見出し画像

正しい管楽器の呼吸(ツキイチレッスンでできること3)

毎月複数回開催しているツキイチレッスン。音楽のレッスンの多くは、教室などに入会し、継続してレッスンを受講するため、生活の中に組み込む必要が出てきます。もちろんその少しの時間が生活に潤いを与えるものであればベストですが、仕事や学業、家庭のことと両立させるのが物理的に困難になると途端にストレスになってしまい、本来楽しむためのものが苦痛になる可能性もあります。

それなら単発でも参加でき、意志さえあれば自分のペースで継続もできるレッスンがあれば良いのでは?と考えて作ったのが単発参加型のツキイチレッスンです。

単発だっらたスケジュール的には気軽に参加できると思いますが、では1回のレッスンで何を見てもらえばいいの?という疑問が湧いてくる方も多いと思います。
そこで、数回に分けてこのブログで、どんなレッスンがオススメか書き出してみようと思います。「そういう内容だったら受けてみたい!」と思ってもらえたら嬉しいです。

今回はこんな提案をしてみたいと思います。

呼吸の正しい理解

管楽器は体内の空気圧コントロールで演奏しています。そのため、呼吸と大変密接な関係を持っていて、この部分が安定していることが演奏のクオリティに直接影響します。

言い換えれば正しい呼吸で管楽器を演奏していない場合、必ずどこかで「演奏しにくい」とか「どうしても解決できないことがある」など問題が起きてしまうのです。

ですから、ツキイチレッスンで様々レッスン内容のご提案をいただくわけですが、そのほとんどの方が呼吸についての確認や修正をしております。そして、その部分が改善されると、これまで苦手だと思っていたことがすんなり解決する場面をたくさん見てきました。

ツキイチレッスンではどのような内容でもOKですが、あえてその前段階である呼吸の仕組みや原理について正しく学び、実践する時間にされるのもよろしいかと思います。
呼吸のお話であればトランペット以外の管楽器の方にも同ことが言えますので、ご友人と一緒にいらしていただくのもOKです。

呼吸講習会も開催します

ちなみにですが、これだけ重要な呼吸なので、せっかくだから講習会にして皆さんで情報を共有したほうが良いと思い、開催することにしました。

管楽器奏者のための 呼吸講習会
5月12日(日)14:00-16:00
会場は池袋駅近くです
受講料:3,300円(税込)
講師:荻原明(東京音楽大学講師)

こちらは以下よりお申し込みいただけます。


ということで、正しい呼吸の知識と実践、講習会でもツキイチレッスンでもどちらも同じクオリティで学ぶことができます(ツキイチレッスンのほうがマンツーマンでできるのでより理解度が高いかもしれません)。ぜひご参加ください!

レッスンという名の「上達のお手伝い」です。どうぞお気軽に来ていただけることを願っております。

開催日や詳細、お申し込みはこちら

お待ちしております!


荻原明(おぎわらあきら)

荻原明(おぎわらあきら)です。記事をご覧いただきありがとうございます。 いただいたサポートは、音楽活動の資金に充てさせていただきます。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。