見出し画像

家族に「どうして今そんなことしてるの?さっさとやることやってほしい。」と思った時にやること

勇気づけコーチのみさです。

明日から夏休み、という学校が多いんじゃないでしょうか。
我が家も学校は今日まで。明日から夏休みです。

昨日は「ひゃっほう!」と子供が喜んでましたが、私は
・宿題でたの?
・部活の予定は?
・塾は?
などなどスケジュールを知りたいので「ひゃっほう」には軽ーく、「いいね!」で終わりました。

以前のように勉強を管理しようという気は無いのですが、でも、お弁当の準備や送り迎えが必要な塾や試合の予定、など共有しておきたいことはいろいろあります。

他にも、サポートが必要な宿題とか。うちの中学校の宿題に調理実習があるんですよ。「魚の入ったお弁当」とか「幼児の夕食」なんてテーマに沿って自分で作って写真つけてレポートを書く、という。私のサポート必須でございます。

そう、子供の予定を知らないとこっちも動けないんですよね。(ご予定は計画的に!だよ。急に言われても大変だから)

さて、家族、特に子供が

「そんなんやってる場合?さっさとやることやってよ!」

と思うことありませんか?

私はたくさんありました。

・今、テレビ見てるときじゃないでしょ、ご飯食べて。
・ケンカしてないで、さっさとお風呂に入ってきて。
・もうすぐ寝る時間だよ。それまでに宿題終わらせて。
・今そんなこと言われても、こっちだって予定が立て込んでるの!

こういうイヤーな気持ちになった時、何が一番イヤかというと、

「二度手間、三度手間になるじゃないか!」

ということでした。今やったらスムーズにいくのに、後からだと、バタバタしちゃうし、寝る間際にあれもこれも出来てない、となるとも疲れてるだろうし、寝る時間は遅くなっちゃうし。更なるケンカが発生しそうだし。いいことありません。だから、今やってほしい。

でもね、これ「私の考え」なのです。「誰が考えたって分かるでしょ!」「当たり前でしょ」「普通でしょ」と思う気持ちでいっぱいでしたけれど、「私の考え」なのです。「私の時間割」です。

で、私の時間割を守ってくれない!と怒っていたのですが、

今思うと決定的にこれが足りなかったです。それは、

「その時間割を子供は知ってるのかな?」

ということ。

そりゃ分かってるでしょ、毎日言ってるし、当たり前のことだし。と思っていましたが、

そもそもこちらが「こういう時間割で動きたい」ということを知らない。
(意外と知らないんです)

そして、

子供には子供の時間割があるのです。

こんな風に一日を過ごしたい、という時間割があるのです。

だから、

こちらはこうしたい。あなたは?

と話し合う必要があるのです。

ご飯の時間など最終的に決定するのは親ですけれど、でも、話し合えるところはあります。そして、宿題など本人の問題は、「こうしたら?」「これはどう?」という働きかけはできるけれど、親が決めることではありません。

家族の間にはこれだけでなくいろんなスケジュールがあります。

だからこそ、

こちらはこうしたい、あなたは?

とすり合わせるのが大切です。

「なんで今そんなことしてるのよ!さっさとこれやりなさーい!!」

とムキーっとなった時には、

①子供の時間割を聞く
②私の時間割を知らせる
③話し合い

をしてみてくださいね。


およみいただきありがとうございます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?