見出し画像

子育て


#子育て #親子#振り返り#学び


noteを始めてから、さまざまなことに気づいた

  • 子育てはあっという間ということ

  • 子育ては完璧が無理なこと

  • 親育てかな?ということ



今やっと、自分の気持ちにゆとりができ、子どもとの時間を振り返ってみた時に、この何年かは本当に長いようで短かったような気がする。

そして、「子どもにとっての幸せ」を勝手に考えていたように、押しつけていたように思う。

最近の社会の流れでは、もちろん学歴も大切かもしれないが、個性、その人にしかできないスキルが強い傾向がある。

だから、「勉強しなさい!」より「好きなことをみつけなさい!」の方がベターなのかと感じる。

ただ、親は身勝手な生き物である。わかってはいるけれど、ついつい「勉強しなさい!」と言ってしまう。

その言葉に対して子どもからは「勉強しなさい!と言われたらやる気がなくなる、と言われる。

そんな'いたちごっこ'のような毎日である。
子育てには完璧は存在しない。
肝に銘じなければならない。

私達親は、いろいろなことを子どもから吸収して成長していく。まさに、「親育て」なのかな?とふと思う事がある。

自分の親はどんな気持ちだったのだろうか?
今度きいてみようと思う。


最後までお読みいただきありがとうございました😊
いつもありがとうございます🌈
昨日、書いた『なんばんめ』の読み聞かせのYouTube が出来上がりましたので、よろしければ是非、お越しくださいね。
まだ、動画編集など不慣れでお見苦しいと思いますが、50歳が見えてきた主婦が最近始めたということで、大目に見ていただけたら嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?