見出し画像

㊗ #不同意性交等罪 成立記念転載【英日対訳】 #伊藤詩織 著"Saying #MeToo in Japan" (日本で #MeToo を語るということ)|米Politico (2018.1.2)

はじめに

"When it comes to sexual assault and harassment in Japan, a culture of silence prevails.”(日本で性暴力やハラスメントが語られる時に何よりも勝るのは、沈黙の文化だった。)

というバイラインで始まる記事が政治専門ニュースメディアである米『Politico』欧州版に掲載された。著者はジャーナリストの伊藤詩織さん自身。インタビューなどではなく本人の言葉は珍しいので急遽飜訳した。
多くの女性たちの宿願であった「不同意性交等罪」を含む性犯罪に関わる刑法改正の成立を祝して、2018年1月にTumblrに掲載した記事を転載する。
当時の資料に加え、その後に翻訳した記事なども参考に追加した。

出典

本編

日本で #MeToo を語るということ

Saying #MeToo in Japan

By Shiori Ito
著・伊藤詩織

Translated by OfficeBALÉS (@tkatsumi06j)
訳・OfficeBALÉS (@tkatsumi06j)

TOKYO — In late May, at a press conference in the Tokyo District Court, I went public about being raped.

(東京)17年の5月の終わり頃、東京地裁で行った記者会見の場で、私はレイプされたことを公表した。

In Japan, it’s unthinkable for a woman to do this, but I didn’t feel brave — only that I had no other choice.

日本では、女性がこのようなことを行うのは考えられないことだとされている。だが、私にとくに勇気があったわけではない。それしか選択肢がなかったのだ。

On April 4, 2015, as I regained consciousness in a Tokyo hotel room, I was raped by Noriyuki Yamaguchi, a former Washington, D.C. bureau chief for the Tokyo Broadcasting System and a journalist with close ties to Prime Minister Shinzō Abe.

2015年4月4日に私が東京のホテルの一室で意識を取り戻したとき、私はTBSの元ワシントン支局長で、安倍晋三首相に近いとされるジャーナリストである山口敬之氏にレイプされていた。

I met Yamaguchi the night before to discuss work opportunities. My last memory of that evening is feeling dizzy in a sushi restaurant. As I went through the ensuing criminal case proceedings, I came to realize how Japan’s system works to undermine survivors of sexual assault.

山口氏には職の相談でその前日の夜に会っていた。私の最後の記憶は、寿司屋で気分が悪くなっていたことだった。 刑事事件の捜査手続きを経験するうちに、私は日本の制度が性暴力の被害者であるサバイバーの気力を徐々に奪うものでしかないことがわかってきた。

When the arrest was canceled, I thought my only recourse was to speak to the media.逮捕が執行停止になったとき、私は頼れるのはメディアしかないと思った。

The investigation was scuttled throughout. This was, I and others suspect, partly due to political pressure, but also because of a medical, investigative, legal and, ultimately, social system that marginalizes and fails victims of sex crimes. I’ve had to fight every step of the way.

捜査は終止穴だらけだった。これは、私や他の人びとが疑うように一部は政治的な圧力によるものであったかもしれないが、それだけではなかった。医療、捜査、司法、そして最終的には社会のシステムそのものが性犯罪の被害者を矮小化し救済を怠るものだったからだ。

私はすべての節目で主張し続けることを余儀なくされた。

When I came forward, my case had been closed and I had just filed an appeal to have it reopened. This was rejected in September.

すべてを公表したとき、私は事件が不起訴とされたことを受けて捜査再開を求めて申し立てを行ったところだった。この申し立ても9月に否決された。

I went public to say that the entire mechanism of handling sexual crimes must change, and to ask that the Diet, as our parliament is known, stop delaying the proposed amendments to Japan’s 110-year-old rape law. To say that sexual violence is a reality that we need to talk about.

