見出し画像

サッカーコーチとしてやるべきこと

9月中旬から選手1人1人面談を行い、自分やチームの課題は何だと思っているのか、要望などをきいてコミュニケーションをとった。
選手の意外な一面が知ることができたり、信頼関係を強くすることができた。いままで、選手たちに対して一方通行なコミュニケーションが多かったが、面談をしたからかコミュニケーションが増えて良いプレーが増えた。

先日、練習試合を行った。
対戦したチームは、2か月ほど前に対戦しており負けてしまった相手でした。
そこから、いろいろと課題に取り組んだ。

練習試合の結果は、15分1本で0-0でした。
試合内容は、
・シュートをした数は、8本
・枠内シュートは、6本
・シュートを打たれた数は、0本

チームの戦い方(戦術)は、できていてあとは決めきるだけという試合だった。
しかし、もっとチャンスを作る方法はなかったかを考えて試合動画を10回ほど見たが、思いつかない。些細な課題は、いくつかあったが、個人個人の課題でチームの課題というわけではない。
23-24のプレミアリーグの試合を見て勉強しているが、今現状これ以上やることはない状態…

チームのスタッフやコーチに動画を見せて、改善案や課題について話し合った。
普段は、他学年コーチに課題や改善案について話し合いをしてこなかったため新しい視点でとても勉強になった。
ですが、ある人からは、ただの決定力不足らしい。

私の尊敬する人が、
「負けた試合(引き分けの試合)は、シュートを20,30本打っても勝てなかった以外は、監督のせい」ということを言っていました。
その通りだなと思っています。
チャンスを多く作り、ピンチを少なくするのが監督の仕事だと思っています。


しっかり、自分に矢印を向けてもっとチャンスを増やしピンチを減らすような戦い方ができるように練習メニューを考えて選手たちだけではなくコーチの成長できるようにもっと海外サッカーを戦術的な面からみて勉強し、コーチたちとの意見交換なども行っていこうと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?