タコ墨のような煙幕フレーズ


今国会で大流行しているフレーズがあります

それがこれ

個別の案件についてはお答えできません


武田総務大臣、菅総理大臣、上川法務大臣 官僚の方々などが

このような発言をなされておられます

なんで国会による行政監視の観点から

疑惑のある案件に関して質問されておるのにもかかわらず

この発言

個別の案件についてはお答えできません


国会は国権の最高機関です

それにもかかわらずしれっとこのような発言をしてすましている

こんな便利な言葉はないわけですよ

喩えるならば

妻に浮気を疑われた時に

この発言をしれっとぶちかましたとしましょう

個別の案件についてはお答えできません


こんなもん通ると思います?

話は浮気どころか贈賄罪の疑いが極めて高い案件ですら

個別の案件についてはお答えできません


もういい大人がいい加減にしてもらいたい


過去にも似たような煙幕フレーズありましたよね

仮定の話にはお答えすることはできません


これについても過去記事を書きました




小学生じゃないんだからさ?

こんな馬鹿な

タコ墨の様な煙幕フレーズ


をここぞとばかりに連発しないでもらいたい

インチキおじさん、インチキおばさんだからって

なんでも許されると思うなよ

大量に壺しかけるぞ

まったくもう

国会もマスコミも国民もそれで納得するなよ

みんなちゃんとやろうよ







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?