見出し画像

掌編小説|きみがかなしそうだったこと

 最近さいきん、おりのおみせがあって、学校帰がっこうがえりにここで店員てんいんのおにいさんとおしゃべりするのがすきだ。おみせ名前なまえならっていない漢字かんじおおくって、むずかしくてめない。ふりがなをふってほしい、とわたしがったら、「読めなくても大丈夫だよ」とかってた。になるなあ。 
「つかいきるとねがいがかなう!」とパッケージにかれたしゴムとか、なんだかよくわからないかたち置物おきものとか、そんなちょっとうさんくさいものいてあるおみせはじめてはいったときは、入口いりぐちのそばにいてあったつよそうなかっちゅう? の置物おきものにびっくりした。おにいさんはこのおみせのことを、「なんでも揃う、魔法の店」なんて得意とくいげにっていたがする。
「ねえおにいさん、これなに?」
「これはね、悲しかったことも嬉しかったことも、ぜーんぶこの便箋に書くと、なんと花火になっちゃう、すごーい便箋」
「へえ、はなび……」
 おにいさんが便びんせんをる。
「 すごいでしょ? 例えば、こうやって……」  
 おにいさんは便びんせんにすらすらと文字もじいていく。ぐにゃぐにゃしていてめない。えいご? 筆記体ひっきたい? だろうか。よくからないけれど、なんだかきれいだな、とおもった。すこしして、便びんせんはぱちぱちとおとててかがやきす。なついえにわでおとうさんとやった、手持ても花火はなびみたい。きらきら、ぱちぱちとひかっているそれは、おにいさんのなかでだんだんとちいさくなってゆく。あつくないのかな。
「ね、綺麗だったでしょ」
 わたしはうん、とうなずきながらおにいさんのかおた。おにいさんはなんだかとてもかなしそうな、さびしそうなかおをしていた。なんていたの? なんてとてもけそうになかったし、いてはいけないのだろうな、 とおもった。なんてこえをかけたらいいのか、わたしにはからなかった。
「ねえ、そのびんせん、いちまいちょうだい」
 おにいさんは「いつも来てくれてるから」とってタダで一枚いちまいくれた。
 いえかえって、おにいさんにもらった便びんせんをカバンからす。すこしなやんで、おにいさんのことをおもいうかべながら便びんせんにえんぴつで文字もじいた。やがて、ちいさな花火はなびがわたしのなかできれいにかがやきす。きらきら。ぱちぱち。わたしのほっぺたからあたたかいものがぱたぱたとながちても、それはしばらくのあいだえることなくかがやきつづけていた。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?