とも@おうちワーママ生活

カナダの自宅で働く40代ワーママ。娘7歳、息子4歳。夫は欧州出身。夫の仕事で世界を転々…

とも@おうちワーママ生活

カナダの自宅で働く40代ワーママ。娘7歳、息子4歳。夫は欧州出身。夫の仕事で世界を転々とし、在宅ワークに目覚める。海外在住でも子育てと両立できる在宅ワーク術についてのブログ書いてます。https://machiefu.net

記事一覧

固定された記事

在宅ワークでじぶんビジネスを構築し、着実に成果を出していく方法

こんにちは、ともです。 海外で子育てしながら働きたいと思ったとき、私に残されていた選択肢は「家で働く」ことだけでした。 なぜなら私達が住むカナダでは州によって差…

400〜
割引あり

無痛分娩ってほんとに痛くないの?陣痛から出産までを完全レポート!

日本ではまだまだ浸透していない無痛分娩。 日本産婦人科医会調査では2016年度の無痛分娩実施率はなんとたったの6.1%だったとのこと! まだまだ「あの痛みを乗り越えて…

【ママのための働き方術】育児と仕事のバランスで充実ライフ!

「育児だけじゃ息が詰まる。でも外で働くのは難しい…」 「お金は欲しいけど、何かできることないかな?」 「物価が上がりっぱなしで、将来が不安…」 そんなママの心、…

在宅ワークでじぶんビジネスを構築し、着実に成果を出していく方法

在宅ワークでじぶんビジネスを構築し、着実に成果を出していく方法

こんにちは、ともです。

海外で子育てしながら働きたいと思ったとき、私に残されていた選択肢は「家で働く」ことだけでした。

なぜなら私達が住むカナダでは州によって差はありますが、子どもだけ(10歳~12歳くらいまで)の

外出

登下校

お留守番

が禁止されています。

小学校は2時半に終わるのでお迎えに行かねばならず、周りの助けが全くない我が家では私が外に働きに出ることは不可能。

その事実

もっとみる
無痛分娩ってほんとに痛くないの?陣痛から出産までを完全レポート!

無痛分娩ってほんとに痛くないの?陣痛から出産までを完全レポート!

日本ではまだまだ浸透していない無痛分娩。

日本産婦人科医会調査では2016年度の無痛分娩実施率はなんとたったの6.1%だったとのこと!

まだまだ「あの痛みを乗り越えてこそ母親になれる」という意見が主流なのか、無痛分娩に対応出来る病院が不足しているのか…。

それに比べて海外ではかなり一般的。

厚生労働省の資料によると、2017年度のフランスの無痛分娩の割合は90%以上!ほとんどが無痛分娩です

もっとみる
【ママのための働き方術】育児と仕事のバランスで充実ライフ!

【ママのための働き方術】育児と仕事のバランスで充実ライフ!

「育児だけじゃ息が詰まる。でも外で働くのは難しい…」
「お金は欲しいけど、何かできることないかな?」
「物価が上がりっぱなしで、将来が不安…」

そんなママの心、よくわかるんです。

過去の私もそうでした。

初めての出産で仕事を辞めて、子どもはもちろん愛しいけど将来への不安もどんどん大きくなって…。

夫の転勤、海外での生活、子育てのストレス。

全部が一気に襲ってきたような感じでした。

もっとみる