見出し画像

幸せは自分で選んだものの先にある

幸せを感じるきっかけは人それぞれ。
美味しいものを食べたときや美しいものを見たとき。
推し活や旅行など、好きなことに没頭しているとき。



そのきっかけは無限にあるように思うが、以前の私は幸せを感じるということがほとんどなかった。


好きなことは何もできなかったし、私が見れる範囲の美しいものは、空くらいなものだった。



美味しいものを食べに行くことはごくまれにあったが、「そんなものを選んで」と言われないものの中から選ぶ必要があったため、本当はあれが食べたかったなとモヤモヤが残る始末。


旅行でも満足できるものはなく、我慢ばかりしていたから、旅行に興味はわかなかった。
自分の好きなものがわからないから、当然推せるものなど何もない。


こういうことを書くと、外食や旅行に連れて行ってもらえてるのだから、恵まれてるじゃないかと言われそうだ。
確かにそうかもしれない。
でも、論点はそこではない。


私は、私という存在が認められなかったから、何をしても幸せに感じなかったのだ。


自分の選びたいものを選ぶと、常に全否定される日々だった。
否定されることを恐れて、自分を守るために親に忖度することを選んだのは私なのだから、自分が悪いと思う人もいるかもしれない。


しかし、誰かに依存しなければ生きられない子どもの私には、他に選べる選択肢などないも同然だった。


さて、そんな過去を経て今はどうなってるかというと、幸せを感じられる私になっている。
なぜなら、否定されることがなくなったからだ。



私が一番幸せだと感じるとき。
それは、子どもたちがニコニコとご飯を食べる姿を見ているとき。


私の幸せはこんなに身近にあった。
そして、些細な日常の中にあった。
否定されない安心感の中にあった。


子どもはまだ未熟だ。
大人からすれば、そんなものを選んでと感じることもあるだろう。


しかし、未熟だからこそ、どちらも経験して、どちらが成功でどちらが失敗なのか、自分で判断したほうが良いように思う。
でないと、私のように、自分軸で物事を選ぶことができなくなる。


今、私は親になったわけだが、私も私の親のように、「そんなもの」と言ってしまうときがある。
言ってしまったときは、しまった!と思い、後から、こういう理由で反対したけど、自分で選びなさいと伝えるようにしている。


子どもたちは否定されたことを不満に思い、引きずることもあるが、自分の中で考えて納得できたなら、気持ちを切り替えてくれるように思う。


私に忖度していると感じることもあるが、そう感じたらしつこく、自分の好きな方を選びなさいと言うようにもしている。


さて、親に忖度して生きてきた私だが、果たして今、親の意見は正しかったと言えるのか。


その答えは『NO』である。


しかも、ことごとく、『NO』だと感じている。
私の幸せは『そんなもの』の中にあった。
子どもが正しくて、大人が間違っていることだってあるのだ。


人生は選択の連続である。
大人になっても失敗することはあるが、自分で選択することはいつだって正しいと私は思う。


自分で選択して選んだ人生の先に、幸せはあるのだと思う。
幸せを感じるきっかけは人それぞれ。
それは親子であっても変わらない。







#エッセイ
#note初心者
#ブログ
#人生
#生き方
#家族
#子育て

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?