見出し画像

現代アートと世界の橋渡し

武蔵野美術大学 大学院造形構想研究科 クリエイティブリーダシップコース 
クリエイティブリーダーシップ特論 第4回(2021/05/3)
講師: 鈴木 潤子 アートキュレーター

キュレーター(curator)とは、博物館(美術館含む)、図書館のような資料蓄積型文化施設において、施設の収集する資料に関する鑑定や研究を行い、学術的専門知識をもって業務の管理監督を行う専門職、管理職を指す。

現代美術の世界においては、キュレーターは展覧会の企画者としての業務が重要である。これは、現代美術に携わる現役アーティストと社会との接点が主として展覧会であり、現代美術と社会の橋渡しをする存在としてキュレーターが重要な位置を占めるからでもある。

展覧会におけるキュレーターの仕事は、テーマを考え、参加アーティストやアート作品を選択し、しかるべき展示会場に好ましい効果を発揮するようにアート作品を設置し、カタログに文章を執筆することなどである。


鈴木潤子、東京都出身。

時事通信社、森美術館、日本科学未来館で通算約20年間の勤務を経て独立。 


2011年より無印良品有楽町店内のギャラリースペース・ATELIER MUJIにてキュレーターとして8年間で約50件の展覧会とその関連イベントを企画運営した。

2019年4月に開店した無印良品銀座店6階ATELIER MUJI GINZAにて展覧会やイベントのキュレーションを行い現在に至る。同時並行でフリーランスとしてこれまでの経験を活かした個人事務所@Jを立ち上げ、アートやデザインを中心に、幅広い分野でPRやキュレーション、文化施設の立ち上げに携わる。

截屏0003-06-14 19.28.03

鈴木潤子さんの話は、日本への初めての旅行を思い出し、直島で自然と近代芸術の融合を目の当たりにした。本当に多くの人たちが芸術に対する愛と堅持のために絶えず努力して創造するために、私たちに一つの記憶の中の感動を残している。

10年後の自分が恥ずかしくないような仕事をしたい。誰かの一生、一瞬を変えることができるかもしれない。「言い出したことに責任を持つ」。

鈴木潤子さんの言葉を聞いて感慨無量だった。好きな仕事に出会えば、毎日未知の仕事と挑戦に満ちている。未来に向き、予期しないことが起きるということを楽しんでいる。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?