桜井 徹也(理学療法士・健康運動指導士)

これまで20年間整形外科クリニックで理学療法士として入院・外来リハビリを担当してきまし…

桜井 徹也(理学療法士・健康運動指導士)

これまで20年間整形外科クリニックで理学療法士として入院・外来リハビリを担当してきました。現在メディカルフィットネスの開設準備を進めつつ、理学療法士の養成校で整形外科疾患に対する理学療法やスポーツリハビリテーション、予防とリハビリテーションに関する非常勤講師も務めています。

最近の記事

  • 固定された記事

メディカルフィットネス開設に向けて

こんにちは、自己紹介をアップして記事を少しずつでも作成しようと思い続けていましたが、その間に身の回りに色々なことがあり、気づいたら1年経過していました…  現在の職場に入職してから健康運動指導士の資格も取得しましたが、現在は理学療法士として整形外科クリニックで痛みの軽減や可動域の改善など、患者さんの日常生活を送るうえで支障をきたしているものを少しでも解決しようと奮闘しています。 ただ、外来でのリハビリテーションは週に1回程度であり、そうなると自分が患者さんと関わることができ

    • 理学療法士が行っているマイクロジムでの運動教室「ロコモ予防教室」 〜教室の方向性・測定方法について〜

       今年1月からサービス付き高齢者向け住宅の一室にて、主に施設入居者様を対象とした運動教室を開催しています。 42条施設の開設準備の一環として実施していますが、スタートして3ヶ月経過して、参加者の身体の状態において機能面や動作レベル、日常生活の痛みの程度など、さまざまな面において良い方向に変化してきており、一定の効果を出すことができていると感じています。 理学療法士である以上、目の前の患者さんを良くするのが務めではあると思いますが、個別リハビリとは違う形でのアプローチでもある

      • 42条施設の開設に向けて今年やるべきこと10選

         新年明けましておめでとうございます! マイペースで原稿を進めていたらこんなに日にちが経ってしまってました。 3日から仕事を始めていますが、病院内・介護施設ともにインフルエンザが蔓延しており、かなり混乱した状況です。 メディカルフィットネスの開設に関して、昨年12月19日にようやく地鎮祭が行われ、いよいよ新病院の建築工事がスタートします。 ゼネコンも決まり、これから業者との打ち合わせも増えてきて本格的に始動するところまで来ました。 2025年4月ごろに竣工予定ですが、それま

        • 理学療法士の視点を活かしてマイクロジムを始めます!

           こんにちは、新病院の設立に伴って42条施設の開設準備を進めている桜井です。 つい先日地鎮祭が行われ、ようやく建築工事がスタートするところまで話が進みました。 前回の投稿から少し間隔が開きましたが、メディカルフィットネス開設に先駆けて、当法人で管理しているシニア向け生活支援付き賃貸マンションの一室をお借りして、施設入居者様を対象に運動スペースを設置、つまりマイクロジムを始めることになりました。 入居様は生活全般を自立している方もいれば、少し介助が必要な方がいたりですが、今

        • 固定された記事

        メディカルフィットネス開設に向けて

          42条施設(メディカルフィットネス)をどうやって知ってもらうの? その2 紹介・口コミを大切にしよう!

           メディカルフィットネスの開設に向けて最近よく考えていることは、開設した時にどうやって地域の方々に知ってもらって会員獲得につなげていこうかということです。 前回の記事でも述べたように、病院に併設しているフィットネスクラブとなると、どうしても「病院」というブランドが上回ってしまい、「フィットネスクラブ」としての認知度がなかなか上がってくれないと前職で感じさせられました。 その中で、前回の記事では、当法人スタッフなどの近くの人を巻き込んで、波紋が広がるように熱を帯びていくよう

          42条施設(メディカルフィットネス)をどうやって知ってもらうの? その2 紹介・口コミを大切にしよう!

          42条施設(メディカルフィットネス)をどうやって知ってもらうの? その1 近くの人を巻き込もう!

          こんにちは、42条施設の開設準備を進めている桜井です。 先月大まかな図面が完成して、もうすぐ建築会社が決まり、来月あたりにようやく着工するという段階ですが、施設の名前も決まってなければアイコンももちろんできていません。 その中で開設に向けて様々な方面からやるべきことは何かを考えていますが、その1つとして開設してからの宣伝方法についても考えています。 まずはどのような施設なのかを知ってもらうためにも、ブランディングが非常に重要になってくるのではないかと考えています。 最寄り

          42条施設(メディカルフィットネス)をどうやって知ってもらうの? その1 近くの人を巻き込もう!

