マガジンのカバー画像

規格外野菜で持続可能な食を支える食育の推進プロジェクトチーム

57
東海学院大学管理栄養学科の学生有志が集う規格外野菜で持続可能な食を支える食育の推進プロジェクトチームです!規格外野菜を中心に食品ロス削減にむけて自分たちにできることから活動をして… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

大学生×食育 中高生のための各務原にんじん料理教室開催

 東海学院大学管理栄養学科の持続可能な食育の推進プロジェクトチームの学生です。今日は、8年前の先輩の代から受け継いできた食育講座の今年度1回目の開催の日です。 地域特産の各務原にんじんの収穫期!  大学のある岐阜県各務原市の特産は年に2回栽培されている「各務原にんじん」です。春にんじんの収穫期に合わせ第4次食育推進基本計画を参考に食育講座を私たちが企画・運営しています。  本年度第1回目のテーマは「食品ロス削減」です。各務原にんじんを無駄なく調理できる工夫や食品ロスについ

大学生×商品化 規格外野菜でお弁当

 東海学院大学管理栄養学科の学生です。私たちプロジェクトチームでは、先輩から引き継ぎ、地元各務原市特産の旬の各務原にんじんの規格外を用いて産学官にて連携しながらお弁当の開発をしています。 規格外の春にんじんを用いた「四代目生彩弁当」  各務原市の真っ黒な黒ぼく土壌で覆われた各務原台地では、明治期よりにんじん栽培がおこなわれています。春と冬の年に2回の収穫期を迎える各務原にんじんは、オレンジ色の鮮やかな甘いにんじんとして知られています。  今回は、春のにんじんの収穫期に合わ

大学生×棚田米 新発売!にんじん五平餅

 東海学院大学管理栄養学科の六ノ里棚田プロジェクトチームの学生です。先輩たちが卒業し、今回が初めてのキッチンカーの出店!大学のある岐阜県各務原市から車で北に2時間北上した郡上市白鳥六ノ里での出店です。 六ノ里棚田で育った棚田米の新商品の郷土料理!  郡上市白鳥の六ノ里棚田で育まれた『六の里棚田米』の新商品は、郷土料理五平餅をアレンジしたオリジナル五平餅『にんじん五平餅』です。東海学院大学試験圃場で育てた各務原にんじんの規格外を六ノ里棚田米と一緒に炊き上げたオレンジ色の五平

大学生×見える化 新発売CARROT AMAZAKE

東海学院大学管理栄養学科の規格外野菜プロジェクトチームと六ノ里棚田プロジェクトチームの学生です。この度、私たち2つのプロジェクトチームが協力して新商品『CARROT AMAZAKE』を商品化しました。 農林水産省が実施している環境負荷低減の「見える化」で星3つを取得した「にんじん」  郡上市白鳥の六ノ里棚田の『六の里棚田米』と東海学院大学試験圃場で育てた『各務原にんじん』の規格外品を使って、色鮮やかで健康的な『CARROT AMAZAKE』が生まれました。  令和5年度

再生

大学生×プロジェクト活動報告 Z世代からつなぐ、多様な食と農の未来

2023年10月22日(日)東海学院大学にてパネルディスカッション『Z世代からつなぐ、多様な食と農の未来』を開催しました。私たち管理栄養学科の学生有志が集うプロジェクトチームからも、日頃の活動を発表しました。743名の方にご参加いただき、ありがとうございます。

大学生×感謝 収穫した野菜で感謝祭

 東海学院大学管理栄養学科の畑プロジェクトチームの4年生です。今日は東海学院大学試験圃場の活動でお世話になったJAぎふ様、岐阜県様や園芸福祉活動で一緒に畑で活動をしてくださった地域の高齢者の皆様、各務原市様に卒業前に感謝の気持ちを込めて『感謝祭』を開催しました。 郷土料理『おざく』と『きんぎょ飯』120名分  畑プロジェクトチームの4年生44名で感謝の気持ちを込めて、東海学院大学試験圃場で収穫した規格外野菜『白菜』『大根』『にんじん』を使って何をつくろう?去年の先輩たちは

大学生×キムチ 温室効果ガス削減見える化三ツ星野菜でキムチ作り!