私が公表に臨んだのは、性犯罪を取り扱うあらゆる仕組みについて変革が必要であることを主張し、そして110年前に作られたレイプに関わる法律の改正をこれ以上遅らせることのないよう、日本の国会に訴えるためだった。性暴力は現実の問題として存在し、そのことを議論しなければならないということを訴えたかったのだ。

事件の捜査

The investigation

From the medical professionals to the police, I encountered a lack of understanding about sexual violence and inadequate support for survivors.

私は医療のプロフェッショナルから警察に至るまで、性暴力への理解不足と、サバイバーに対する支援が足りていないことを実感した。

After fleeing the hotel, as I became aware of the physical pain, I realized what had happened. The gynecologist I visited provided little assistance. I called the hotline for Tokyo’s only 24-hour rape crisis center to ask which hospital to go to (rape kits are only available in certain hospitals in 14 of Japan’s 47 prefectures). I was told to come in for a preliminary interview before I could receive any information. I was too devastated to move.

ホテルを逃げ出した私は物理的な痛みをおぼえはじめ、その時はじめて何が起きたのかをはっきりと認識した。訪ねた産婦人科はろくな助けにならなかった。 (レイプキットは日本の47都道府県のうち14都道府県のいくつかの病院にしか存在しないため) どの病院に行けばよいかを訊こうと、東京唯一の24時間レイプ相談センターに電話してみたが、情報を提供する前にまず事務所を訪ねて初歩的な面談を受ける必要があると伝えられた 。しかし、私は憔悴していて動ける状態になかった。


Five days later, I went to the police. I was starting out as a journalist, and although I was scared, I didn’t want to hide the truth.

五日後、私は警察に向かった。ジャーナリストとして活動し始めたばかりで、怖い気持ちもあったが、真実に蓋をしたくはなかった。

Initially, the police officers tried to discourage me from filing a report, saying my career would be ruined and that “this kind of thing happens often, but it’s difficult to investigate these cases.” I persuaded them to obtain the hotel’s security camera footage. The taxi driver’s testimony disclosed that I was carried inside the hotel. Eventually, the police took on my case.

当初、警察官らは被害届の提出を思い留まらせようと努めた。「こうしたことはよくあるが、捜査をするのは難しい」「人生が台無しになる」と。しかし私は、ホテルの防犯カメラの記録を入手するよう彼らを説得した。タクシーの運転手の証言で、私がホテルに担いで連れられたことがわかり、最終的に警察は捜査を行うことを決めた。

I had to repeat my statement to numerous police officers. One investigator told me that if I didn’t cry, or act like a “victim,” they couldn’t tell if I was telling the truth. At one point, I had to reenact what happened with a life-size dummy at the Takanawa police station while officers took photographs. It was traumatizing and humiliating. A former colleague once referred to this procedure as “second rape” because it forces the victim to relive their ordeal.

私は複数の警官に何度も供述を繰り返さなければならなかっった。捜査官のひとりは、私が泣いたり『被害者』らしく演じてくれなければ、事実を言っているようには伝わらないと言ってきた。ある時には、実物大サイズのダミー人形を使って何が起きたかを再現しなければならなかった。高輪警察署の捜査官らは、その様子をカメラで撮影していた。トラウマとなる、とても屈辱的な経験だった。私の元同僚はこの手続きを『セカンドレイプ』と呼んでいた。被害者に苦しい体験を追体験させることを強いるものだからだ。

In early June 2015, officers at Takanawa police station obtained a warrant for Yamaguchi’s arrest for incapacitated — or what is called “quasi” — rape.

15年6月の始め、高輪警察署の捜査官が準強姦(自律能力のない状態での強姦)の容疑で山口氏の逮捕状を取得した。

Police planned to arrest him at Narita airport on June 8, but in a highly unusual move, the then chief of criminal investigation at the Tokyo Metropolitan Police canceled the arrest. My case was transferred to that department, where I was asked to settle out of court. Prosecutors filed papers against Yamaguchi, but in July 2016, they dropped all charges, citing insufficient evidence.

