IWDコーチ・寺尾

IWDコーチ・寺尾

最近の記事

場づくり #18

私がつい一生懸命やっちゃうこと、夢中になっても疲れないこと、やりがいを感じること、それでご飯が食べれたら最高やなぁと思って、色々考えました。 フットサル、ゴルフ、飲み会、同窓会、望年会、だいたい言い出しっぺで幹事をすることが多く、、、参加してくれた人に感謝をされると、疲れが吹っ飛び幸せな気分になる。抽象度をあげていくと、「場づくり」に辿り着きました。 単純に楽しい「場」 勉強になる「場」 成長できる「場」 イベントのような単発の「場」 コミュニティのような継続する「場」

    • トランジションマネジメント #17

      2020年、コロナ禍で苦しんでいるリーダーを救うべく、オンラインで結成されたコミュニティ。 「トランジションマネジメント」 我が師匠、中島克也氏によって、第1期から約2年間、第7期まで運営されました。各期は3ヶ月間で、約30人のメンバーがそれぞれの課題を克服すべく、色んなことにチャレンジします。 ここでは、年齢や性別に関係なく、皆がフラットで、お互いのチャレンジをホメホメし、いいなと思ったら即マネをして、インプットとアウトプットを積み重ね、成長を加速していきます。 ア

      • ホメホメの威力 #16

        先日リアルのワークショップ&懇親会に参加してきました。その名も【褒め言葉トランプセミナー】です。 ■やってみた!5人1組でチームを作ります。 ❶沢山の褒め言葉トランプから、自分が褒められたいカードを3つ選びます。その中でも、最も褒められたいワードを選び、他の4名から、そのワードを使って褒めてもらいます。 ちなみな、私が選んだのは、この3つ😊 ❷次に、他のメンバーを褒める時に、最適なカードを選びます。私の番のときには、他の4名がそれぞれ私を褒めるワードを選びます。各自か

        • ”初”体験 #15

          ”あなたが最近経験した初体験は、何ですか? それはいつですか?” 皆さん、一度読むのを止めて、1分くらい思い返してみてください。 よーいスタート♪   ・仕事で初めて行った得意先?   ・プライベート初めて行ったラーメン屋?   ・週末に初めて参加した読書会? さて、いかがだったでしょうか? 【◎】1週間以内に初体験を経験したアナタ!むっちゃ素敵です♪ 【○】1か月前、2か月前でも、思い出せたアナタ!大丈夫!! 【▲】思い出せなかったアナタは、、、ちょっと心配で

          今年の漢字#14

          新学期がはじまりました🌸 おかげさまで、長女は大学1年生、長男は高校1年生になりました。2人とも本当に大きくなりました。健康に心豊かに成長してくれたことに感謝しつつ、あと数年で子供たちが巣立っていくと思うと、少しだけ切ない気持ちになります。 さて、世の中は桜が満開で、明日から雨が降りそうなため、昨日・今日あたりが見頃なのかと思います。 皆さんは新学期どんな気持ちで迎えていますか? 今年の漢字 新学期が始まったこと、つまり1年の1/4が過ぎたということです。 改めて今

          感謝日記#13

          前回に続き、感謝の話を続けます。 私の人生における「感謝」とのお付き合い 私の大事にしたいコトバの上位に入る、この「感謝」。 高校時代~入社~最近のエピソードを書いてみます。 ■高校時代 恩師である野球部監督:今井義尚さんからの教えの中で、今も大事にしているコトバが、「今、ここ」と「感謝」です。 特に野球は、道具やユニフォームにお金がかかるし、プロテインやら、筋トレ器具やら、練習試合の交通費やら、、、何かとお金がかかります。そのうえ、ユニフォームは毎日ドロドロ。お弁当の

          失って初めて気付くこと#12

          今回は「感謝」について話をしようと思います。 タイトル「失って初めて気付くこと」を見て、皆さんはどんなことを想像されましたでしょうか?今まで、何度も経験されたと思います。 「1人暮らしをして、初めて母親の有難さに気付く」  といった、比較的大きなことから、 「口内炎ができて、改めて口内環境の大事さに気付く」  といった、小さなことまで、本当に沢山の感謝に気付くことがあります。 今回、私が失ったものは、胃腸炎による”3日間の食事”です。 副産物はマイナス5kgの体重です

          失って初めて気付くこと#12

          祝・初更新🌸#11

          1-3月計6回のコーチングをさせて頂いた、クライアントAさんから、4-6月も継続してお願いしますと連絡がありました❣ とある雑談から、無料セッションを受けて頂くことになり、色々と話を聞かせて頂きました。23年は何もしないまま1年が過ぎたと感じておられ、24年は「学ぶ年にしたい」と仰っていました。漠然とした不安から、何かやらねば!という焦りを抱えたままセッションを始めていきました。 まずは、自己観照。 ・今の気持ちを全部吐き出す ・どんな未来を望んでいるのか? ・自分が大

