マガジンのカバー画像

読んだ本たち

9
運営しているクリエイター

記事一覧

2023年3月に読んだ本

2023年3月に読んだ本

3月は、6冊の本を読みました。
どれも違うジャンルですが、それぞれ面白かったです。

アフターコロナのマーケティング戦略 最重要ポイント40マーケティングの仕事を始めて3年くらい経つ今だからこそ、楽しく読めた気がします。実務でマーケティングをしている人向けの本かなと。これから勉強する人が読んでも、そうなんだ、としかならないような。図書館に返却済みなのですが、また読みたいです!

キーエンス解剖 最

もっとみる
2021年9月に読んだ本

2021年9月に読んだ本

1. 仕事のアンラーニング -働き方を学びほぐす
・「自分の得意な形」に逃げない
・「ネットワーク思考、顧客思考、能動的な働き方、大我」がキーワード
・「この仕事の進め方より、もっとよい方法はないか?」を問う

自分のことをメタ認知するのって難しい。

だからこそ、「いつもと同じやり方をしていないか?」と自問して、仕事のやり方を見直すことを習慣にできたらいいなと思います。

2. 働く大人のための

もっとみる
「なぜ部下とうまくいかないのか」を読んで、あるいは曖昧さを受容したその先について

「なぜ部下とうまくいかないのか」を読んで、あるいは曖昧さを受容したその先について

とてもよい本だったので、印象に残ったところと、感想をまとめました。

第1章 何をすれば関係は良くなるのか―成人発達理論とは何か「より俯瞰的に物事を見えるようになること」や「自分をより客観的に見えるようになること」は、成人以降の発達における重要なポイントです。

意識段階が高くなればなるほど、物事を広く・深く捉えることができるようになってくる……意識段階が高いほうが良いとは一概には言えないのです。

もっとみる
読書が好きな事業会社のマーケターが選ぶ、マーケティングのおすすめ本【物語編】

読書が好きな事業会社のマーケターが選ぶ、マーケティングのおすすめ本【物語編】

マーケティングの仕事をするようになって早3年。

「マーケティングって、広告のこと?SNSで宣伝すること?」

と思っていた3年前の自分に贈る気持ちで、読んでよかった本をまとめます(書いていたら少し長くなったので、このnoteでは「物語形式の本」をメインで選びました)。

1. コトラーが教えてくれたこと 女子大生バンドが実践したマーケティング
マーケティングとは何か?
この本にはこう書かれていま

もっとみる
「6〜8月に読んだ本」と、わたしの本の読み方。

「6〜8月に読んだ本」と、わたしの本の読み方。

マーケティングとは「組織革命」である。

勝てるデザイン

燃え殻さんの「夢に迷って、タクシーを読んだ」、めっちゃおもしろかったです!「他者と働く──「わかりあえなさ」から始める組織論」は、また読みたいです。

マイノリティデザインー弱さを生かせる社会をつくろう

誰しもが、何かのマジョリティ(多数派)で、何かのマイノリティ(少数派)なのだろうなあ、と思いました。

「心」が分かるとモノが売れる

もっとみる
5月に読んだ本

5月に読んだ本

1. 問いのデザイン: 創造的対話のファシリテーションSpotifyで「CULTIBASE Radio」を聴くのが好きなわたしが、ずっと気になっていた1冊。

304ページと充実した内容でありながら、図解が入っていたり具体と抽象を往復して書かれていたりするので、読みやすかったです。

読む前と後での変化は、質問の語彙が増えたことと、目標の捉え方が変わったこと。

仕事でユーザーインタビューする機会

もっとみる
4月に読んだ本

4月に読んだ本

取材・執筆・推敲――書く人の教科書
476ページ、ずっしりと重い本。

値段も決して安くはないけれど、買うことに躊躇はなくて。読むときもそれは変わらず、ぐいぐい止まらずに読めた。

すぐに買おうと思ったのは、Twitterでフォローしている編集者・書く人が何人もおすすめしていたから。最後まで一気に読めたのは、ページをめくるごとに驚きや発見、気づき、納得感があったから。

読んで変わったこと、実践し

もっとみる
3月に読んだ本

3月に読んだ本

1. 明け方の若者たち
10年前のわたしじゃん、って思いました。

細かい出来事は違うけど、心情の変化とか、相手のためなら何でもできちゃう感じとか、一喜一憂する感じとか。

小説をひさしぶりに読んだのだけど、没頭して「明け方の若者たち」の世界をたのしめました。

2. ビジネスの未来 エコノミーにヒューマニティを取り戻す
「コンサマトリー」っていう概念が印象的でした。

ざっくりいうと、「週末を楽

もっとみる
2月に読んだ本

2月に読んだ本

エッセンシャル思考「より少ないものを、より良くする」というのがテーマの本です。英語にすると Less is More。

わたしは仕事の役割がWeb担当で、「デザイン、マーケティング、ディレクション、マネジメント」と、やることの幅が広いです。全部大事なんですけど、全部を大切にすることはできない。だから本質を見極めること…いま自分にいちばん大切なものを絞ること、をしていかなきゃなと思いました。

もっとみる