マガジンのカバー画像

美しく生きる

18
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

インプットは自分の中でしっかり熟成してからアウトプットすること

自戒的な話になってしまうのですが…

もうこの年齢になったらもう少し自分の経験や知識を信じてみたらどうなのか…人の言葉だけに動かされるのではなく自分の内なる声に従って行動が決められる、これから先の取り組みを行える…そんな人間になりたいなぁと最近思い始めています。

何か決断が必要な時、岐路での選択が必要な時、他の人の意見を聞くことはとても重要です。しかし、年齢も40や50になってきたらもう少し自分

もっとみる
あなたの心が…

あなたの心が…

私はよく子供達が「あ~ぁ、明日テストだ…嫌だな」というと「テストが『嫌』なんじゃない。あなたの心が『嫌』なんです。」といってみたり、「○○ちゃんがさぁ今日あんなことしてきてムカついたんだよね」というと「○○ちゃんが『ムカつく』んじゃない。あなたの心が『ムカつく』んです。」と、まるで人生相談に回答するお坊さんのような一言を返します。

この一言、お父さんのウケ狙い99%の言葉。笑いで重い心を和らげて

もっとみる
「ごちそうさま…美味しかったです」という言葉の輝き

「ごちそうさま…美味しかったです」という言葉の輝き

昨年の秋に、普段仕事でお世話になっている会社の社長さんのお誘いで、とある町の紅葉スポットにて二人で一日限定でコーヒーショップを開店しました。

この町には紅葉の名所が2ヶ所あるのですが、一方は大勢の人で賑わう場所。もう1ヶ所はそことは赴きを異にして訪れる人も少なめで静かな雰囲気。その静かな環境の中でその場の雰囲気をさらに楽しんでいただこうと、一昨年にその社長さんが商工会に企画を持ち込み奥様と二人で

もっとみる
ネット上での助言・指摘・意見は…

ネット上での助言・指摘・意見は…

年明け早々、全く思いのよらない自然災害。
ここのところ「未曾有の…」と、本当なら滅多に使わないはずの言葉が毎年毎年躍っている気がします。

テレビやネットから流れてくる被災地の状況の映像に心を痛める…そこまではいいのだ。

それを見てあ~でもないこ~でもない、あ~いったのが気に入らないからこ~返す、こ~返したのが気に入らないからあ~被せる…あ~ぁ、心がイラつく。

何か起こる度に繰り返すこのネット

もっとみる