見出し画像

野球の神様は確かにいるんだ

こんにちは。Team TAIBO 広報T です。
今回は、草野球チームのワーリーズさんに取材に伺いました。
テーマは、野球の神様です。野球で勝利するとき、見えないチームの力による奇跡が起こることがあります。

チームの後押しで、すべてのチームメイトが前向きに取り組めるように仕向けていくことが、監督の仕事でもあります。それができていれば勝ち切ることができ、そうでなければ、残酷な結果になってしまうこともあります。野球の神様に認められるように、人間性を磨く重要性について、ぜひ考えてみてはいかがでしょうか。

チーム名:ワーリーズ
監督:道野監督
活動歴:10年
所属:各種大会、オープン戦に参戦中

活動の様子

①監督は控え選手に常に声掛けをし、試合に入っても活躍できるように準備するよう促し、チームの気持ちを一つにするように心掛けていた。

②サポートしてくれるマネージャーに対しても、感謝の言葉を忘れない。

③監督は控え選手の日ごろのサポートに、適宜、感謝の言葉を投げかけつつ、サポートがあって試合ができることをレギュラー陣にも理解させていた。そのため、控え選手もチームの勝利のために各々の役割を果していた。

新人監督へのアドバイス

最後は、選手の併殺打で試合に敗れてしまった。実力だけで勝ち上がるのは難しい。控え選手を含め一人一人の気持ちを大切にしていたら、後押しで勝てていたかもしれない。そういったケースを目にしたことがある。

もしかしたら、野球の神様はいるのかもしれないと最近思う。気を使って、控えの選手を使って負けたけれど、最終的には勝ち越し、皆が幸せになった試合。出番もろくに与えられないけれど、陰で個人練習をしっかりしていたら、皆の休みが重り、急に出番が来てヒットを打ったとか。また、この逆もある。神様の仕業なのか必然なのか、こればかりはわからないけれど、神様のおかげと思って、人間性を磨いていくことが、よりよい結果に繋げる秘訣のように思う。

神様がいい方向に導いてくれることもあれば、残酷な道・試練の方向へ誘導してくれることもある。野球界では、やたらと日頃の行動が結果に出るといわれる。だから、私生活や練習態度、人に対する接し方も大事なんだという。

これは何の根拠もなく言われているのではないと思う。指導者の経験上、ほぼほぼ言い切れるくらいのものがあるのだと思う。そうでないと、多くの指導者が、特に、強いチームの指導者が口を揃えて日頃の行動の重要性を説くことはないように思う。

野球は、実力のみで相手に勝っていくものなのだと思っていると、痛い目にあう。特に今の時代はそうかもしれない。皆が一つの方向に向くことが勝ち続けるためにはかなり大切になってくる。マネージャーや裏方さん、控え選手を含めて、サポートをしてくれる人を感謝しながら、一人一人の気持ちをいかに大切に思うか。また、感謝の気持ちを言葉に出すかは勝ち上がるためには、やるべき行動である。

監督やレギュラーの選手は、周囲の人に感謝の気持ちを言葉にする。さらに、監督は、控えの選手をないがしろにすることなく、モチベーションを上げていき、チームの総合力を上げていく取り組みも大切である。その結果、見えない大きな力がチームの力となり、土壇場でひっくり返したり、迫られても勝ちきれたりするチームになるものである。

特に、控え選手を大切にすることは、チームの背中を押すには必須で、効果は大きい。サポートばかりしている選手が突如退部することがある。日本人特有の嫌なことがあっても顔に出さないことが美学みたいに言われることがあるが、途中で気持ちが切れて、突如いなくなるケースはよくある。これは、日頃の彼らへの声かけが不足している証拠だと思う。

そんな彼らが、チームが勝って欲しいと思っているかは疑問である。チームの後押しとなるには、控え選手がチームの勝利を願っていることだ。レギュラーの実力だけで、勝ち上がってきたんだと思っているのなら、どこかで、しかも大事な試合で、勝利から見放されることになる。どこかで行き詰まる方法ではなく、チームに無限の力が働くように気配りをしていきたい。

 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?