見出し画像

作り置きチャレンジ。menu・22

メイン(タンパク質・脂質)

1・タラのタルタル焼き・・・タラ・人参・玉ねぎ(塩・胡椒・酒・マヨネーズ)
2・鯖の味噌煮・・・鯖(水・酒・本みりん・生姜チューブ・砂糖・味噌)
3・鶏そぼろ・・・・鶏ひき肉・赤緑ピーマン(ウェイパー・甜麵醬)
4・肉じゃか・・・豚肉・じゃがいも・人参・ごぼう・玉ねぎ・白滝(出汁醤油)
5・ポークビーンズ・・・大豆水煮・ベーコン・玉ねぎ・人参・ズッキーニ・トマト缶・マッシュルーム(ケチャップ・胡椒・塩・にんにく・砂糖)
6・味卵・・・卵(出汁醤油)

副菜(食物繊維・ビタミン類)

7・小松菜の中華風卵炒め・・・小松菜・しめじ・卵・きくらげ(ウェイパー・鶏ガラ・塩)
8・きんぴら・・・人参の皮・大根の皮・ちくわ(醤油・みりん・砂糖・酒)
9・鶏ささみの酢の物・・・ささみ・きゅうり・わかめ・白ごま・梅(便利酢)
10・なめ茸・・・えのき・昆布(醤油・みりん・お酒・砂糖)
11・野菜のピクルス・・・大根・きゅうり(便利酢・白だし・蜂蜜)
12・サラダ・・・玉ねぎ・レタス
13・きゅうりのもずく酢ドレッシング…きゅうり・もずく酢・白ごま

冷凍ストック
14・根菜のみそ汁・・・人参・大根・わかめ・ちくわ・大根の葉・ごぼう
15・すりおろし大根

~作り方~

・鶏そぼろ(中華風)
材料:鶏ひき肉200g・赤ピーマン1個・緑いう―万(・酒大1砂糖小半分★ウェイパー小1★鶏ガラ小1・★醤油小1)
1:鶏ひき肉に酒・砂糖をまぶして軽くもみ、30分放置する。
2・ピーマンをみじん切りにする。
3・ピーマンをごま油をしいたフライパンで弱火で10分炒め、水分を軽く抜く。
4・鶏ひき肉を入れて色が変わるまでいり、★調味料を入れ、味を調整する。
POINT:ピーマンはブレンダーを使用すると水がでるので、包丁でカットした方がべちゃべちゃになりにくい。
水を入れて片栗粉でとろみをつけたりもしていたが、日持ちがしなかったので、そぼろ状を目指して煎っていく方がお弁当やどんぶりとして活用出来て便利だった。

~料理の発見・失敗~

・ポークビーンズはナスより、ズッキーニを入れる方は子供の食べがよい。食感がズッキーニの方は優しい感じ。
トマト缶は半分でちょうどいい。多すぎと酸味を飛ばすため煮る時間と調味料の量が増えすぎる。
・肉じゃが失敗。少し、水を入れ過ぎたため、味が薄くなってしいまった。次回は水の分量に気を付ける。

~メニュー決めと買い物の方法~

・買い物は、旬な安い魚→肉→野菜の順で選んでいくと、メニューを考えながら献立が決められる(結果、メニューを考える時が減らせる。)
・タンパク質と脂質はメインから摂取。魚2~3品・肉2品・大豆製品1品・味玉で組み立てる。
・ビタミン・ミネラル・微量栄養素は副菜から摂取。
→・葉物野菜1品
 ・根菜1~2品
 ・芋類1品
 ・キノコか海藻類1品
で組み立てるとバランスがよい。

~料理作業の効率化の方法~

・4つの作業工程(1野菜を切る2生鮮の下処理をする3調理をする4食器を洗う)行き来きを減らす。
・ガスコンロ2つ、レンジのオーブン機能1つにて、3品を同時に作る。

~料理のバリエーションを増やす方法~

・onenoteにメニュー表と作り方を作成し記録する。・同じ食材で味付けを洋風・和風・中華風の3種類考える。

~結果・評価~

買い物時間:1時間
作業工程:7(カット1・下処理1・調理2・食器洗い2)
料理・キッチンリセットの時間:3時間
オーブンレンジ・コンロの使用状態:レンジ2回・オーブンレンジ1回・コンロ8回使用。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?