警察は6月8日に成田空港で山口氏を逮捕する予定だったが、きわめて異例なことに、当時の警視庁刑事部長により逮捕の執行が停止された。私の事件は警視庁に移管され、示談を勧められた。検察は山口氏を書類送検したが、16年7月に証拠不十分として不起訴とした。

When the arrest was canceled, I thought my only recourse was to speak to the media. I spoke to journalists I trusted. No outlet, except weekly news magazine Shukan Shincho earlier this year, ended up reporting this story. The circumstances were politically sensitive, but Japanese media are usually silent about sex crimes — they don’t really “exist.”

2017 PRESS FREEDOM INDEX | RSF

逮捕が執行停止になったとき、私は頼れるのはメディアしかないと思った。信頼する何人かのジャーナリストに話したが、週刊誌の『週刊新潮』以外に、その年の前半に事件を報じれてくれたメディアはなかった。政治的にセンシティブな状況だったこともあるが、日本のメディアは、性犯罪については沈黙を保ち、それを「存在しなかったもの」にしてしまう傾向がある。

It is taboo to even use the word “rape,” which is often replaced by “violated” or “tricked” if the victim was underage. This contributes to public ignorance.

メディアでは「レイプ」という言葉を使うことすらタブーとされており、大体の場合において「暴行された」あるいは被害者が未成年者の場合は「いたずらされた」と形容される。

こうした姿勢が社会的な無知の蔓延に繫がっている。

声を上げる

Going public

My coming forward made national news and shocked the public.

私が声を上げたことは全国的なニュースとなり、社会に衝撃を与えた。

The backlash hit me hard. I was vilified on social media and received hate messages and emails and calls from unknown numbers. I was called a “slut” and “prostitute” and told I should “be dead.” There were arguments over my nationality, because a true Japanese woman wouldn’t speak about such “shameful” things. Fake stories popped up online about my private life with photos of my family. I received messages from women criticizing me for failing to protect myself.

その反動は強く私に叩きつけられた。ソーシャルメディアでは中傷され、憎悪に満ちたメッセージやメール、そして見知らぬ番号からの電話が寄せられた。私は「売女」「売春婦」などと罵られ、「死ねばいいのに」とまで言われた。 私の国籍について疑問視する声もあった。本当の日本女性だったら、そのような「恥ずべき」ことは口に出さないと。ネット上で、私の家族の写真とともに私生活に関する偽りのストーリーが流されるようになった。ある女性は、自分で自分を守らなかった私が悪いと責め立てた。

The mainstream media discussed what I wore. On social media, people said leaving the top buttons of my shirt undone undermined my credibility or explained why I was raped. One journalist had advised me to wear a suit to the press conference, but I refused. I was tired of being told how a victim should behave.

主要なメディアは私が何を着ていたかに注目した。ソーシャルメディア上では、私がブラウスの上のボタンを二つ開けていたことが、私の信頼性を貶め、私がレイプされた理由だと揶揄された。 あるジャーナリストに会見にはスーツで臨むようにとアドバイスされたが、私は拒否した。いかに被害者らしく振る舞うべきかを求められるのは、うんざりだったからだ。

After the press conference, I avoided going out. When I did, I wore glasses and a cap to disguise myself, but people still recognized me and took pictures.

会見の後、私は外出するのを避けた。出かけるときには、グラス をして帽子を被り、変装した。それでも私だと気付き、写真を撮られることもあった。

Those close to me supported me. I was heartened to hear from women who thanked me and said they’d experienced sexual assault, but felt unable to say anything.

私の近しい人たちは私を支えてくれた。複数の女性から、性的暴行を受けた経験があるがこれまで何も言えなかったと感謝されたときには、勇気を貰った気がした。

レイプに纏わる日本の神話

Rape myths

I grew up in a culture and society where women are exposed to sexism and harassment from a young age. When I was 10 years old, I was groped by a man at a Tokyo swimming complex. My friend’s mother said it was my fault for wearing a “cute bikini.” Sexual molestation on public transport is a common problem that society trivializes. In high school, my friends and I faced this on a daily basis.

