見出し画像

ホームステイって一家に1人じゃないんだ…と驚いた話@ブリスベン

オーストラリアのブリスベンで、人生初めてのホームステイをしたときに一番驚いたのが、

ホームステイ先に、すでに4人の生徒が住んでいたことです。

留学センターの方がブリスベンの空港に迎えにきてくれて、

私と同じような状況(大学生で夏休みの短期留学をしにきた感じ)の、初めましての日本人3名ぐらいと一緒に車に乗り、1人ずつ、それぞれのホームステイ先で降ろされるわけです。

一番遠い家だったのか、最後に残ったのが私。

心臓はもうバックバク。

ドキドキが頂点に達しながら、私がこれからお世話になる予定のホームステイ先に着くと、ママと子供たちが出迎えてくれている。

優しそうなファミリーでホッ😊

少しだけ玄関先でママと話して「じゃあね」と去っていく留学センターのスタッフさん。

さあ、ここからだ!と決意を新たに、持ってきたスーツケースと共に家の中に入ってみると、

あれ?中にまだ人が何人もいる…誰だろう?やけに多国籍だぞ…

私以外に、4人の生徒が住んでいるホストファミリー

ホストファミリーのママ・ドナが、家の中を進みながら

「彼はジェームス、台湾人よ」

「そのジェームスの女友達よ」

(この子はしょっちゅう遊びに来てるジェームスの友達で、この家には住んではいないけれど、とにかくしょっちゅう来ていた)

「韓国人のジーと、ケイティよ」

「オマーンから来たアハメッドよ」

と、紹介してくれるのだけど、私の頭はもうパンク寸前。

だって、家族以外に4人もこのお家に住んでるなんて、全く想像してなかったし、ホームステイって一家に1人だと思ってたし、

そ、それにオ、オマーンってどこの国だっけ…!

今はいい思い出だけど、当時はとにかく驚いた!

事前に知らされていなかった

留学センターから「あなたのホストファミリーはこんな感じです」という、事前にもらった紙に家族構成は書いてあったけど、

あ、備考欄に「他にも生徒用の部屋があります」ということが書かれていたような気はするけれど😰

「他にも生徒が住んでいます」とは書かれていませんでした😱

留学センターのスタッフさんも、私以外の生徒が住んでいるなんて言ってなかったのに…

とにかく初日から頭の中が「???」となる出来事でした。

当時、私の中で「ホームステイ」と言えば、ホストファミリーに対して1人の生徒というイメージが強くあったのです。

今思えば、恐らくあの番組の影響だ…!

ちょっと長くなっちゃったので、次回に続きます😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?