トリピスティ

X(Twitter)では時報をしています。

トリピスティ

X(Twitter)では時報をしています。

マガジン

最近の記事

歩いて登校

小学校、中学校では歩いて登校することが求められるのが一般的なのだろうか。 自分のころは確かに、歩いて登校していた。 しかし、歩いて登校するにはその通学路が安全という必要がある。 車通りが多い、ガードレールがなく、歩道と車道が分けられていない。 そのような通学路で、歩いて登校することを求める。 もし、交通事故に子どもが巻き込まれた場合に、後悔するのは親だ。 歩いて登校しなくても、人生に大きな影響はない。 片道15分程度歩くか歩かないかで、子どもの体力はそんなに大きく変わらな

    • ナナイロ大阪

      はてなブログから移行するので転載。 NANA-IRO ELECTRIC TOUR 2019の大阪公演、インテックス大阪に行った。 夏前ぐらいにそれがあることを知り、アジカンが、というよりもエルレのライブを見たことがなかったから行ってみたかった、しかもアジカンも出る、という感じで。 抽選に当たるとは思わなかった。 当日、12時には神戸空港におり、そこから直接インテックス大阪へ。 14時前には到着。なんか、産業フェスタみたいのしてて、どこが会場か

      • パイプカット(精管結紮術)を受けた話

        とある泌尿器科でパイプカット(精管結紮術)を受けた。 これはその体験記。 そこそこ手術費用がかかったので、少しでも回収したいということで本文は有料にさせてもらえれば。 結論としては、出術して一年が経ち、とくに問題は起きていません。普通に夜のほうもOK。ほぼ確実に避妊をしていきたいのであればオススメかも。妻は出産をがんばってくれたので、夫はこういう形での頑張りも良いのではないかと思います。 1.手術前の診察など手術代は全額自費。あと、最初に診察に行ったときの尿検査とか初

        有料
        100
        • 夢の話

          しりとりをしていて、途中でおしっこがしたくなったのでトイレに行った。 用を足している間、戻ったら言おうと決めた。でもやけにおしっこが出て、全然終わらないので内心焦っていた。 戻ると、まだ君はしりとりの答えで悩んでいた。 その様子を少し眺めていたけど、ここで言わないとチャンスが無くなってしまう気がした。 「あのさ、、」僕がそう言うと 「それ以上は言わないで?」彼女は言った。 瞬時に、自分が言いたかったことを彼女が理解した、ということがわかった。 僕は言おうと決めて

        マガジン

        • 雑談
          3本
        • 読書感想文
          1本
        • 研修
          0本

        記事

          書籍『感じて、ゆるす仏教』

          『感じて、ゆるす仏教』藤田一照、魚川裕司 著、を読んだ。 日本に生きていて仏教と聞くと、だいたいお葬式のときの法話とか、お経とか、お寺とかそういうイメージしかわかないと思う。ここでは仏教瞑想の実践を軸に話が展開していくが、瞑想ときくとこれまたいかがわしい気配を感じる人が多いと思う。 瞑想などの修業をして、いわゆる「悟り」を開き、なにか超越したような人になっていくイメージがあると思う。煩悩を脱し、よくある普遍的な人生から離れ、俗人とは違う場所を目指すイメージ。 それ自体が

          書籍『感じて、ゆるす仏教』

          アジア災害トラウマ学会Web情報交換会

          表題のものに参加してきた。二回目。 心理職は一人職場が多いとか、一人じゃ無くても人数が少ないとか、そういうことが特徴の1つでもあったりする。 今回のコロナのように、人との物理的なつながりをある程度断つ対応をする点で、相性が悪い。 仕事内容的にも、心理面接やカウンセリングは近い距離である程度の時間を過ごす点で、相性が悪い。 そうした中、Webでちょこちょこ繋がっておくというのは、自分たちを支えるためにも大切だと思う。また、そもそも誰かに相談しにくい構造があるので、Web

          アジア災害トラウマ学会Web情報交換会

          オンライン化のさまざま

          コロナが流行ってから、さまざまなものがオンライン化されてきている。 その中でも身近なものは、zoom飲みと、心理系のオンライン研修への参加。 zoom飲みzoom飲みについては、大学生のころにSkypeで夜な夜な話したり、飲んだりとしていたのであまり違和感は無い。 むしろ、当時はごく一部の人間でSkype飲みみたいなものをしてたのに比べて、オンラインで飲むことを誘いやすくなったし、みんなが、オンライン飲みに参加することへのハードルがかなり下がった、というところが大きい。

          オンライン化のさまざま