私は、女性が幼い頃からセクシズムやハラスメントにさらされる文化と社会の中で育った。 私が10歳の頃、私は東京のプールで男に体をまさぐられた。その時、私の友だちの母親は「かわいいビキニ」を着ていた私のせいだと言った。 公共交通機関での痴漢行為は普通にある問題で、社会では些細なこととされている。高校の頃、私の友だちはほぼ毎日のようにこの行為にさらされていた。

There is a strong social stigma associated with speaking out against sexual assault and a common perception that victims are less valuable to society. This is why many stay silent. Just 4 percent of survivors report rape to the police and when arrests are made, more than half the time prosecutors drop the charges.

日本では性暴力に対して声を上げることにより強烈な社会的烙印が捺され、被害者は社会にとってあまり価値のないものだとされてしまっている。だから多くの被害者は沈黙を保ちつづけている。日本ではレイプ被害者のわずか4%しか警察に通報せず、逮捕が行われたとしても、検察はその半数以上を不起訴とする。

Rape myths are widespread. Japanese society blames victims, saying it’s the woman’s fault — what they wear, where they go, how they behave.

レイプに纏わる神話が蔓延しており、日本の社会では被害者が責められる。何を着ていたか、どこへ行ったか、どう振る舞ったかなど。女性のせいであると。

"It’s not that victims haven’t come forward; Japanese society wants them to stay silent. "(被害者が名乗りを上げないのではない。社会が沈黙を守ることを望んでいるのだ。)

When women speak out, their allegations are decried by dominant counter-narratives of “false accusations” or “false reports” in mainstream and social media. Men can even take out insurance against these accusations.

女が声を上げると、彼女らの訴えは主要なメディアやソーシャルメディア上で「濡れ衣」だとか「虚偽報告」といった逆方向のナラティブにより打ち消される。保険でカバーできるだろうという主張が飛び出すことすらある。

There is little concept of sexual consent in the law or in society. We need education about this in schools because we live in a society where “no” means “yes.” Rape is a genre in pornography. In relationships, some women think mimicking rape is desirable. People I’ve spoken to say they know when “no” means “no.” That’s a very Japanese way of communicating — not saying much but trying to read what the other person is saying.

According to a 2017 poll by NHK, Japan’s national broadcaster, 27 percent of respondents believed that sharing a private drink signaled sexual consent, while 25 percent took getting into the same car as a sign.

17年に日本の公共放送のNHKが行った世論調査によると、回答者の27%が「二人きりで飲酒」することは「性行為の同意があったと思われても仕方がない」と捉え、25%が「二人きりで車に乗る」ことが同様に同意の印であると捉えているという。

Many of the women who have shared their stories with me were assaulted in their workplace by their bosses. Sexual abuse happens whenever there is a power imbalance — which is everywhere in our male-dominated society.

私に自らの経験を話してくれた女性たちの多くは、職場で上司に性的暴行を受けたと話していた。性暴力は、常に力の不均衡があるところに現れる。男社会の中ではこれは、あらゆる場所を意味する。

In mid-October, around the time the Harvey Weinstein story broke, my book “Black Box” was published. Editor Izumi Ando had encouraged me to write about my experiences, saying that by going public, I’d cracked the door open.

10月の中頃、ちょうど、ハーヴィー・ワインスタイン氏に関する報道がなされた頃、私の著書『 #BlackBox 』が出版された。編集者の安藤泉氏は、私が公表に踏み切ったことで扉をこじ開けたと、私の経験を書籍にまとめることを私に提案してくれた。

The book’s title comes from the term prosecutors and police officers used to describe how rape happens behind closed doors. They kept saying: “We still don’t really know what happened; only you two know that sort of thing.”

本の題名は、レイプがいかに密室で行われるものであるかを説明した検察官や警察官らの言葉が由来となっている。彼らはしきりに「本当に何が起きたかはわからない。二人にしかわからないことだから」と言いつづけた。

I am still fighting for justice. In late September, I filed a civil suit against Yamaguchi.

私は未だ、正義がなされることを求めつづけている。9月の終わり頃、私は山口氏に対して民事訴訟を起こした。

He has publicly denied my rape allegations and written against me.

