見出し画像

卵1個でクッキー缶作り

最近お店で売っているようなクッキー缶を家で作るのが、お菓子作り好きの人達の間で流行っているようですね。

ということで、私もチャレンジしてみました

卵一個で記事を作り、数種類のクッキーを同じ生地から作って、クッキー缶にします

バレンタインデーの友チョコ代わりに、チョコレートが苦手な男子にいかがでしょうか。

基本の生地作り

今回は卵一個で基本の記事を作り、以下の4種類のクッキーとして焼いて、クッキー缶を作ります

・チェッカーボックスクッキー

・渦巻きアイスボックスクッキー

・リンザークッキー

・型抜きクッキー

基本の生地の材料と作り方は以下の通りです。

《材料》
無塩バター 100g
グラニュー糖 50g
バニラエッセンス 少々
卵黄 1個
バニラ生地用小麦粉 75g
ココア生地用小麦粉 70g+ココアパウダー 5g

《作り方》

1. 室温に戻したバターをクリーム状になるまで木ベラで混ぜ、グラニュー糖を入れ、白っぽくなるまで擦り混ぜる

2. 卵黄とバニラエッセンスを入れて、よく混ぜる

3. 生地の量を図り、2等分する

(今回は83gずつでしたが、卵黄の大きさによって変わることもあるので、生地に全量を測って等分してください)

4. 片方のボールにはバニラ生地用の小麦粉を、もう一方にはココア入りの小麦粉を入れて、それぞれバニラ生地とココア生地をまとめる

5. バニラ生地とココア生地をそれぞれ好みの高さに平たくした状態で30分寝かす。
私の場合チェッカーボックスクッキーの一辺に合わせた1.5cmの高さにした状態で寝かせました

これで基本のクッキー生地(バニラ&ココア)が完成です

次にアイスボックスクッキーであるチェッカーボックスクッキーと渦巻きクッキーを作っていきましょう

レシピは「アイスボックスクッキー」「リンザークッキー」を参照くださいね

クッキー缶作り

クッキー缶は自分が詰めたい缶を見つけるところから始まります

必ずしも缶である必要もありません

箱でもアクリルケースでも大丈夫

でも、クッキーが割れないように丈夫な箱を選びましょう

缶を選んだら一番底に緩衝材をいれます

緩衝材を入れたら、その上にクッキーがサクサクさを保てるように乾燥剤を入れましょう

乾燥材は製菓材料のお店等に売っています

次に缶の幅に合わせてクッキングペーパーを切り、缶の中に配置します

このように1枚でもいいし、2枚で十字に配置してもOKです

クッキー缶作りで重要なのは、何種類のクッキーを作ってどのように配置させたいか?をあらかじめ考えておくこと

配置を決めたら、どのクッキーをどの大きさで作るかが決まってきます。

大抵クッキーは焼くとバターが溶けて、若干大きくなりますから、それを計算の上に焼く大きさを決めましょう

もし、隙間が空いてしまっても大丈夫

クッキーを縦に入れることで隙間を埋めることもできます

せっかく作るんですから、自分の好きなデザイン、好きな配置、好きな味でクッキー缶を作ってみませんか?

#お菓子作り #料理 #お菓子 #クッキー #おやつ
#クッキー作り #バレンタイン


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?