樋口直哉(TravelingFoodLab.)

樋口直哉 作家・料理家 主な著作として小説『スープの国のお姫様』(小学館)ノンフィクシ…

樋口直哉(TravelingFoodLab.)

樋口直哉 作家・料理家 主な著作として小説『スープの国のお姫様』(小学館)ノンフィクション『おいしいものには理由がある』(角川書店)料理本『最高のおにぎりの作り方』(KADOKAWA)など。新刊は『ぼくのおいしいは3でつくる』(辰巳出版)です!

マガジン

  • 樋口直哉の食と生活

    作家、料理家の樋口直哉の食生活日記です。自炊や食べにいった飲食店、取材してきた生産者など、食にまつわることを書いていきます。

  • #フード 記事まとめ

    • 3,651本

    レシピやグルメ情報、料理や食文化に関する考察など、食にまつわる記事をまとめていきます。

  • 「おいしい」をつくる料理の新常識

    cakesで2018年〜連載していた記事です。一部は『新しい料理の教科書』(マガジンハウス刊)に収録されていますが、cakesクローズに伴いnoteに移行しました。

  • 料理好きのための21世紀料理教室

    低温調理、エスプーマをはじめアルギン酸のカプセルなどの分子料理のテクニックを解説していきます

  • 料理の基本

    基本的な料理を丁寧に解説します

ウィジェット

  • 商品画像

    ぼくのおいしいは3でつくる 新しい献立の手引き

    樋口 直哉
  • 商品画像

    スープの国のお姫様

    樋口直哉
  • 商品画像

    おいしいものには理由がある (角川学芸出版単行本)

    樋口 直哉

記事一覧

固定された記事

月額マガジン『樋口直哉の食と生活』について

こんにちは。僕(=樋口)は作家として文章を書いたり、料理家として料理したりしています。で、このたび月額マガジンの申請が通ったので、更新していくことにしました。月4…

牛肉レシピ第三弾!

というわけで今回はトマト牛丼です。いい牛肉を使えば、これはおいしいですよ!

この記事は
マガジンの購入者だけが読めます。

〈食と生活〉ナスの話と麻婆茄子

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

牛肉はすき焼きよりもジンギスカン風がおすすめ!

牛レシピ第二弾ということでジンギスカン風のご紹介。あか牛を使っていますが、黒毛和牛でもおいしくできる料理。というのもすき焼きとかしゃぶしゃぶは酸味がないわけです…

王道肉じゃがの作り方です

四葉HDチャンネルに出張しまして、肉じゃがの作り方を伝授します! 基本中のキホンなのでぜひマスターしてください。

鮭のレンジ蒸し

GW中にぜひ挑戦してみてください!

この記事は
マガジンの購入者だけが読めます。

〈食と生活〉マルケージスタイルのリゾットの話

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

​コーヒーゼリーには市販のアイスコーヒーを使うといい理由

今日はリクエストにお応えして、コーヒーゼリーのレシピです。ゼラチンでもいいのですが、今日は寒天をつかったさっぱりバージョン。 ゼラチンと寒天ではゼリーの溶ける温…

この記事は
マガジンの購入者だけが読めます。

〈食と生活〉トマトのファルシ

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

この記事は
マガジンの購入者だけが読めます。

〈食と生活〉蟹とカブと甘酢ソースとしらす茶碗蒸し

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

この記事は
マガジンの購入者だけが読めます。

〈食と生活〉スパゲッティボンゴレの作り方

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

この記事は
マガジンの購入者だけが読めます。

〈食と生活〉黒にんにくのソース

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

お好み焼きをふっくらと崩れず焼き上げる秘訣

冬に美味しくなるキャベツを主役にしたお好み焼きです。お好み焼きの生地は「硬くなるので混ぜすぎてはいけない」とよく言いますが、あまり混ぜないで焼くとひっくり返す際…

この記事は
マガジンの購入者だけが読めます。

〈食と生活〉ブッフ・ブルギニョンの復習

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

この記事は
マガジンの購入者だけが読めます。

〈食と生活〉もつ煮込みの作り方

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

この記事は
マガジンの購入者だけが読めます。

〈食と生活〉牛すじの煮込みと圧力鍋の話

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

固定された記事

月額マガジン『樋口直哉の食と生活』について

こんにちは。僕(=樋口)は作家として文章を書いたり、料理家として料理したりしています。で、このたび月額マガジンの申請が通ったので、更新していくことにしました。月4回(基本、月曜日)、更新していく週刊連載方式です。 無料マガジンとなにが違うか?無料マガジンではレシピと調理法を中心に更新していますが、有料マガジンでは料理についての考え方や飲食店や外食産業のことなど、僕が日々食べている料理について書いていくつもりです。 なんで有料やねん、というのは疑問に思われるかもしれませんが

再生

牛肉レシピ第三弾!

というわけで今回はトマト牛丼です。いい牛肉を使えば、これはおいしいですよ!

〈食と生活〉ナスの話と麻婆茄子

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

再生

牛肉はすき焼きよりもジンギスカン風がおすすめ!

牛レシピ第二弾ということでジンギスカン風のご紹介。あか牛を使っていますが、黒毛和牛でもおいしくできる料理。というのもすき焼きとかしゃぶしゃぶは酸味がないわけですが、焼肉のたれやジンギスカンタレには果物の酸があるので楽においしくできる、という理屈です。

再生

王道肉じゃがの作り方です

四葉HDチャンネルに出張しまして、肉じゃがの作り方を伝授します! 基本中のキホンなのでぜひマスターしてください。

再生

鮭のレンジ蒸し

GW中にぜひ挑戦してみてください!

〈食と生活〉マルケージスタイルのリゾットの話

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

​コーヒーゼリーには市販のアイスコーヒーを使うといい理由

今日はリクエストにお応えして、コーヒーゼリーのレシピです。ゼラチンでもいいのですが、今日は寒天をつかったさっぱりバージョン。 ゼラチンと寒天ではゼリーの溶ける温度が異なるので、口溶けが違います。そのため寒天でつくったゼリーには硬いイメージがありますが、寒天の量を控えれば一瞬硬さを感じつつも口のなかに入れるとすっと溶けるあっさりとした味わいのコーヒーゼリーをつくることができます。おいしくつくるコツは市販のアイスコーヒーを使うこと。鍵を握るのは香りの揮発と温度の関係です。 寒

〈食と生活〉トマトのファルシ

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

〈食と生活〉蟹とカブと甘酢ソースとしらす茶碗蒸し

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

〈食と生活〉スパゲッティボンゴレの作り方

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

〈食と生活〉黒にんにくのソース

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

お好み焼きをふっくらと崩れず焼き上げる秘訣

冬に美味しくなるキャベツを主役にしたお好み焼きです。お好み焼きの生地は「硬くなるので混ぜすぎてはいけない」とよく言いますが、あまり混ぜないで焼くとひっくり返す際にバラバラに崩れてしまいます。生地の粘り気であるグルテンが生成されず、具材をつなぎとめることができないからです。とはいえ「崩れないように」と生地と具材をよく練ってから焼くと、今度はやっぱり硬い仕上がりに……。解決策は生地作りと具材を混ぜる工程を分けることです。 お好み焼き1.キャベツは粗いみじん切り(1cm〜1.2c

〈食と生活〉ブッフ・ブルギニョンの復習

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

〈食と生活〉もつ煮込みの作り方

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

〈食と生活〉牛すじの煮込みと圧力鍋の話

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます