ダンゴムシ

医療、食、政治に疑問を持ち、自然農業の道に進みました。 STAP細胞、水素水、メヒシバ…

ダンゴムシ

医療、食、政治に疑問を持ち、自然農業の道に進みました。 STAP細胞、水素水、メヒシバなどにも興味を持っています。 植民地日本の危機を感じ、今までの矛盾が傀儡政権が原因である事を知り、公助が全く機能していない日本において、まずは自助を始めようと思います。

最近の記事

  • 固定された記事

人為的な食糧危機が来る!

Twitterで拡散されていたチラシをリンクを張り説明文を作成。 引用元はこちらです。 TPPとFTAで日本の農業や畜産が無くなる!日本の食糧自給率は種子や肥料などを含めて計算すると10%しかないのを知っていますか? TPPにより海外農産物の関税が廃止され輸入品が安くなり、国内農業や畜産の倒産が増加して危機的状態だ。 こんなにも自給率が低い日本で改悪して戦争など、死しか無いのに政治家は狂っている 海外へ 170兆円のバラマキ、畜産農業へ支援金削減!岸田政権では海外へ

    • パンデミック条約反対デモ

      2024年4月13日 東池袋中央公園にて20,000人を超える大集会がありましたが、メディアは報道しませんね。 コロナワクチンを最初から疑っていた人々は、メディアに煽られ同調圧力にも屈せずに声を挙げていました。 そして被害を知った方々も、日本政府の悪政を知った方々も、その事実に声を挙げ、反対デモに参加したのだと思います。 【デモ】とはデモクラシー(民主主義)であり、声を挙げることは民主主義社会では当然許される行動ですが、日本では「反対運動は協調性のない人がするもの」「ア

      • 自然農法とは

        私達は自然環境の法則を無視した慣行農法が悪循環を生んでいることを知り、自然のあるがままの環境で人の身体に良い作物を育て、地球にも優しい農業を目指しています。 本来、作物は大地の恵みとして食されてきました。 雑草も昆虫も微生物も、作物を育ててくれている存在だと気づき、多くの人にお伝えしたいと日々活動をしています。 自然農法の三原則は好循環を生む 三原則とは ①耕さない ②肥料、農薬を使わない ③虫や草を敵としない です。 農地を耕すことにより、微生物や虫などの環境を破

        • 地球少女アルジュナがすごい!!

          自然農と人間の体質改善について昨日記事をかきましたが、このアニメはまさにそのことについて訴えているのではないのでしょうか?

        • 固定された記事

        人為的な食糧危機が来る!

          土地改良と体質改善の考え方は同じ

          私が農業をやり始めたのは、政治誘導による食糧不足、戦争、改憲などの不安要素があったためで、その中で自然農を教えて頂き実践をしているところです。 政治に関心を持っていない方が多く、自助は農業からと思い一念発起したわけですが、自然農を実践するにあたり土地の状態が農業を左右しているということを痛感しました。 化学肥料、農薬、除草剤、殺虫剤など慣行農法では当たり前とされてきましたが、自然の摂理、食物連鎖による大地の好循環をそれらを使用することにより悪循環にさせてしまっているのだと

          土地改良と体質改善の考え方は同じ

          秋作発芽!

          ・9/7に葉ネギの種を蒔き、9/13に発芽 ・9/19にほうれん草、コマツナ、ジャガイモをネギの横に種蒔き、エダマメ後作にダイコン種蒔き 6日後の今日の経過です。 9/25の本日の画像 葉ネギは元気が無くなっている気がします。 水をやるべきかどうか… 今週は暑くなるとのことなので明日元気がないようでしたら水を与えてみたいと思います。

          畝をつくってみた

          暑い日や雨の日にいろいろと自然農法について調べていましいた。 最初にやった空き地栽培が全くダメだったので、その土地をどのように活かしていくかを考えていました。 ここまでやりましたが、土に穴を掘る事が重労働… 大きな石やアスファルトのような黒い土ばかりで盛土がほとんど残らない状況です。 取り合えず、掘った穴に堆肥(枯葉、枯草、枯枝、竹炭、米ぬか)を投入 さて、土を被せたいところですが、掘った土を戻す事が期待できる量がなく、近くの土を掘って追加することにしました。 木の下

          畝をつくってみた

          秋作スタート②

          9/7に種蒔きした葉ネギが12日ほど経ちますが、どの穴からも芽が出ているのが確認できました(^^♪ 雨も止み、少し気温も落ち着いたようですので、予定より少し遅れましたが、ほうれん草、コマツナ、ジャガイモをネギの横に種蒔き、エダマメ後作にダイコン種蒔きを行いました。 ①ネギの横に穴を開け ②土を取り出し ③腐葉土を入れ ④土を被せる という工程の後、それぞれの種を蒔きました。 9/19に蒔いた種がどのように育つのか見ていきたいと思います。

