マガジンのカバー画像

後で読む

5
運営しているクリエイター

記事一覧

【Twitter】フォローは何者でもない人に残された唯一の運用方法

【Twitter】フォローは何者でもない人に残された唯一の運用方法

Twitterを伸ばすのにお金も経験も知識も必須ではありません(あったほうがいい)

ぼくはお金も経験も知識もセンスも恵まれた容姿もありませんがTwitter総フォロワー50万人を超えました。

当時、何者でもないぼくができた唯一の運用方法「フォロー」について書いていきます。

1.フォロワーを獲得する方法は3つ

もっとみる
【Twitter】新規アカウント作成で凍結 & ロックしないためのnote

【Twitter】新規アカウント作成で凍結 & ロックしないためのnote

Twitterは新規アカウント作成時の凍結・制限がすごく多いので、凍結しないアカウント作成方法を解説します。ごくごく当たり前のことしか書いてません。『余計な挙動』をしないことを気をつけましょう。

これまで40垢以上作成しましたが、このnoteの内容通りに作成して『新規アカウント作成時』に凍結や制限になったことはありません。

1.アカウント情報を入力

Twitterから「新規アカウント作成」を

もっとみる
【2ヶ月で1.5万フォロワーも可能】Twitterサテライト型運用の教科書

【2ヶ月で1.5万フォロワーも可能】Twitterサテライト型運用の教科書

はじめに
ぼくが行なっているTwitter運用は、基本的なことを長期的にコツコツと行い続けるものです。いわゆる「裏技的なノウハウ」は一切書いていないので「何か特別なことをやってるのでは!?!?」とアツい期待を抱いている方は購入しないでください。フォロワーが増えて当たり前のことを当たり前のように数年間行なっています。

大きなおっぱいについての話なんですけど、ぼくが7年かけてコツコツと総フォロワー5

もっとみる

こうして僕の起業は終わった〜それでも人生は続く〜

記憶と感情2018年6月、僕は大学時代のラグビー部の先輩と会社を起こした。
商社で働いていた先輩とゲーム会社で働いていた自分が合わされば最強で、自分達の成功は疑う余地もないように当時は感じていた。

会社の運命を何に賭けるか、ホワイトボードに色々と書き殴りながら議論していた起業前の5月、OculusGoが発売になった。ゲーム会社でOculusRiftDK2を触っている人を少し訝しげに見ていた僕も、

もっとみる
BOTANIST、YOLU、DROAS。一発屋で終わらない。ヒット率を高める仕組み「IPTOS」

BOTANIST、YOLU、DROAS。一発屋で終わらない。ヒット率を高める仕組み「IPTOS」

noteを書いてみて本当に目まぐるしく消費者動向は変わっていきますし、日々無数にブランドは生まれています。なので創業から今でも、やっと安定した、これで安泰なんて思たことは一度もなく、変わらず競合データや自社のデータを見ながら日々ビビりながら経営しています。そして当然ながら誰かに何かを教える立場にあるなんて微塵も感じていませんでした。

しかしnote1回目、多くの方々から大変ご好評いただいたことで

もっとみる