マガジンのカバー画像

黒澤友貴の日報

434
マーケティングの仕事をしたり、NPOの仕事をしたり、北欧に視察へ行ったり…領域を越境しながら生きている中での学び・発見を書いたことのまとめマガジン
運営しているクリエイター

2019年4月の記事一覧

タスクはタスク化せずにやってしまうのが最高のライフハック。

仕事とは、ToDoリストとの闘いであるーー。 そう言い切ってもいいくらい、日々の仕事はToDoにあふれています。 ひたすら頑張って働いたはずなのに、ToDoリストのToDoは一向に減らず、山盛りのToDoを残したまま後ろめたい気持ちでオフィスを後にする毎日…。 こんな方も多いのでは。 タスクはタスク化しないのが最高のライフハックものすごくシンプルな考え方ですが、「タスクはタスク化せずにすぐやってしまうorやらずに済む仕組みを作ってしまうのが最高のライフハック」だと思っ

読まれる文章は「冒頭」で勝負がつく

読まれない文章は「存在しない」のと同じです。 ……というのは言い過ぎかもしれませんが、この文章の主旨が「文章は冒頭が大切である」というものなので、あえて言い切ってみました。 読んでもらえる文章を書くためのシンプルな方法。それは「冒頭、一行目でつかむ」ことです。冒頭をしくじるとせっかくの文も読んでもらえません。逆に同じ内容を伝えるにしても、冒頭にインパクトが与えられれば読まれる確率は上がります。 ぼくはひとつのツイート内でも「冒頭」を意識しています。これまでにバズったツイ

シェアリングエコノミーの「HARD THINGS」

ここ数年で様々なメディアにも取り上げられる様になったシェアリングエコノミー(略してシェアエコ)。メディアに出てくるのはシェアエコが普及し始めた背景や、サービスのユニークネス・世界観といった話が多い様に思えます。今回は実際に働く中の人として、あまり語られてない様に感じるビジネスについての話をしたいと思います。 シェアリングエコノミーとは?そもそもシェアリングエコノミーって何?については下のウェブサイトが分かりやすいです。 空き部屋や空き家など、目に見えるものから料理やD

モチベーションより「容易さ」が人を動かすB=MAPモデル

「やる気」より「行動のしやすさ」で人は動かせる。 B=MAPモデルとは?行動デザインの先駆者であるBJ Fogg氏によれば B(Behavior)=M(Motivation)A(Ability)P(Prompt) BはMAPが”同時に起こること”で引き起こされる まず通知を見てほしいのか、アプリにデータを入力してもらいたいのか、ユーザーに取ってほしい行動(B=Behavior)を具体的にする必要がある。 次にやる気(Motivation)だ。ご存知の通りやる気は上下す

プロジェクト成功の鍵となる「進捗の可視化」の話

はじめまして。 WHITE Inc.でプロジェクトマネジャーをしている吉本です。 僕は新規事業やサービスデザインのプロジェクトをお手伝いさせて頂いているのですが、みなさんも日々様々なプロジェクトに携わっていると思います。 その中には成果が出ているものも、そうでないものもあると思いますが、 成果が出ているプロジェクトはどのようなプロジェクトでしょうか? 今回は成果が出るプロジェクトの秘訣について考えてみたいと思います。 キーワードは 「進捗の可視化」「 このプロジェクト

ソーシャルメディアラボの裏側:編集長の進捗管理シートをお見せします

本日は、より実務の話をしようと思います。 先日bosyuでお会いした人から、個人やチームのタスク管理が大変だと相談いただきました。 その方は、私が以前書いた記事「売上に繋がる目標設定と進捗管理をしよう」のスクショを拡大。わざわざ手打ちで書き写して使ってくれていました。 ・・・ 私は大きな戦略を描くよりも、どちらかというと着実にコツコツ目の前の業務を分解してチームで捌くのが得意なタイプです。 なので皆さんの役に立てばと思い、個人の目標管理~メディア運営業務で使っている