マガジンのカバー画像

妊娠中から子育てを学べる学び舎

10
授乳やねんね、離乳食など子育てって一筋縄ではいかないことばかり・・ そんな子育てママに知っておいて欲しいことを紹介していきます。 是非参考にされてくださいね♡
運営しているクリエイター

記事一覧

母乳育児は妊娠中からはじまっている

母乳育児は妊娠中からはじまっている

こんにちは
つみき助産院のまつふじです

今日は母乳育児についてお話したいと思います。
まだきちんと整えていないので、思い付いたままを書いています。

乳汁(母乳)の生産は妊娠期からはじまります。
つわりが終わった16周から母乳のもとがつくられる。

基本は和食
血液を温める、流す食事をこころがける

おっぱいはでたらあげたいっていう人でも、産まれたら気が変わる人がほとんどなので
でたらではなく

もっとみる
絵本への想い〜私のこと〜

絵本への想い〜私のこと〜

こんにちは
妊娠中から子育てが学べる助産院
つみき助産院の松藤美由紀です

絵本の世界
あなたは絵本好きですか?
私は大好きです。

この記事を書くにあたりなんで好きなんかなぁ〜って考えてみました。
そこでたどり着いてわかったことは、
「私は絵が好きなんだ」と気づきました。
物語が好きな作家さんもいますが、どちらかというと「絵」が自分の中でしっくりくる作家さんを選んでいます。

今好きな作家さんは

もっとみる
性教育は絵本から

性教育は絵本から

こんにちは
妊娠中から育児が学べる助産院
つみき助産院の松藤美由紀です

性教育のハードルは高い?低くする方法は?
私たち助産師は「生命の誕生」のシーンをよく目にする機会が人よりも多いので、そんな環境にいない方々よりも話しやすい立場にいます。

では、話しやすいのはなぜか?
それは、「そのことをよく知っているから」なんです。
助産師だからといってもみんなができるわけではないのですが、
お願いしたら

もっとみる
性教育〜はじめの一歩〜

性教育〜はじめの一歩〜

こんにちは
妊娠中から育児が学べる助産院
つみき助産院の松藤美由紀です

今日は「心と命を守るお話」をシリーズでお伝えしていきたいと思います。

ここでいう「心と命を守るお話」とは「性教育」のことを言います

性教育って聞くと戸惑う親御さんがいますが、
頭の中で 性教育=SEX(性行為)と思っていいる人が結構います。

確かに性行為の話もしますが、それは性教育の中の50分の1の話。
こどもたちには

もっとみる
妊娠〇〇週から母乳は作られている!産んでからではもう遅い?〜誰も教えてくれない妊娠中の母乳と食事の話①〜

妊娠〇〇週から母乳は作られている!産んでからではもう遅い?〜誰も教えてくれない妊娠中の母乳と食事の話①〜

こんにちは
妊娠中から育児が学べる助産院
つみき助産院の松藤美由紀です

はじめに母乳育児と聞くと、赤ちゃんを穏やかなお顔で抱っこし、ごくごく飲んでいる姿を想像している方も多いのかな?と思いますが、あれはほぼ幻想に近いことを先にお話しておきます^ - ^
ちょっと誤解するかもしれないので、少し補足を・・・
2人目、3人目さんは早くから穏やかに飲ませることが可能なことが多いのですが、一番大変なのは「

もっとみる
引き継がれないことの不安と怒り

引き継がれないことの不安と怒り

こんにちは
妊娠中から育児が学べる助産院
つみき助産院のまつふじです

今日は最近感じた未来への不安や恐怖、怒りについて書いてみようと思います

不安と怒りここでいう私が話す引き継ぐとは、
母から子へ
命を繋ぎかた。
食やお産、生き方などです

人として生きていくのに大切なものが、どんどん欠損し子どもを人として見ていない人がとても増えていることに、不安や恐怖、その根底では怒りまでを感じています。

もっとみる
【離乳食】赤ちゃんが自分で食べる??食べる主導権を赤ちゃんに!オススメの本を紹介します

【離乳食】赤ちゃんが自分で食べる??食べる主導権を赤ちゃんに!オススメの本を紹介します

こんにちは
産前産後訪問専門助産院〜つみき助産院〜のまつふじです

今回は、題名も書きました「赤ちゃん主導の離乳食」のオススメ本を紹介していきます

生後5〜6ヶ月ぐらいから離乳食(補完食)←この話も後ほど・・
が始まりますが、今までの日本の歴史上、お米の上澄みを・・ペースト状に・・
とか私も3人育てましたがあぁ〜めんどくさい!!
というか、正直2人目からはほとんど作ってません!

ここ最近このB

もっとみる
【離乳食】離乳食(補完食)の時の椅子の選び方(時期別)

【離乳食】離乳食(補完食)の時の椅子の選び方(時期別)

どんな格好で食べさせる?離乳食を食べる目安(サイン)もあり、食具も準備できた!
では、早速食べる前にもう一つ準備してほしい事が・・

それは姿勢!

目安のところにも書きましたが、5秒座れればOKです
ということは、しっかり座る事ができていない状態なので、
必然的に「いす」などの道具が必要になります。

開始した時大事なことは首の角度

腰が座っていないので、少しリクライニングさせないとずり落ちて

もっとみる

【離乳食】食具の選び方

食具とは?食物を盛るうつわ、食事に用いる器具、容器、食器

離乳食(補完食)の時におすすめのスプーン
選ぶときのポイントは、発達を邪魔しないもの、発達を促すもの

ポイントは、
・スプーンの先が狭いこと(口の幅の2/3)
・スプーンの深さが浅いこと
⬇️これは特におすすめです

逆に、
・スプーンの幅が広い
  →赤ちゃんの口の横幅に合わず食べにくく、お口がうまく動かせない
・スプーンの深さが深い

もっとみる
【離乳食】離乳食のはじめ方

【離乳食】離乳食のはじめ方

離乳食とは?離乳とは、成長に伴い、哺乳又は育児用ミルクなどの乳汁だけでは不足してくるエネルギーや栄養素を補完するために、乳汁から幼児食に移行する過程をいい、その時に与えられる食事を離乳食という。
引用:授乳・離乳の支援ガイド実践の手引き2019

補完食とは?母乳だけでは足りなくなる栄養を補うための食事のこと
引用:WHO(世界保健機構)

離乳食と補完食の違い離乳食は今まで、「乳汁やミルクから離

もっとみる