室の加湿器を買うのがささやかなモチベーションです。