マガジンのカバー画像

海辺の別荘

118
海辺の別荘で日常を投稿しています。
運営しているクリエイター

2021年2月の記事一覧

別荘 ウォーキング(街の散策)

別荘 ウォーキング(街の散策)

 とても天気が良いのですが風が強い。時より体がもっていかれそうになるくらいの風。(家までビーチの砂が飛んでくる)

 せっかくの天気なのに風が強くてビーチで読書が出来ない、仕方のない事ですね。今日は久しぶりにウォーキングをしてみようと思います。

 本当に久しぶりのウォーキング。普段から全く運動をしていない上にコロナ禍もあり最悪な環境は続く。

 風が吹いて大荒れのビーチ、砂が目に入ったり顔に当た

もっとみる
和包丁 使ってますか?

和包丁 使ってますか?

 写真の包丁は別荘で使っている物になります。柳葉と出刃包丁、これだけで十分ですね。キャベツの千切りはこの包丁だと手間がかかります。

 物凄くよく切れます、気を付けないと大怪我します(スパッと指なんて簡単に落ちます)。男性でお料理の手際が悪い人たちに多いのが「切れない包丁」を使っているように思います。

 出刃包丁って結構便利なんです。お魚をさばくだけではないんです。今は冷蔵庫の冷凍室がとても優秀

もっとみる
別荘でお刺身

別荘でお刺身

 別荘に一人。お刺身を食べたいのですけど困ります。
東京だと1~1.5人用くらいの詰め合わせパックがありますが、こちらのスーパーは小さくても二人分からで量が多い。仕方ないですね。

 値段を考えると柵で買った方がお得なので小ぶりの柵を毎回購入します。一種類だけだと寂しいですよね。柵で購入するとツマや大葉も薬味も付いていないし、お刺身だけお皿に盛っても「う~ん」って感じ。

 一人で食べるから寂しさ

もっとみる
読書

読書

 ビーチで読書。とても気持ちがいいです。風があると寒くていられませんが、今回は穏やかで2日間ビーチに出られました。

 とても長いミステリー小説をやっと読み終わりました。気分すっきりです。とても長かったので途中つまらなくなってきたのですが、後半に入ると線と線が繋がっていき、今まで感じたダルさがなくなりスムーズに読み終えることが出来ました。

 面白い本は集中して読むことが出来る。途中で止めて次回読

もっとみる
あはは やはり少し抜けていますね

あはは やはり少し抜けていますね

 別荘に来て、食材の買い出しを考え冷蔵庫を覗く。何だか違和感がある。一度テーブルに戻り考える。そういえば家から持ってきたセロリがない。

 もしかして、冷凍庫を開けてみる。やはりセロリちゃん、あなた「カッチカチ」ではないですか?やはり私は少し抜けている。
何だか無性にセロリをすぐ調理してあげなくてはと思ってしまった。

 目線の先にトマト缶が一つあるので低糖質スープを作りました。
カチカチに固まっ

もっとみる
サンライズ

サンライズ

 別荘に来て日の出を拝む。今日も朝からサーファや釣り人が日の出前から出陣している。

 初のタイムラプスで撮影したのですが、日の出はうまく撮影できませんでした。これからの課題です。

 人間の眼の能力は凄い。寒かったですがとても綺麗な朝日を見ることが出来ました。これからよい季節がきますね。別荘に来ることも楽しくなります。

 別荘に来るとお酒の量が増えるので気を付けないといけません。今日は風もなく

もっとみる
珪藻土バスマット

珪藻土バスマット

 ニトリの商品、珪藻土バスマットを自主回収している。回収理由はアスベストの含有。

 アスベストは発がん性物質であり、吸い込むと害が出る可能性がある。粉塵にならなければ吸い込むことはないでしょう。

 私の別荘でニトリで購入した珪藻土バスマットを使用している。前回、回収商品かどうかを調べました。大きさを測り確認。一応、二度確認しましたが問題のない商品でした。

 良かったです。ショップまで返品しに

もっとみる
サーファー

サーファー

  前回、別荘に行った時はとても天候が悪かったので、外に出られずじまいで終わってしまった。帰る日から晴天だなんて運が悪い。

 別荘の点検も終わり大きな問題もなかった。今月も別荘に行ってインテリアの飾り付けの続きをしたい。

 天気が良ければ(風が無ければ)ビーチで読書もしたい。

 一月の寒い中、サーファーたちは沢山来ていた。こんなに寒い中でサーフィンって。。。サーフィンは余程、人を魅了するので

もっとみる