山口氏は私のレイプ被害の訴えを公然と否定し、反論を展開した。

ゆるやかな変化

Change, slowly

In the past year in Japan, we’ve made some progress. In July, our lower house of parliament (where just 10.1 percent of seats are held by women) amended the law pertaining to sexual assault to increase minimum sentences from three to five years, recognize male victims and widen the definition of what constitutes rape. But we need to keep pushing for more change. The age of consent is still 13. To establish a case, victims need to prove “violence and intimidation,” something that is virtually impossible.

昨年、日本ではすこし進展があった。7月には国会の衆院(議席の10.1%のみが女性)は性的暴行に関わる法律を改正し、最も軽い量刑で3年だったものを5年への改訂し、男性被害者を被害者と認め、レイプの定義をより広義なものへと作り替えた。 しかしさらなる変化を求め続ける必要がある。依然として性的同意年齢は13歳に留まっているし、被害を訴えるには「暴行または脅迫」行為を受けたことを被害者側が立証しなければならないことも変わらない。これは、ほぼ不可能なことである。

Japan hasn’t had a big #MeToo movement, but what’s happened in the United States and elsewhere has provided an opening in our media to discuss sexual harassment and assault here, and to raise awareness. Some well-known authors — Mayumi Mori and Kyoko Nakajima, who contributes to Asahi newspaper, for example — have criticized society’s silence and are writing about their own stories of harassment. Journalist Akiko Kobayashi wrote in Buzzfeed about being sexually abused as a child. In private, women’s solidarity groups and others are quietly saying “me too.” But for now, most can only whisper it.

日本では大きな『MeTooのムーヴメントは未だ起きていない。しかし、アメリカや他の国々で起こっていることが、私たちのメディアに、セクハラや性暴力の問題を提起し、意識向上を図る機会をもたらしている。 たとえば、作家の森まゆみ氏や、朝日新聞に寄稿する中島京子氏などの著名な作家が、沈黙する社会を批判し、自らのハラスメント体験を掲載し始めている。 ジャーナリストの小林明子氏は、子どもの頃に性的虐待を受けたことを 『バズフィード』の記事に掲載した。また個々にも、女性団体や個人が静かに『Me Too(私も)』と語り始めている。

しかしいまのところ、囁く程度でしかない。

Some MPs are now hoping to introduce a new bill to support survivors that would mandate, for instance, that rape crisis centers are installed in every Japanese prefecture. But for any real change to happen, society needs to get behind it.

国会議員の中には、全都道府県にレイプ救援センターを設置するなどして、性暴力被害者を支援しようと新たな法案を国会に提出しようと動いている者もいる。しかし、真の変化をもたらすには、その動きを支援する姿勢を社会が持たなければならない。

We haven’t really had a #MeToo movement not because victims haven’t come forward, but because Japanese society wants them to stay silent. Society needs to listen, and the onus of breaking this silence shouldn’t just come from survivors. We have to change the system and the law in a big way and we can’t wait another 110 years to do this.

日本で真に『#MeToo』といえるムーヴメントが起きていないのは、被害者が名乗りでないからではない。社会が沈黙を守ることを望んでいるからだ。社会は被害者たちの声に耳を傾けるべきであるし、「沈黙を破る」重荷は被害者のみが負うべきものではない。私たちは法や制度を大きく変えなければならない。そのためにさらに110年待つことはできないのである。


Shiori Ito is a freelance journalist, documentary filmmaker and the author of “Black Box” (2017). She is currently working on a documentary about sexual violence in Japan.

伊藤詩織氏はフリーランス・ジャーナリストで映像ドキュメンタリー作家。『Black Box』(2017)の著者であり、現在は日本における性暴力に関するドキュメンタリーの制作に携わっている。


関連記事一覧


noteをご覧くださりありがとうございます。基本的に「戦う」ためのnoteですが、私にとって何よりも大切な「戦い」は私たち夫婦のガンとの戦いです。皆さまのサポートが私たちの支えとなります。よろしくお願いいたします。