          秋作スタート②

          民主主義は多数決ではない

          アメリカ・カルト反社・経団連の資本主義者達の都合の良い社会を作り続けている自民党政権。 彼らは、選挙で勝ったため民主主義であると嘯き、その実態はほんの一握りの金持ちを優遇し、多くの国民から搾取する政策を独裁的に行っている売国政権です。 日本は民主主義というものを理解していない人が多い。 学校教育から、多数決で決定し、少数意見は同調圧力で鎮静化させ、泣き寝入りさせる事が多数の権利であるかのように仕込まれてしまっている。 では、民主主義とはどういうものか? エレベーター

          民主主義は多数決ではない

          堆肥づくり

          先日から立てた予定では、エダマメ収穫とホウレンソウ、コマツナ、ジャガイモの種蒔きを本日行う予定でしたが、あいにくの雨でしたので、堆肥づくりに専念しました。 もみ殻を寝かしておいた堆肥場に、雑草、落葉、を追加し、お米屋さんから譲って頂いた米ぬかを混ぜ合わせ、雨で水分を含ませ、ブルーシートを被せました。 購入したもの無く、自然のものを土に返すように米ぬかの成分と微生物の発生を促進させる効果を期待し、無造作に6袋振りかけました。 当初、コイン精米機を探しそこで米ぬかを貰おうと

          葉ネギの発芽!!

          本日は9/13です。 9/7にネギの種蒔きをしていたものが、1週間後には発芽しているだろうと淡い期待をしていましたが、見事に発芽を確認しました!!! (⑉>ᴗ<ノノ゙✩:+✧︎⋆パチパチ 早朝の水やりをしながら、高めの気温を心配していましたが、なんとか発芽してくれました。 明日はいよいよホウレンソウ、コマツナ、ジャガイモの種蒔きです。 また、並行して堆肥を作っています。 枯れ葉もかなり増え、堆肥用プールに加え、米ぬかを調達し、ブルーシートで寝かせようと思います。

          葉ネギの発芽!!

          エダマメとトウモロコシ、そして葉ネギ

          痩せた土地でも発育するといわれるマメ科とイネ科 その代表格のエダマメ(マメ科)とトウモロコシ(イネ科) トウモロコシはベビーコーン止まりでしたが、エダマメは期待してしまいます。 属性、品種、環境などで成長は異なると思いますが、菌ちゃん畝だからなのか、黒マルチの影響なのかいろいろと考えます。 なので何個か菌ちゃん畝ではないところにもエダマメを蒔いておきました。 黒マルチが無いために雑草が生えていると思いきや、雑草がほとんど無いほどの痩せた土地でした(;^_^A 実の付き

          エダマメとトウモロコシ、そして葉ネギ

          秋作スタート!!

          秋作をスタートさせました。 現在畑として使ってる空き地は、菌ちゃん農法の畝のみですが(;^_^A 育成計画は以下のもの ①ダイコン(エダマメ後作) ②ホウレンソウ+葉ネギの混植 ③コマツナ+葉ネギの混植 ④じゃがいも(さんじゅう丸)+葉ネギの混植 ⑤ニンニク+イチゴの混植 スケジュール 9/7 ネギの種蒔き(1週間後の発芽を期待して…) 9/14 ほうれん草、コマツナ、ジャガイモをネギの横に種蒔き 9/14 エダマメ収穫 9/18 エダマメ後作にダイコン種蒔き 9/1

          秋作スタート!!

          慣行農法から自然農法へシフトを

          昨日、種や腐葉土を購入する際に、店員さんや他のお客さんと情報交換を少ししましたが、肥料が倍額近くになっているそうですね。 原因は口を揃えて「戦争の影響」とおっしゃいます。 ということは、化学肥料は輸入頼りってことですよね。 慣行農法は、化学農薬、化学肥料ありきの農法ですので、仕入れ値が高騰すれば負担はかなり重くのしかかります。 自然農法は、慣行農法を根底から覆すもので、自然のままの大地の恵みの作物を作るお手伝いをするようなものですから、肥料高騰の煽りを受けることはあり

          慣行農法から自然農法へシフトを

          秋作チャレンジ

          5か月ほど寝かした真砂土の菌ちゃん畝で秋作チャレンジします。 ①ダイコン(エダマメ後作) エダマメの収穫を昨日してみましたが、枯れた葉のものはやはり実が小さかったので、枯れてないものは1週間後に収穫し、その後作としてダイコンの種を蒔こうと思います。 ②ホウレンソウ+葉ネギの混植 ③コマツナ+葉ネギの混植 ④じゃがいも(さんじゅう丸)+葉ネギの混植 明日(9/7)まずはネギの直播きし、来週発芽してからホウレンソウ、コマツナの種をまき、じゃがいもを植えようと思います。

          秋作チャレンジ

          菌ちゃん農法 枝豆収穫してみた

          7/14に種蒔きしたエダマメを収穫してみました。 種蒔きから50日ほど経過しています。 自然農はもちろん、農業自体やったことがなかった私が取り合えず、いわれるままに(意思を持たずに)やってきた結果ですので、そこはご理解ください(m´・ω・`)m … 気温がかなり高くなった7月に種を蒔き、発芽しないものが多かったですが、それでも育ってくれていました。 意思をもった今思うと、元々畑では無かった土地(真砂土)に自然農法を取り入れる目的で、菌ちゃん農法の畝を作ってチャレンジして

          菌ちゃん農法 枝豆収穫してみた