今週の忙しさとちょっとうれしきことと

まだ木曜だぞ!って話はひとまず置かせてください(笑)
すでにいろいろございました。
まぁそれがわたしですなぁ。


日曜日はいつものハマッチャ

日曜はたのしみになってきたハマッチャ。
精神疾患を持つ仲間たちとのzoomを使ったおしゃべり会です。
1週間の始まりはやはり日曜でしょ!の私には心地よい会合です。
(今週は木曜に夜間開催もあります)

月曜日「B型パパゲーノ」へ

そして月曜は、B型のパパゲーノに行ってきました。
名札を作ったり導入動画を拝見しているうちにあっという間に時間が過ぎ、業務をしたのはたぶん15分くらいだったと思います。

ですが社長の動画がとても頼もしいというか、じぶんがB型でどんなふうに成長できる可能性があるのか?が想像できる内容で、時に一時停止をしメモを取り目標を考えながら視聴していたので、とても充実した時間でした。

高鳴る向上心♪

そのあと実務を経験したのですが、帰宅後もWEBアプリケーションソフトのこと、もっといろいろ知りたいし、自分ができることを増やしていきたい!って向上心が出てきて、以下の本を買ってみました。

やる気があるので関数やマクロを覚えるのが楽しい。
(新卒でシステムエンジニアをやってた時代は多忙すぎて、EXCELやVBAに何も楽しさを感じることができなかった私には、ほんと珍しいくらい^^;)

私を悩ます歯科治療

そして水曜は、都立心身障害者口腔保健センターにて全身麻酔での歯科治療。実は前回、体内酸素量が著しく低下し危ない状態だったらしいので、今回は半量の麻酔と鼻に呼吸器をつけての治療となりました。
(だいぶ大掛かりそうですが、元々逆流性食道炎が強くて口の中に歯科器具が入ってくるだけで吐き気に襲われるので、この歯科治療法に辿り着いた感じです)

で、ブリッジ3本目を入れるかどうか?ずっと悩んでいたのですが、他の双極症などの疾患の兼ね合いから、これ以上ブリッジフロスなど専門的な手入れをする精神的余裕がないため、ブリッジは実は半分に割れた状態なのですが、これをキープして3ヶ月続けている根っこの治療が次回終わったら、そのままにすることにしました。都立心身障害者口腔保健センターも毎回担当医が違うので、先生によって意見が割れるので、患者としても悩ましいのですが、以前担当してくれた先生が自分の決断を応援してくれるドクターだったので、今回の先生にもお願いしたのですが…なかなか渋いご様子でした^^; 

ブリッジって難しいんですよ、特にその維持が。
なのでブリッジにする前に現状維持の期間を取ってから、ブリッジを装着した方が延命できると考えました…というかそれが前回の担当医の提案そのものでもあったんです。私もこれ以上ブリッジで強く口腔内をしめつけると顔が変形してくるのも嫌だったので、それがいいなって思えたんですよね。最初のブリッジ歴から早20年は経ってますが、その手入れと維持は非常に大変です。(っていうか正直正しいケアからは挫折してます)

葛藤から先へ歩む

それよりも大事にしたい、というか現状痛くなりやすい性別適合手術痕付近の皮膚再生に全精力を注いでいるので、これ以上は難しいなって思ったのが大きいです。
(この辺は賛否両論だと思うけど、わがままを言えるなら賛成してくれる人としか話したくないような気分にさえなってしまいます^^;)

それで水曜を終え、帰宅。
でもこれを書いてる今も治療した根っこが痛みます( ;  ; )
ロキソニンは効かず、トラムセット飲んでます。
(トラムセットはサインバルタに近い気分の高揚が起きやすいので、双極的にはなかなか使い方や飲む頻度に気をつけないとならずですね)

正直難しいなぁ。厳しいなぁって感じです。

良好に再生し出した皮膚治療♪

で本日木曜は皮膚科に行ってきました。
なんかこちらはすっごく良好でした。
皮膚を診てもらったところ「とてもきれいですよ!」って言ってくれて、目の前にお花畑が広がるくらい気持ちが前向きになって。

やっぱ悩みながらも、面倒ながらも、やった方がいいと最後は決断して性別適合手術痕の再生のための治療に取り組んできて良かった〜〜〜!とホッとした一日でした。

愛しの珈琲タイム🎵

明日、明後日と最近ハマってるキーコーヒーを飲みながらゆっくり休みたいと思います。このバラエティパックが好きなんですよね。

毎回2種類だけ期間限定品種が入っていて、「ペルー」と「深いコクと芳醇なブレンド」が当たりだったなぁ〜って(^。^) ブラジルベースや深煎りが大好きなのですが、やや深煎りの「深いコクと芳醇なブレンド」は挽いた豆(粉180g)の販売があったので、ヨドバシでポチりました。

猫舌御用達のマグでいただきたいと思います。

天気が落ち着きませんが、皆様どうぞお身体ご自愛ください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?