          アクアフィットネスのメリットは?

          こんにちは、42条施設の開設準備を行っている桜井です。 つい先日、当施設でプールを施工するというお話をさせていただきました。 そこではプール施工に伴う課題や悩みなどをあげさせてもらいましたが、もちろん水中で運動を実施するメリットも多くあります。 今回は基本的な水の物理的性質を挙げながら、アクアフィットネスにおけるメリットをまとめてみます。 アクアフィットネスとは?  日本国内では、沐浴や湯治のような水治療が伝統的に行われています。 このほかに、水中運動と水泳も健康を改善さ

          アクアフィットネスのメリットは?

          このご時世にプールを施工するだと・・・??

          こんにちは、42条施設の開設準備をしている桜井です。 最近は開設準備に関する事務仕事と並行して、母体の病院に週2回顔を出して、僭越ながらリハビリスタッフの指導やアドバイス役を務めさせていただいております。 同時に、病院の患者さんの状態を把握させてもらい、42条施設に導入すべきソフト面のサービスを考える上でのヒントをいただいております。 定期的に理学療法士として患者さんに向き合って考えたりできるのは本当にありがたいと思っています。 さて、今回のテーマですが、タイトルに示した通

          このご時世にプールを施工するだと・・・??

          当法人の42条施設に求められるサービスを考える

           こんにちは、42条施設(メディカルフィットネス)の開設に向けて準備を進めている桜井です。 投稿が途切れていましたが、新病院も含めた図面がようやく完成段階に入り、図面をもとに各建築会社に見積もりを出してもらって、建設会社を選定するというところまで来ました。 また、42条施設だけでなく新病院も含めた事業計画を立案して、銀行やWAM(独立行政法人福祉医療機構)への融資の件でのやり取りを行なったり、知り合いの方を通じてのフィットネスクラブへの見学、第22回メディカルフィットネスフ

          当法人の42条施設に求められるサービスを考える

          学校の先生になってみて

          42条施設の開設に向けて突き進んでいる桜井です。 現在、ようやく新施設の図面が完成しそうなところまできており、ゼネコンを選定するところまで進んでいます。 僕自身の現在の活動は、 再来年の42条施設のオープンに向けて導入する予定の機器の選定 これまで理学療法士として一切関わってこなかった水中運動の勉強(他施設に研修に行かせてもらっています) 母体である病院との連携を図るための心臓リハビリテーション指導士という資格取得のための勉強(学会に入会しただけで学会指定のテキストす

          筋骨格系疾患に対する理学療法について

          こんにちは、42条施設の開設準備をしている桜井です。 今回は自分の原点になっている理学療法士が患者さんとどのように向き合っているかを書いてみたいと思います。 というのも、42条施設を立ち上げるにあたって、他のフィットネスクラブとの差別化を図っていかなければいけません。 24時間営業や最先端マシンの導入、カリスマトレーナーの存在、流行の真っただ中のスタジオプログラム、駅チカなどなど… そういった他施設の素晴らしいところに見劣りしないようにしていかなければ自分たちの生きる道がな

          有料
          500

          筋骨格系疾患に対する理学療法について

          42条施設(メディカルフィットネス)の目指すべき方向性 整形外科との連携について

           こんにちは、42条施設(メディカルフィットネス)の開設準備を進めています桜井です。 これまで理学療法士として19年間整形外科クリニックに勤め、入院~外来リハビリテーションや訪問・通所リハビリテーション、ショートステイに関わってきました。 また、診療外活動として、一般の方やスポーツ選手に対するパーソナルトレーニングや、野球選手やその保護者・指導者を対象に「野球塾」という障害予防教室の実施、野球以外のスポーツにおいても障害予防を目的にメディカルチェックを実施してきました。

          42条施設(メディカルフィットネス)の目指すべき方向性 整形外科との連携について

          noteはじめます!

           はじめまして、身体機能や動作の専門家である理学療法士と運動指導の専門家である健康運動指導士の資格を有しています。 普段は理学療法士として、整形外科クリニックにて肩関節周囲炎や腱板断裂などの一般整形疾患(特に肩疾患を中心に)に対するリハビリテーションや、投球障害・ランニング障害などのスポーツ整形疾患に対するリハビリテーションを担当しています。 また、理学療法士の養成校で週1回非常勤講師も行っており、筋骨格系理学療法やスポーツリハビリテーション、運動療法についての授業を担当