 東海学院大学管理栄養学科の4年生です。今日は私たちの大学がある各務原市の名物『各務原キムチ』を地域の高齢者の方から教えていただく日です。雪もチラチラ舞って、今日は本当に寒い・・・ なんで各務原でキムチ?  韓国春川市と各務原市の姉妹都市交流がきっかけで、2005年に町おこしのために岐阜県各務原市観光協会、商工会議所、JAなどが中心となって開発したキムチなのだとか。そういえば、卒業した昔の先輩方のアルバムにキムチを試作している写真がありました。私たちの大学も開発に協力して

大学生×地域課題 地域課題提案事業にて成果報告

,  東海学院大学管理栄養学科の中山間地域の活性化プロジェクトチームの学生です。令和5年度学生による地域課題解決提案事業に採択され、中山間地域におけるフレイル予防に取り組んできました。今日はその成果報告会! 高齢化率46.8%の岐阜県加茂郡白川町にて取組むフレイル予防  私たちプロジェクトチームでは、2021年より継続的に中山間地域である岐阜県加茂郡白川町にて、産学官で連携し、白川町の基幹産物である「美濃白川茶」の二番茶(廃棄されることも多い)を使った六次産業化、食品ロス

大学生×バドミントン スポーツ栄養cafe

 東海学院大学管理栄養学科の4年生です。今日はバドミントンS/Jリーグ会場に、日頃の学びを活かしてスポーツ栄養cafe、スポーツ栄養相談コーナーを開きました。朝から寒い日で・・・もう12月なんだと実感!冬ですね。 スポーツと栄養を考えよう「補食」の大切さ  アスリートやスポーツをする方にとって、「補食」はとても大切なもの。 3食の食事だけでは補いきれない1日に必要な栄養素を「補食」で摂ることができます。運動の前に食べれば、脳に栄養を補給して集中力を高める効果もあるとか、運

大学生×キッチンカー 日本のまん真ん中に出店!?

 東海学院大学管理栄養学科の学生です。今日は岐阜県郡上市の『日本まん真ん中センター』で開催され郡上市農業振興会にキッチンカーを出店しています。 まん真ん中センター?  会場の名前を聞いた時「まん真ん中センター」の名前にびっくり、なんの真ん中なんだろう・・・!?地元の方に聞いてみると、1995年の国勢調査で日本の人口重心が郡上市の前身の美並村にあったことを記念して建設されたセンターだということ。1997年4月にオープンした施設なのだそうです。  現在では、日本の人工重心は東

大学生×小学生 各務原にんじん講座

 東海学院大学管理栄養学科の4年生です。今日は毎年11月24日の(いいにんじんの日)に合わせて、岐阜県各務原市特産の「各務原にんじん」を知ってもらう講座を各務原市様、JAぎふ様と連携して開催しています。もちろん給食にも各務原にんじん献立のおいしい各務原にんじん給食が提供されます!毎年3校の小学校にて実施しているのですが、なんと来年ですべての各務原市内の小学校を訪問したことになるそうです・・・!先輩たちから引き継いで、歴史を感じます。 地産地消の大切さについて考えてもらおう!

大学生×商品化 規格外各務原にんじんを利用したお弁当の販売開始!

 東海学院大学管理栄養学科の学生です。まもなく旬を迎える岐阜県各務原市特産の『各務原にんじん』。  この『各務原にんじん』の規格外品を利用し、私たちが栄養学の学びを活かし、お弁当を考案。この度、マックスバリュ東海様、JA全農岐阜様、JAぎふ様、各務原市様のお力添えによって、2023年11月18日(土)よりマックスバリュ東海様の200店舗(岐阜県、愛知県、三重県、静岡県、神奈川県、山梨県、滋賀県)にて販売を開始していただけることになりました。ありがとうございます。 先輩から引

大学生×さつまいも 大きすぎて規格外の「さつまいも」も大人気!

 東海学院大学管理栄養学科の畑プロジェクトチームの学生です。今日はイオンモール各務原無印良品店様とコラボ「つながる市」にて、私たちが大切に育てている「さつまいも」と菓子工房にて一生懸命製造した「さつまいもとクルミのマフィン」などを提供しながら、温室効果ガス削減について、エシカル消費について多くの方に知ってもらいたいと活動を行っています。 大きすぎて規格外!?出荷できなかった「さつまいも」  私たちが食品ロスから堆肥をつくり、無農薬にて栽培している「さつまいも」。収穫したら

大学生×食品ロス削減 10月は食品ロス削減月間です!

東海学院大学管理栄養学科の4年生です。10月最後の週末の2日間、各務原市様と連携して「食品ロス削減イベント2023」をアピタ各務原店にて開催しています。 MOTTAINAIについて  ノーベル平和賞を受賞したケニアのワンガリ・マータイ氏が、2005年に日本に来た際に、「もったいない」という言葉に出会い、感銘を受け、世界共通語「MOTTAINAI」として広めることを提唱しまそうです。  私たちも10月の食品ロス削減月間に、日本の「MOTTAINAI」をもう一度考えていか