見出し画像

★キャンピングカー生活まであと97日★「やりたいことが見つからない人へ」

今日は何の日?

こんにちは。
いかがお過ごしでしょうか?
ぐっちーです。

本日は自分のことというより、どちらかというと外側に矢印を向けたテーマです。

「やりたいことが見つからない人」へ。

あくまでも私の考えなので「それは違う!こうするべきだ!」という押し付けはNGで。

やりたいことがなくてもいい

いきなり何言ってるんだ、と突っ込まれそうですが。

これはどういうことか。
手段の目的化と似ています。

「やりたいことを見つけなければいけない」と焦ったり義務感で何かを探そうとすると、逆に自分がやりたいことは見えてこないと思います。

大人だから、社会人だから、とか諸々の言い訳になり得る言葉を一度全てかなぐり捨てて、純粋に自分が好きなことに打ち込んでみましょう。
(大事なのは、シンプルに楽しむこと)

好きなことも分からないな〜って人は、まず視野を広げることをやってみましょう。

例えば、いろんな交流会に参加してみる。今まで行かなかったような場所に行く。今まで会わなかった旧友と会う。はたまた自分と全く違うタイプの新しい出会いの場に足を運ぶ。自然を感じられる場所に行く。

最初は慣れないことばかりだと思います。

ダイエットと同じですね。
初めは慣れない運動でも習慣化すれば、慣れてくる。

慣れてきた時に人はある岐路に立たされると思っています。

その道を飛躍させるか、別の道に進むか

これは性格やタイプによると思います。
でもどちらも間違いではないです。

具体的に例えるなら、
ITエンジニアの仕事をしている人が今の仕事に慣れてきてミスもせず大体卒なくこなせるようになった。
正直あまり新しい技術や知識が必要なことがなくなってきて、自分の仕事に刺激や面白さを感じなくなってきたとしましょう。

そうすると仕事に"飽き"がやってくると思います。

ある人は自分のエンジニアの技術を活かして、営業マンと連携して他の高次な仕事にもチャレンジできるよう顧客の間口を広げようとする。

ある人は自分の今まで培ってきた技術をもとに、転職して自分の興味のある業界のお手伝いをする。

今はざっくり2つの場合を説明しましたが、同じ状況でも人が違えば進む道が変わります。

一つ言えるのは、選択に「正解も間違いもない」ということ。とりあえず何か今と違うことをやってみるのです。

世の中に正解不正解は無いけど、ヒントはあります。
そのヒントを得るには自分が何かしら行動する必要があります。

それが先述した、いろんな交流会に参加してみる...とかですね。

行動と思考はどちらが先?

とにかく行動推しの私です。
1個人としては絶対行動第一主義なので、考えるより動け!って感じです。

しかしながら、これも性格とタイプによって好ましい選択が変わります。

自己理解や自己分析からスタートしたい、と思う人はそれでも構いません。
(詳しい自己分析の仕方は今回は割愛します。)

ここで一度結論を言うと「やりたいこと」は内向的に自分を見つめてから行動しても、外向的に行動してから考えても、結局行きつきます。

だから自分に合うと思う方でやっていきましょう。

<<<あと97日>>>
流れに身を任せるのも大事

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?