tocco(トッコ)

子育て、海外や文化のこと、好きなもの(ドラマ、歴史小説、本、雑多な知識、食べ物)につい…

tocco(トッコ)

子育て、海外や文化のこと、好きなもの(ドラマ、歴史小説、本、雑多な知識、食べ物)について書いてます!/Amazonアソシエイトに参加中/占星術のブログもやっています🖋

マガジン

  • 子育て、親育て

    子育てで気付いたこと、ハッとしたことを書いた記事です。子を育てているようで、実は親が育てられている気がします。

  • オススメしたいものたち

    オススメしたい本、サービス、ものなどについて書いた記事たちです。

  • 海外・文化・言語

    海外での体験記、文化の違い、言語の学びについて書いた記事たちです。

最近の記事

トボトボ歩きの1年生と登校班

3連休明けの今日、子どもの登校班に付き添って学校まで行ってきました。 みんななんだかお疲れ顔。 特に新1年生。 入学して1ヵ月間、慣れない学校生活を頑張ってきて、やっと3連休。 からの小学校。 緊張するし ただでさえ重いランドセルが、休み明けで荷物はさらに多いし 雨降るかもだから傘も持たなきゃだし 湿気でムシムシしていて不快感MAXだし。 「2列になってね」「信号だからなるべく早くね」とかいちいち言われるし、うんざりだよね。 思わず「おばちゃんが荷物持とうか

    • 情報は自分から取りにいく 『人生が変わる紙片づけ!』を読んで印象に残っていること

      先週、こんな本を読んでいました。 石阪京子さんの『人生が変わる 紙片づけ!』 片付け本は色々あると思うけれど、こちらは、その中でも日々増えていく「紙」に特化した片付け本です。 ポストに入るチラシ 学校から配られるプリント、お知らせ 自治体からくる重要なお手紙 保証書 保険のお知らせ などなど。 ということで、紙との戦い方を教えてくれる本です。 オススメです✨ 印象に残っているフレーズ 本の中で特に印象に残っているフレーズがあるので、ここに残しておきますね。 チラ

      • 活字中毒の私 VS メールマガジン・DM

        活字中毒の私。 メルマガとか、メールアドレスに届くDM、案内、セール情報など、いちいち目を通してしまうタイプの人間です。 毎日こまめに削除するけれど、朝起きるとすでに、メールアプリの横には「60」ほどの数字が。 それを読んで、削除していくことが、ずっと、私の朝のルーティーンでした。 お昼になれば、新たに受信したメールを隙間時間にせっせと読んでは捨て、また届いては読んで捨てる。 ということを、無意識のうちに、しょっちゅう繰り返していました。ここ何年も。(10年以上?)

        • バンバン撃たれた学校公開日&学校行ったらこれやって(特に男子のママパパ)

          こんにちは、toccoです。 今日は息子の学校の公開日でした。 4月に入学&進級して、そろそろ学校公開日(参観日)って方も多いのではないでしょうか😊 子どもたちも親も、先生方も、みんなお疲れ様です(*- -)(*_ _)ペコリ 今回の公開日は、わりと自由に教室に出入りができたので、息子のクラスの様子を見たり、違うクラスをのぞいてみたりしていました。 息子はと言うと、私や夫と目が合うと、銃(手)でバンバンとこちらを撃ってきておりましたが、一応授業は聞いている様子。

        トボトボ歩きの1年生と登校班

        マガジン

        • 子育て、親育て
          32本
        • オススメしたいものたち
          6本
        • 海外・文化・言語
          12本

        記事

          座れる場所の多いこと。大好きな街・シドニー

          昨日は、東京都心部には座れる場所がないよね!ということを書いてみました。 そりゃ、歩き疲れた観光客は、銀座の歩行者天国の道路のへりに座りたくなっちゃうよね。 うんうん。 ここで、私の大好きな街・シドニーを思い出してみると。 座れる場所の多いこと、多いこと。 まず、cityの真ん中にあるハイドパーク。しかもめちゃくちゃ広い。 ベンチも多いし、お昼休みの時間(社会人も学生も)、ランチを公園で食べて、座るどころか そのまま15分くらい横になっている人をよく見かけました

          座れる場所の多いこと。大好きな街・シドニー

          たしかに…座れる場所の少ない都心部、イスをください~!

