マガジンのカバー画像

おでかけ(東京編)

15
東京都内のお出掛けをまとめました。
運営しているクリエイター

記事一覧

鷲神社の節分祭

鷲神社の節分祭

 昨年の11月の「十一月は酉の市」で行った台東区千束にある鷲神社(おおとりじんじゃ)。
 その鷲神社の節分祭に行って来ました。

 15時からが節分祭の一度目。15時少し前に到着したのですが、境内にはすでに数十人の人が集まってました。どうやらご近所の方が多いようで、チビッ子を連れたお母さんが多かったです。
 まず参拝。それから、長年自宅に「鷲神社金運御守」の古いものが眠っていたのでお納めして、新し

もっとみる
純金の茶碗でお茶をのむ

純金の茶碗でお茶をのむ

 新宿高島屋の11階で開催されている大黄金展(1月12日~1月17日)に行って来ました。

 ある日、新聞の折り込みチラシに「大黄金展」の文字が躍っていたのです。書家の金澤翔子さんの字で、正に躍っていたのです。
 キラキラしたモノが好きなので、黄金色に輝く品々に目を輝かせてチラシを見ていたのですが、その中にひっそりと書かれていたのが特別企画のお茶席の案内。
 一服500円と普通のお値段なのですが「

もっとみる
十一月は酉の市

十一月は酉の市

 十一月は酉の市(とりのいち)。そう言われても、いまいちピンと来ない方のが多いと思います。
 関東の行事、特に東京の行事なのですが、その東京でも誰もが知るお祭りという訳ではありません。

酉の市について では、酉の市って何?と言う事なのですが、簡単に言うと。
 毎年十一月の酉の日に、特定の神社仏閣で、熊手を売る市が立つ、そんな行事です。

 酉の日、これは十二支ですね。日にも十二支があります。今年

もっとみる
秋葉原で開催 裸men

秋葉原で開催 裸men

 オシャレな空気が漂うnoteに、さり気なく暑苦しい空気を送り込むテキスト第二弾。
 ちなみに、第一弾は2016年7月23日に行ったマチョ氷。

 東京都千代田区外神田にある【秋葉原レンタルスペース】東京シェアカフェで、マッチョ29のメンバーであるYoutuberのサイヤマングレートさん(Youtube, Twitter)をメインとしたイベント裸menが期間限定で開催されている。
 マッチョ29と

もっとみる
駒形どぜう

駒形どぜう

 どぜう鍋。ドジョウを「どぜう」と書くのは、この鍋の名称と、この鍋を提供する店名だけかも知れない。
 浅草には駒形どぜうと言う老舗があり、そこの初代当主越後屋助七が「どぜう鍋」と表記することを始めたのだと言う(Wikipedia「どぜう鍋」より)。

 本店は浅草。今回は、支店の渋谷店に。
 雑然とビルが立ち並ぶ中にあり、少々見つけにくい所にある。

 お腹も空いているので、色々とすっ飛ばし、本題

もっとみる
浜離宮公園から浅草寺二天門へ

浜離宮公園から浅草寺二天門へ

 東京都中央区にある浜離宮恩賜公園。都営地下鉄、ゆりかもめの汐留駅、JR、東京メトロ、都営地下鉄の新橋駅が最寄駅。
 今回は友人と築地場外市場で待ち合わせ、果物、牡蠣、くじらアイスなど美味しいモノを堪能してから、そのまま徒歩で浜離宮恩賜公園へ。

 浜離宮恩賜公園は、江戸時代に四代将軍家綱の弟である松平綱重が建てた屋敷が紆余曲折を経て、明治時代に皇室の離宮となり、昭和に入って恩賜公園となった場所。

もっとみる
渋谷で開催 マチョ氷

渋谷で開催 マチョ氷

 今年の夏、東京ではジメジメと長い梅雨、いまいちサッパリとしない気候が続いている。
 今日はそんなジメジメした天気すら吹き飛ばしてくれるような暑苦しいイベントに行って来た。

 東京都渋谷区にある渋谷マルイ。
 その1階はオシャレで可愛らしいファッショングッズを売るお店、見た目からして美味しそうなオシャレな飲食物を売るお店が入っているフロア。心なしか店員さん達の接客すら可愛らしい。
 そんなオシャ

もっとみる
新宿の閻魔様

新宿の閻魔様

 行き始めて数年になるが、新宿に太宗寺というお寺がある。
 場所は東京都新宿区新宿二丁目、駅で言えば東京メトロの新宿三丁目や新宿御苑が近い。JRの新宿駅からでも歩ける距離である。

 このお寺には閻魔様と奪衣婆が祀られている。
 普段は扉の向こうに安置されているのだが、毎年7月15日、16日に御開扉があり、閻魔堂の中にも入れる。

 まずは閻魔様。地獄の13人いる裁判官の中でも特に有名な方。

 

もっとみる
浅草寺は四万六千日

浅草寺は四万六千日

 東京都台東区浅草は浅草寺。このお寺のご本尊は観音様。
 その観音様の御縁日のうち、四万六千日分の功徳が得られるとされるのが、四万六千日(しまんろくせんにち/よんまんろくせんにち)。
 御縁日なので毎年7月9日、10日と定まっている。

 この期間、1度参詣すると四万六千日参詣したのと同じ御利益があるとされる。1度参詣しただけで126年分の御利益が得られるのだから、スーパーのポイント10倍デーなど

もっとみる

蔵前神社の元犬

 これは、ちょいネタという事で。

 入谷朝顔まつり(リンク先は行った時のお話)を見たあとのこと。
 浅草まで足を伸ばして、浅草寺の鎮護堂と本堂へお参り、浅草神社へお参りを済ませ、伊太利亜のじぇらぁとや(リンク先は食べログ)でジェラートを食べ(余談になるが「枝豆味」は冷やしずんだ餅の様で美味しかった)、一息ついた後に、雷門から真っ直ぐ浅草橋へ歩き始めた。

 雷門の目の前の通りを進んでいくと、左手

もっとみる
入谷朝顔まつり

入谷朝顔まつり

 東京都台東区入谷で行われている入谷朝顔まつり、通称「朝顔市」に行って来ました。
 入谷朝顔まつりは7月6・7・8日の3日間、入谷鬼子母神(真源寺)を中心として、朝顔市の名の通り、朝顔を売る店が軒を連ねる行事です。

 場所は東京メトロ日比谷線「入谷駅」徒歩1分、あるいはJR山手線・京浜東北線「鶯谷駅」徒歩3分。
 会場となる言問通り沿いには、日よけのブルーシートの下、とても多くの店が並んでいまし

もっとみる
泉岳寺から抜け道へ

泉岳寺から抜け道へ

 東京都港区高輪にある、赤穂四十七義士の墓所でもある泉岳寺。
 この泉岳寺の山門右手に路地があり、そこを進むと高輪中学校・高等学校がある。

 その高輪中高の入口を前に立ち、向かって左手を見ると、こんな光景が広がっている。

 人1人が歩くには余裕があるけれど、人が2人並ぶには少々キツい、それぐらいの道幅。
 左には泉岳寺の石塀、右には高輪中高のフェンス。
 そして、頭上には青々と茂る樹々。足下に

もっとみる