見出し画像

「腰痛は2つのタイプに分かれる」

谷口 英一 理学療法士、マリガンコンセプト認定セラピスト
とかち腰痛予防プロジェクト代表、Northinspire代表 

人類の進化、文化の発展に伴い増え続ける身体の問題、それは腰痛である。

腰痛は国民生活基礎調査において男性で有訴率第1位、女性では第2位と報告されており、最も身近な身体の問題である。

一般の方も腰痛に悩むが、各種専門家も同様に腰痛に対して苦慮する部分が多い。専門家としてはまずは重篤な腰痛とそうでないものに分けることが検査の第一歩と言える。タイトルの通り大きく分けると2種類の腰痛があり、それらは特異的腰痛と非特異的腰痛と呼ばれる。

特異的腰痛を簡単に説明すると、生命の危機にも関わる重篤な腰痛であり専門的な治療が必要になるものである。これは確定診断をすることが可能なものであり、全体の15%程度だとされている。

一方の非特異的腰痛は、各種検査では明らかな診断名がつけられないこともあり、重篤な腰痛ではなく放置しても問題ないが全体の85%を占めるとされている。

それぞれの詳細を説明する。

特異的腰痛の特徴

画像や血液検査などにより確定診断が可能なものである。原因は腰だけでなく内臓系の問題により、関連痛として腰痛を感じることがある。

代表的な疾患としては、整形外科関連では、腰椎椎間板ヘルニア、腰部脊柱管狭窄症、腰椎分離症、腰椎圧迫骨折などが挙げられる。整形外科疾患として重篤な腰痛である場合、神経症状(下肢筋力低下、感覚障害など)や排尿、排便に問題が生じる膀胱直腸障害を伴うこともあり、これらの症状がある場合、整形外科での専門的な治療が早期に必要である。

内臓系の問題としては、婦人科疾患、消化器疾患、泌尿器疾患などがあるが、悪性腫瘍(ガン)による脊椎への転移により腰痛が生じる場合もある。これらも医師による専門的な診断ならびに治療が必要である。

内臓系が問題であれば関連痛として生じる腰痛以外に、内科系の不調を伴うことがあり、それらが問題を判別するうえでのヒントとなる。例えば急性膵炎であれば、腰痛以外に持続的な腹部の痛みや吐き気や嘔吐を伴う。尿路結石など泌尿器疾患であれば、血尿や排尿時痛を腰痛以外に生じることもある。腹部大動脈瘤であれば、腰痛以外に腹痛や血圧低下、左下腹部の拍動を伴うなど内臓系の問題であれば腰痛以外の症状を伴うことがある。一般の方も専門家もこれらの問題があり、腰痛が改善しない場合には医師による診察が必要だと考えると良い。

もう一つの非特異的腰痛について説明する。

非特異的腰痛は画像検査など各種検査では原因は明確になりにくく、腰痛の大半を占めるが生命に関わるような重篤な腰痛ではなく、言い換えれば安全な腰痛とも言える。詳細な原因としては、椎間板や筋・筋膜、椎間関節、仙腸関節など筋骨格系の問題やストレスなど心理社会的な要素に分けられる。

筋骨格系の腰痛であれば運動や各種専門家の施術を受けることで改善が期待できる。

いわゆる慢性腰痛と呼ばれるものの中には、心理社会的な要素の影響も強い。改善の第一歩となるのは「非特異的腰痛は重症ではない」ということを認知・理解することが重要である。

痛みが持続していて日常生活が制限されている人は、できるだけ普段通りの生活をすることが大切である。

以下のような簡単な質問により腰痛のタイプをスクリーニングすることができる。

・安静にしていても腰が痛い
・尻もちをついて転んでから腰痛が続いている
・痛みやしびれが膝より下にも広がる
・肛門や性器周囲の痛みやしびれ、尿が出にくいなど排泄の問題がある
・踵やつま先が上がりにくかったり、歩きにくい

上記のような項目に該当すれば重篤な腰痛(特異的腰痛)である可能性も高いので整形外科で受診することが改善への第一歩となる。

谷口 英一
こしラボ
Northinspire