見出し画像

ってことでここに来て短期集中でやった「大豆田とわ子と三人の元夫」のドラマ短期集中講座受講中。作品は確保したからさあて残りをどのくらいのペースで味わうべいかと模索中。

なんとなく夏も終わりかけていて、そういやゲーム音楽と
しての菅野よう子音楽が聴きたくなった。
 そういや既出のではない曲ってあったかな、と思ったら
思い出せた。「信長の野望・戦国群雄伝」のセーブの際に
流れる音楽を歌詞付けて新居昭乃が歌ってる曲があるんだよな。
菅野よう子作曲で新居昭乃歌唱の「時の調べ」。

まさしく時空を司る歌のようでもあり、「VOICES」の
エピソードゼロっぽい曲でもあり。



ってことでここに来て短期集中でやった「大豆田とわ子と
三人の元夫」のドラマ短期集中講座受講中。
 なんとか全10話は確保して、やる気を削がれつつ5話の
3分の1過ぎたあたりまでは来た。
 さあて残りをどのくらいのペースで味わうべいかと模索中。

まあでもやっぱり坂元裕二脚本はいつだって「Crazy For You」だな、
とは思いつつ。

この独特のあっち側なアピールがバブル臭くて敬遠しがち
ではあったんですが。微に入った部分のセレクトが独特で、
そっちを解釈するのは楽しいなと。


 小ネタの音ネタギミックとしては捨てられていた人形が
奏でる音楽が「にんげんっていいな」だったあたりはやはり
クスっと来た。そら、子どもも荒れるわと納得の選曲だし。

まんが日本昔ばなしの変遷と栄枯盛衰。|torov



ま、こうした集中講義メインだとnoteの各話解説にはかなり
行きにくいかな。抱き合わせ感想にはなお表に出てるのは
数字だけだから詣でる気には全くならない。
 なので今後のペースをつかむヒントはこのあたりから
貰うことにでもするか。

大豆田とわ子愛|ミールーム|note

大豆田とわ子は芸術だ!|ミールーム

やはりそこの底流に木皿泉の「すいか」は感じるのか。
岡田あーみんに憧れて「りぼん」ってあたりの設定は因業ですな。
 昔あーみんとさくらももこで合作してた時の「ちびまる子
ちゃん」がカオスだったのはかなり鮮明に覚えている。

「すいか」にも出てたのはかごめ役の市川実日子。

といふことで決定稿から進めて改稿を余儀なくされる
のは久しぶり。なのでここは補正します。
ファクトチェックで逃してキャスト確認したので、
以上のようには修整。ま、華大やペナルティまでは
ドイツ語会話良かった記憶補正もあって引っ張られたな。

 でもなんとかこれで6話までチェック完了した。
「すいか」っぽいのは「かもめ食堂」などのフード
コーディネート手掛けた飯島奈美のクレジットが
しっかりあって、だからこそのバニシングとわ子で
餃子回があったのかな、と。

コメントスルーでゲイジツ気取りだから、21世紀に
になってミニシアターへ行くなんてハイソな行動様式
は廃れてしまったけど、3日連続で「カリ城」を
観たのも最後に行った映画が「かもめ食堂」なのも
みんなシアターキノだから、いずれそんな話はして
みますか。



6月某日 久々にハマったかも。大豆田とわ子|ももちから

ナレーションが入るが、主人公は気持ちをほぼ語らない。

短い考察での一節だが確かにタイトで無機質なリズムで
伊藤沙莉のナレーションが入るのはこの作品全体を流れる
一定のリズムだ。

ま、ひとまずラスボスはオダギリジョーだとして、それまで
のトリックスターなかごめの6話までを楽しめ、ってあたり
で見てみるかな、と。


一応アニメの再放送では好きな話の前置詞までは
来たので、ラストはこれで。

第7話「師匠キャラがボスになると詰むくらい強かったりする」
 …あらすじ…
生徒たちの間を回り票を集め、公約を見直して作戦を練り、できることの
すべてをやり切って迎えた生徒会選挙、投票日当日。最後の候補者演説が
始まる。演説を控えて校内で顔を合わせる友崎と葵。「最近はアタファミ
でnanashiと対戦できなくて退屈だった」という葵に、「nanashiはずっと、NONAMEと戦っていた」と返す友崎。
その言葉に満足し、不敵に笑う葵。これから始まるのはnanashiと
NONAME、二人のトッププレイヤーが対決する、生徒会選挙という名
のゲームである。圧倒的な力を背景に正攻法で戦う葵に対し、友崎はある
奇策を用意していた。

シナリオ:永井真吾
絵コンテ:誌村宏明
演出:山口 勇
総作画監督:清丸 悟、佐藤 麻里那

《やるだけのことはやった。あとは結果を待つだけだ》
 @gokurinstar

2021/02/19 22:10:31
 @Blanche_de_M
どっちにも票を入れない友崎好き

選挙終了でみみみが燃え尽きかけてるあたりを克明に描く
前哨戦。ここから次のあたりの話がお見事で結構見返すことも
多いのですが。
(多分にここで佐藤元と長谷川育美の育成段階が完了したので、
他の作品でも順調に伸びたんだな、とは思う)

佐藤元は前クールで『君は放課後インソムニア』の好演も
あったし、モノローグ力の高い声優になれたなと。

アニメの中見はいい役回りだったな、と。
 あと『君は放課後インソムニア』の実写版は若干
「大豆田とわ子」と共通点あるんだっけ。

「大豆田とわ子」の共同演出の一人だった池田千尋
が『君は放課後インソムニア』の実写版の監督かな。


長谷川育美はここや『現国』で実力をつけてたからこそ、
『ぼざろ』でいい当たり役を掴めたのかなと。


ま、今宵はこのくらいで。
ドラマ短期集中講座受講中、といふエピソードに
して起き抜けで纏めてみました。


この記事が参加している募集

思い出の曲

おすすめ名作ドラマ