見出し画像

朝の運動が幸せを作る

今日のコラムは、セロトニンです。

セロトニンって、聞いた事ありますか?

「幸せホルモン」と呼ばれています。

セロトニンの役目は
①感情の安定
②食欲を抑制

セロトニンが足りなくなると、
「うつ病」や「摂食障害」になります。

では、皆さんは、そのセロトニンをどうやって出すか知りたいですよね❗️

それは、
①一定のリズム運動(ジョギング、ウォーキング、水泳など)
②日光を浴びる事
③咀嚼
④内臓マッサージ
⑤トリプトファン、糖質、マグネシウム、ビタミンB6摂取
などです。

皆さん。僕が朝runをする理由は、分かりましたか?
朝日差しを浴びながら、ガムをかみ、ゆっくり一定のスピードでジョギングする。それがセロトニンを出すイ為に良いことです。

セロトニンは、朝分泌されると約12時間後に、「睡眠ホルモンのメラトニン」になります。

メラトニンがよくでると深い睡眠になります。

更に、妻と一緒に走ることで、「愛情ホルモンのオキシトシン」がでます。

一石二鳥、三鳥ですね!

セロトニンの大切さや出しかたは、分かりましたか?

コラムについて質問がある方は、こちらから

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?