見出し画像

PdM(Product Manager)としてやっている日々の仕事内容 vol.4 データ分析と改善案の策定

こんばんは。明日からいよいよ4連休ですね。
皆様は予定はありますか?私は久々に沖縄旅行です。尊敬する趣味仲間と連休一日前倒しで本日羽田空港から沖縄へ向かいました。
もうすっかり連休モードであることと、Go Toが東京発着が対象外になったのも何のそのというくらい人がたくさんでした。
ただ、沖縄に到着してからは那覇市内にいるのですが、那覇市内は観光客が国際通りにはほとんどいるように思えませんでした。
どうやら、名護等那覇市外へ行く人が多いとのことです。米軍関係者でコロナが出てしまったということで現在は米軍施設の出入りはできないと現地の方から聞きましたが、東京からコロナを持っていってしまったであったり、沖縄から持ち帰ってしまったと言ったことが起きないように気をつけてのんびりしたいと思います。

はじめに

先日から、PdM(Product Manager)としての私の日々の業務に関して、お話をしています。

本日で、いったんこのシリーズは最後になる予定です。といいましても、こちらについては新しいものを創り出すというよりもデータからの改善が主なアクションとなりやすいです。今日は以前の投稿と重複するところはありますが、それについてお話したいと思います。

1. ビジネスモデルの設計構築
2. プロダクトロードマップの作成
3. 機能設計
4. 収益性検討
5. データ分析と改善案の策定

5. データ分析と改善案の策定

以前もお話しましたが、毎日私はデータを確認しています。

このように、リリース後のプロダクトの数字面(ユーザ数や売上など)の追跡はPdM(Product Manager)としては重要なタスクの一つでして、私は毎朝PC立ち上げをした際にまず最初に行うようにしているのが、前日までの数字面の確認です。

中長期、短期(前日23:59まで)で何か問題は起きていないか、目標に対して順当に推移しているのか?問題があるとしたら何が原因なのか?といったことを、アナリティクスデータの分析を通して確認していきます。

必要に応じてユーザアンケートをとり、マーケットデータの分析と照らし合わせたりすることもあります。

私の所属する事業部では、私自身がデータ分析を勉強中ではありますが行うようにしています。また、データといいますか実際にBIツールを使ったダッシュボードを専門のデータサイエンティストに作成してもらうことが多いです。ただ、データサイエンティストの方々に効果的な分析ができるダッシュボードを作成していただくためにも、プロダクトマネージャー自身がデータ分析についてよく理解している必要があると考えております。二人三脚でデータ分析を行うことを心がけています。

その他にやっていること チームマネージメント

プロダクト「マネージャ」というタイトル(肩書)がついているからといっても、別にマネージャ=管理職というわけでは有りません。(実際私の職位はPdMのような仕事もしていますが、事業企画のチームとなります)
なので「人」ではなくて「プロダクト」や「事業」をマネージすることになります。

関わるメンバーの上司ではなく、彼らとはあくまで対等な関係です。そのため、お互い360度評価をしている企業である場合は評価し合うことになる人たちだと思ってください。
ただ、案件自体はOM(Opportunity Manager)としてリードをしていくことが求められるので、提案の質で彼らに動いていただけるようにしないとなりません。

ちなみに、大きな組織の場合は各々のメンバーがプロダクトやゴールの一部分を担当し(太郎さんは継続率改善、花子さんは売上の向上、JohnさんはMAUの向上など)、彼らの上司が全体の整合を取るということをやっていたりもします。私の会社はこのような形式をとっています。

まとめ

これまで4回にわたり、私のやっている仕事についてお話をしてきました。
このように、PdMの業務内容はかなり多岐にわたっております。プロダクトマネージャというスペシャリストが求めらていると思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、実際のところはジェネラリストな人材が重宝されるポジションになります。

特に、上流工程に携わっているエンジニアやコンサルタントをしている人には、ネクストステップとしてはすごくぴったりなのではないか?と思います。

私はエンジニア畑というわけではありませんが、技術寄りの経験があったこともあり技術アレルギーもなく楽しめているところもあります。
ただ、ビジネス職寄りという観点だからこそやれることもあるのではないか?と思います。

最後に私が実際に読んだのですが、この「プロダクトマネージャの教科書」という書籍は読みやすくておすすめです。

https://www.amazon.co.jp/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%80%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%81%AE%E6%95%99%E7%A7%91%E6%9B%B8-Linda-Gorchels/dp/4798111929

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
素敵な連休をお過ごしください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?