見出し画像

気分転換に引っ越ししてみた。で、調味料置き場も変えてみた。【キッチン収納】

そんなこんな気分転換に引っ越しをしました。

目標は「自分の心地よい暮らしをする」こと。

そのために収納に目覚めた私ですが、まず最初に手をつけたのがキッチン収納
女であり、一家の食事をつくる私が長い時間を過ごす場所。ここはなんとかテコ入れしたい!

さて、これは以前の住まいのキッチン。

なんかクタクタした感じですね。

で、コンロ脇の調味料エリアはさらにひどい。

うひゃー。

これ、編集してません(苦笑)。なんか、末期ですね~。

ひとつの棚に調味料を置いていたものの、どんどん調味料が増えるにつれ、棚を付け足して置いて、また付け足して置いて。
結果、3つの棚が存在してますが、あまり機能しておらず。
奥の棚は、海苔やワカメの袋で下の調味料が隠れてしまったため、手もつけていなかった感じ。

ここは本来だったら、調味料を整然と置いて、かつ、調理中の作業台としてのスペースを確保したいところ。
そうすれば、取り皿の一時置きや、コーヒーを作ることもできる。

まず、この調味料置き場に手をつけることにしました。

さて、この調味料を置く棚をネットでいろいろ探しました。

我が家は調味料が結構多いので、収納に困っていました。
また、夫と私はものが奥まって見えない = 存在しない と思ってしまうので、あるものが一目でわかる棚がよいな、と。

そこでいいなと思ったのがこれ。

画像引用:ステンレス棚コンロサイド収納ラック

ステンレス棚コンロサイド収納ラック。( 幅40cm)

ディノスで6578円(税込)と私的にはかなり高め。メーカーは不明。
(購入後、アマゾンではもっと安く販売していたのに気づきました)

シンプルで大容量なこのラックであれば、一目で全部の調味料が見渡せると思ったのです。
また縦長なので、無駄に使っていたエリアが空くのではと。

ちょっとお高いけれど、ここでケチると後々すべてが使いづらくなる気がしたので、がっちり収納できるこの棚を選択することにしました。

さて、これ。
65.5センチとかなり高さのある棚で、倒れないか?と思われるかもしれんませんが、付属に転倒防止の吸盤がついていて、壁に吸着できるので、安心。

早速調味料を並べてみました。

おう、結構いいかんじだわ! 全部見渡せる!

ちなみにこの時点で、たくさんあったスパイス類を断捨離しました
特にS&Bのスパイスは多量にあったのですが、よく確かめてみるとよく使っているのは、これだけ。↓

以前の台所では、奥の棚に隠れていた調味料が忘れ去られており、唐辛子が5瓶(!)もあったりと、重複しているものが結構あったのです。


と、ここまできて気づいたのが、調味料がはいっている入れもの汚さ

引っ越しを機に、これらの調味料入れも新調しました。

まず、塩・砂糖、わかめなどの湿気を吸わせたくないものは、パッキンつきのきちんとした密閉容器を選択。

今回はフォルマのガラス容器(左)と、パール金属のプラスチック容器(右)を購入しました。(これらのメーカーは、シンプルながら使いやすい調理機器が多いです◎)

片栗粉やコンソメ、鶏ガラスープ、だしなどの粉物は、販売されたままのボトル・紙のパックなどを使っていましたが、使いづらいのと見栄えが悪いのでやめ、かわりにシンプルなPETケースにいれました。

このPETケースは、クリアカップ250A、立花容器㈱。カインズで98円で購入。
サイズはいろいろありますがすべて100円~400円くらいと安価でした。
とりあえず何か容器が欲しいけど、お金をかけたくない人はこんなものでも良いかもしれません。

容器を一新したらこんな感じ。↓

今まで無駄なものをずいぶん置いていたけれど、この量で毎日の料理がほとんどできる。 

スペースも空いた!

うん、綺麗。 いいじゃん!!

というわけで、調味料エリアがとてもコンパクトになったので、
空いたスペースで、こんなことや、

こんなことが、

できるようになりました! 

値段は結構しましたが、大容量のこの棚を買って、本当によかったです。 

【おすすめ】
この棚のシリーズ品:
ステンレス棚コンロサイド収納ラック 


余談ですが、今まで一緒に置かれていた調味料のストック類は、キッチン下の扉の中に↓おさめました。

下の収納なので、取っ手付きにしました。


この記事が参加している募集

買ってよかったもの

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?