          最近、Xなどで 海外からの観光客たちが、銀座の歩行者天国で座っている様子が話題になっていました。 やめてほしい、と言う人もいれば、 そもそも座れる場所がないからしょうがない だから新宿とか銀座とか、スタバといったカフェに人が押し寄せるんだ(座れるから) といった意見を目にして、うんうん!と画面越しに頷きまくっていた私。 前職が営業で、都内をいつも歩き回っていた私は「都心部は座れる場所がない」問題、よく分かります。 次のアポとの間で時間調整が必要なときに、少し座り

          たしかに…座れる場所の少ない都心部、イスをください~!

          生徒1人に1冊は、いらないと思う教科書

          こんにちは、toccoです。 四月。 子どもが進級し、処分するものと、保管しておくものとを分けるために前年度の教科書をパラパラと見ていたら… やたらと綺麗な教科書たちがあるじゃないですか! なんたって「1年男子」ですからね。 算数、国語といったよく使う教科書たちはなかなかのくたびれ具合。 そんな中で、まるで新品のように見えるこの3冊(算数、国語とかと比べたら) じゃじゃーん! 道徳、図工、生活科 中身もこの通り。 こんな綺麗な状態なのに、資源ごみに出すのもった

          生徒1人に1冊は、いらないと思う教科書

          ちゃんとお祝いされたい私にささった、猫沢エミさんの言葉

          先日、誕生日を迎えた猫沢エミさんのインスタを見て、ハッとしたことがあったので 忘れないようにメモしておきます( ..)φ 「祝って欲しいなら、自分から率先して祝ってもらえばいい」 うぐぐ。いや、もう本当にその通りだなと。 誕生日とかに、うちの夫はサプライズとかあんまりしない人。その分、言えばやってくれる。 こういうものを食べにいきたいとか、お花が欲しいとか、言えばちゃんとやってくれる。 でも、言わないと、動いてくれない(笑) 前日に動かれてもケーキも間に合わない

          ちゃんとお祝いされたい私にささった、猫沢エミさんの言葉

          得意じゃなくても美味しかった明太子。贈答品にもぴったり!(博多椒房庵)

          九州出身でありながら、明太子があまり得意ではない私。 そんな私でも美味しい!と食べれた明太子がありまして。それは、博多 椒房庵の明太子です。 母がギフトでいただいて、実家帰省時に私もいただいちゃいました😊 「椒房庵」に馴染みのない方でも、お出汁などで有名な「茅乃舎」と聞けば分かるのではないでしょうか。 椒房庵も茅乃舎も、「久原本家」という会社のブランドです😊 今回食べたのは、先ほどの画像の「あごだしめんたいこ(うまくち)」 なまぐささというのかな、独特な臭いがあま

          得意じゃなくても美味しかった明太子。贈答品にもぴったり!(博多椒房庵)

          NHKの『3か月でマスターする世界史』がおもしろい!

          世界史、もう一度勉強したいな~って方。今まで興味なかったけど知りたいな~って方 NHKのこちらの番組、とてもおすすめです。 『3か月でマスターする世界史』 まだ1回しか放送されていないので今なら追いつけますよ😎 1回目の再放送も本日お昼にあるので、今なら見れます (2024.4.10現在) 『1年間でマスターする世界史』なら、途中で挫折しそうだけど 3か月なら見続けられそうじゃないですか? 内容?? 面白いです!自信をもっておすすめです。 ・アッシリアからのアケ

          NHKの『3か月でマスターする世界史』がおもしろい!