          祝・初更新🌸#11

          子育て と コーチング #10

          こんにちは。IWDコーチの寺尾です。 前回まで、私がコーチングを習って良かったこと3つのうち2つまで書いてきました。   ①コーチング仲間ができる  ②セルフコーチングができるようになる  ③子供への言い方が変わる 今日は③子供への言い方が変わる について、お話したいと思います。 子育て真っ最中のお父さん!もうすぐ結婚するお兄さん! 特に若い人には、是非コーチングを習ってほしいと思っています。 ■チャットGPTさんに聞いてみたw子育てに、コーチングスキルを適用するのは

          子育て と コーチング #10

          セルフコーチング #9

          こんにちは。IWDコーチの寺尾です。 前回、私がコーチングを習って良かったことは以下の3つだと書きました。   ①コーチング仲間ができる  ②セルフコーチングができるようになる  ③子供への言い方が変わる 今日は②セルフコーチングができるようになる について、お話したいと思います。 ■クライアントの気付き 私がコーチをしていて本当に嬉しいのは、「はっ!」と気付いたときのクライアントさんの表情を見た瞬間です。その時のクライアントさんのドッキドキ感にとても共感し、一緒にワ

          セルフコーチング #9

          コーチング仲間 #8

          コーチングを習って良かったこと~コーチング仲間編~ こんにちは。IWDコーチの寺尾です。 コーチングを習い出して、1年半になろうとしています。私が、コーチングを習って良かったことは3つあります。  【1】コーチング仲間ができる  【2】セルフコーチングができるようになる  【3】子供への言い方が変わる この中で、今日は【1】コーチング仲間について、お話したいと思います。 ■復習:自己変容に必要な4つのキーワード コーチングに限らず、仲間(同志)に恵まれることは、とて

          コーチング仲間 #8

          平等と公平 #7

          昨日、国際コーチング連盟(ICF)の定める倫理規定を勉強しました。 コーチングとは、「思考を刺激し続ける創造的なプロセスを通して、クライアントが自身の可能性を公私において最大化させるように、コーチとクライアントのパートナー関係を築くこと」と定義されています。 私たちは、プロフェッショナルとして、常に最高品質を約束するために、個人的、専門的、および倫理的な開発を継続していく必要があります。  ・コーチとしてのスキルアップ  ・常に学び続けるマインドの醸成  ・オンラインな

          現代版「恩送り」#6

          ◾️受けた恩を直接相手に返すのではなく、次の人に繋ぐ 皆さん、聞いたことありますか?この 「恩送り」 というコトバ。 私は2年前に入ったコミュニティで、初めて人生の師匠から聞きました。 はじめはステキな考え方だなぁ、としか思っていませんでしたが、この言葉を使っているうちに、私の価値観にピッタリくる言葉なんだと今では思います。 ◾️実は、「恩送り」=「恩返し」だった!? 恩を受けた人に直接返すのは「恩返し」。受けた恩を直接相手に返すのではなく、別の人に送ることが「恩送り

          現代版「恩送り」#6

          18歳の娘にコーチングをしてみた#5

          とある日の夕食で、妻と長女がいつものように話をして、私と長男はそれを聞いていた。何やら卒業旅行の行き先は名古屋方面で決まったものの、何をするかで、7人の話し合いがなかなか進まず困っているとのこと。2泊を1泊に変更したから、絞る作業が必要なのに、新たに案を出してくる子も居て、モンモンとしているお嬢さん。 こういうとき、コーチングやったら、どうするん? と、思ってもいない一言を発する娘。 完全に油断していた私。 実際にやってみる? 売り言葉に買い言葉。ということで、30分

          18歳の娘にコーチングをしてみた#5

          【読書】エッセンシャル思考 #4

          勉強になった度:★★★★★(満点) 今のままではダメだ💦ダメだとは分かっているつもりだったけど、改めて具体的に何がダメかを痛切に教えてくれた1冊。 「より少なく、しかしより良く」 何かを「選ぶ」ということは、それ以外を「捨てる」ということ。 正しく減らすには、  ①見極める技術  ②捨てる技術  ③しくみ化の技術 が必要。 ①見極める技術 【孤独】考えるためのスペースをつくり、じっくり考える 【洞察】情報を集め、本質をつかみとる 【遊び】内なる子供の声を聞く(遊び心

          【読書】エッセンシャル思考 #4

          支援金vs義援金

          IWD(今、私に、できること)能登半島地震で被災された方に対し、心よりお悔やみとお見舞いを申し上げます。まだ余震が続いていますが、今、私たちにできることは、決して現地に行くことではなく、遠くから見守りつつ、募金することくらいかなと考えます。 そこで、募金をしようと街に繰り出しましたが、その日は募金箱を見つけられず、ネットで調べたところ、支援金と義援金と2パターンあるようです。この歳になるまで知りませんでした・・・💦 支援金の特徴 支援団体を経由した間接的な支援 支援団体

          支援金vs義援金