          受付の人のおかげで、子宮頸がん検診もリラックスして受けられた話

          1~2年に一度受けている子宮頸がん検診の日。 できれば目を背けておきたいけれど (結果が出るまでそわそわするし、なんとなく不安だし、多少緊張もするから) やっぱりやらない訳にはいかないから、重い腰を持ち上げて病院へ。 ここの病院は患者さんが多いから、受付の人も、看護婦さんもちゃっちゃっと、しゃきしゃきタイプだったな~と思い出しながら受付へ行くと 病院であんまり見ないタイプの、ほんわ~か空気をまとっている女性が受付担当だったのです。 受付の人からしたら、同じような説

          受付の人のおかげで、子宮頸がん検診もリラックスして受けられた話

          おうとが苦手で夫婦喧嘩になった話

          突然ですが、私はおうとが苦手です。 (こんな話題ですみません) 「おうと恐怖症」という言葉を最近知り、どうやらそれに当てはまるのではないか、と思っています。 (漢字で書くとそれだけでイメージしちゃうので、ひらがなでいきますね) 自分がはくのも大の苦手(気合いで絶対にはかないように頑張る) 家族といえども、誰かのおうとの処理もとても苦手。 そんな私ですが、息子は、よく体調を崩すものの、本当にありがたいことに、おうとだけは滅多になくて。 なかったのですが… 最近たて

          おうとが苦手で夫婦喧嘩になった話

          薬剤師さんをもっと頼ってもいいんだな、と感じた出来事

          今年に入ってから、息子の体調がなんだかおかしい。 7年間生きてきて、あまりなかった症状が多い。 (おう吐、吐き気、腹痛) 胃腸炎も流行る時期だし、今年はコロナ禍をやや抜け出して、ノーマスクの人も多いから、そんなものかと思っていたのですが それにしても症状が出る頻度が多いぞと、あれやこれや素人ながら考えていたら 体調不良が始まった時期と、新しいお薬を服用し始めた時期が重なっていることに気付きました。 お薬を出してもらうとき、おう吐、吐き気の副作用の説明はなかったものの、

          薬剤師さんをもっと頼ってもいいんだな、と感じた出来事

          「子どもが生きていてくれればそれでいい」という思いと「宿題早くやらんかい」という思い

          子どもが生きているって当たり前じゃないんだよな…とドラマを見て、改めて思う私。 今現在(2024年3月)フジテレビで再放送中のドラマ『救命病棟24時』 第5シリーズの終盤、子どもの臓器提供がテーマの回がありまして。 松嶋菜々子さん演じる主人公・救命医が、可愛がっている甥っ子の脳死に直面し 甥っ子の意志を汲んで臓器提供を兄家族に提案しつつも、本当にこれでよかったのだろうかという思いに、押し潰される様子が描かれていました。 これはドラマであり、フィクションであるとはいえ

          「子どもが生きていてくれればそれでいい」という思いと「宿題早くやらんかい」という思い

          子供のクラス替えの、私の憂うつ

          こんにちは、toccoです。 今、一つ気がかりなことがありまして… いや、気がかりなことなんてたっくさんあるけれど、最近新たにできた気がかりの一つが「息子の小学校のクラス替え」です。 クラス替えは、恐らく2年に一度だろうと言われていたので 担任の先生は変わるにしても、クラス替えがないなら、雰囲気は分かっている分、来年度はちょっと気持ちが楽だな~と思っていたんです。 ところが。 学校側は今色々なルールを変えているところで、クラス替えも毎年行うことになったとお達しがき

          子供のクラス替えの、私の憂うつ

          お年玉を積極的に使うことを、おすすめしているわけ

          総額10,000円のお年玉をもらった息子。 元旦からちょうど2週間たった今日現在の残高は、8,000円。 スノーランナーというゲームの課金や、トミカの新作購入などでちょこちょこお金を使っているし、まだまだ買いたいものがあるようです。 「お年玉は貯金しておきなさい、とっておきなさい」という方針のお家も多いと思いますが(どうですか?) 我が家は、お年玉に限らずもらったお金は「好きに使いなさい」という方針にしています。 きっかけは、ちきりんさんのこちらの記事を数年前に読ん

          お年玉を積極的に使うことを、おすすめしているわけ